知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

キッズプラザ大阪のパーティキッチンで<お月見だんご作り>

キッズプラザ大阪のワークショップは4歳から参加できるものが多く、息子が4歳になってから、どんどん参加させています。

少し前、お月見の時期に「お月見だんごを作り」があったので、参加させました。

 「パーティキッチン」という名前の調理場、この時は2回目の参加。(「ポップコーン作り」が初回でした。)

 少しずつ難しいものにチャレンジ。

完全に親子分離で、親は保護者用のカウンターからしか見られず、調理場は立ち入り禁止。何かに気付いて声をかけるのも、スタッフの方を通してとのこと。

内心ドキドキです。

f:id:shimausj:20171026134032j:plain

友だち同士や兄弟同士は同じグループ(テーブル)にしてもらえるそうですが、基本的に先生方が年齢などでグループを決められます。

まずは、スタッフの先生方の自己紹介。だいたい、1テーブルに1人つかれます。

それから、簡単なお月見のお話。

今回は、きな粉のお月見ダンゴを作るそうです。小豆は大変ですものね。

f:id:shimausj:20171026134039j:plain

炒った大豆をミルサーへ。

材料を袋へ入れてもみもみ。

f:id:shimausj:20171026134047j:plain

均等に分けてもらったかたまりを、さらに小さく同じ大きさにわけて、丸めます。

f:id:shimausj:20171026134057j:plain

小さい子用に踏み台もありました。

茹でる…ということは、火を使う!おうちのガス火と違ってIH。

大丈夫かな?と思っていましたが、ガッチリ先生が補助。

f:id:shimausj:20171026134105j:plain

心配いりませんでした。冷水で冷やし、最後はきな粉をまぶして出来上がり。

作ったものは、その場で子どもたちがいただきます。

お茶をきちんと土瓶で入れて、「いただきます」でした。

f:id:shimausj:20171026134125j:plain

 実は、我が家にはこういうきちんとした土瓶、ありません。

波佐見焼 夢路 7号土瓶 99255

波佐見焼 夢路 7号土瓶 99255

 

 持ち手が動くタイプのじゃなくて、下のようなティーポットで代用しています。

iwaki ジャンピングティーポット ブラック 640ml K894T-BK

iwaki ジャンピングティーポット ブラック 640ml K894T-BK

 

こぼさず入れられるかな?と心配しましたが、大丈夫でした。

 

そして、そのあとは、なんと食器洗い!食器を割ったらどうしよう!!とかなり焦りました。

f:id:shimausj:20171026134131j:plain

隣の女の子にスポンジを渡してあげてる!

相談しながら一緒に洗っていました。

「洗ったあとの、ここに置いていいのかな」

「ここに入れない方がいいんじゃない?」

かわいい会話が聞こえてきました。

綺麗かどうかわからないけれど、無事終了。

エプロンと三角巾は返して、次は石臼に挑戦!

今の時代はミルサーとかフードプロセッサーとかでガーと粉にしてしまうけれど、石臼でひくのが本当のきな粉。

f:id:shimausj:20171026134139j:plain

石臼の石の内側を見せてもらって、ひとりずつ、石臼体験をしたあと、お月見だんごのレシピをもらって終了。

f:id:shimausj:20171026134144j:plain

「おうちでも作ってねー」ということでしたが、できていません。

来年のお月見はおうちで作れるようにがんばりまーす。

「パーティキッチン」の中は、お勉強になりそうな張り紙でいっぱい。

うちの子は「月とすっぽん」くらいしか、知らないと思うなぁ。

f:id:shimausj:20171026134152j:plain

少しでも、【楽しく】いろんなことを学んでほしいと思っています。

 

楽しかったらしく、「パーティキッチン」にまた参加したいというので、次は「メロンパン作り」に参加しました。それは、また今度書きます~!

<広告>                 <広告>