知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

進研ゼミ小学生講座チャレンジ1年生を楽しんでいます

 こどもちゃんじ、卒業

産まれた頃からとっていたこどもちゃれんじを卒業して、チャレンジ一年生になりました。

幼稚園より長いおつきあいのこどもちゃれんじ、しまじろうさんたち。

本当に、一生役に立つ力を幼児期に楽しく身につけさせていただいたと思います。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

文字や絵を、人並みに書くことができるようになったのは、やっぱりしまじろうさんパワーのおかげ。

しまじろうさんのおもちゃの教材、赤ちゃんの頃のものも、いまだにおもちゃ箱にあります。思い出しては遊び、何度も何度も遊びました。

ブログに書きたいおススメポイント、たくさんあったのですが、もう進研ゼミの年になってしまいました。

進研ゼミ、小学生講座は?

子どもの心をつかむグッズがいっぱい~宝箱!

小学生になると子どもが喜ぶおもちゃ的なものがなくなり、楽しさが半減するのかと思いきや…

f:id:shimausj:20190329151813j:plain

スタートナビ(DSのようなゲーム機に似ています)をのせる宝箱、音読マイクなど子どもの心をつかむものがいっぱい!宝箱は5月号、6月号のカギで開けられるようになっています。

小さなコラショがついた防犯ブザーもついていて、みんなランドセルの肩紐にぶら下げるので、進研ゼミ仲間だということがひとめでわかります。

ランドセルにぶら下げている小学生を見るたびに「あの子コラショの防犯ブザー持ってる。ぼくももうすぐもらえるよね。」と楽しみにしていました。通信教育では育ちにくい、一緒に勉強している仲間意識が芽生えるんじゃないかなと思います。

音読マイクは最初にバーコード読み取りが必要

f:id:shimausj:20190329151817j:plain

この音読マイクを使いたく使いたくて、勝手に箱をあけてスタートナビにつないで、

f:id:shimausj:20190329151832j:plain

音読絵本を読んで録音しようとする…

でも、録音できない!なんで??と親子で騒いていたんですが、箱に残っていた説明書をパパが落ち着いて読んで教えてくれました。

説明書のバーコードを読み込まないと、録音できないんです。

うっかりしている親子、他にもいらっしゃるんじゃないでしょうか?お気をつけてください。

1年生から標準でついている英語

英語の方も音読マイクで録音するようになっています。

f:id:shimausj:20190329151838j:plain

やっと録音できるとわかって英語の方に取り組むも、今度は恥ずかしがって録音しません。

f:id:shimausj:20190329151854j:plain

親に似て、発音に自信がないのかな?録音したものを聴くのがイヤだそうです。

こどもちゃれんじEnglishをしていたのですが、それに似た感じの英語のワークもありました。

f:id:shimausj:20190329151902j:plain

アルファベットを探して色塗る、シールを貼るなどです。初めて英語に触れる人にピッタリ。このワークに連動している英語DVDもあります。

このほかに、パソコンやタブレットで行う「12段階習熟度別トレーニング」もあるのですが、長くなるので別のブログにします。これがホント、すごいんです。これも追加料金なし。チャレンジ1年生の値段のうちに入っていると思うと、やっぱり超お得な教材です。

 メインワークのお勉強計画もあり

さて、お勉強の方。

ちゃんとワークの最初のページに予定表がありました。

f:id:shimausj:20190329152026j:plain

標準的な計画が子どもの目につきやすい場所にあるので、子どもが自分でチェックしてくれます。これは親にとってありがたい!

「やったよシール」にも目標の日が書いてあります。この「やったよシール」は付箋のように貼っていくと、ひとつのお話になるようになっています。

f:id:shimausj:20190329160551j:plain

これが楽しみのようで、コツコツ取り組んでいます。
国語+算数で一回とりくんだことになるのですが、国語で1回、算数で1回とカウントし、スタートナビに登録していたので、生まれたばかりのかわいい赤ちゃんドラゴンは、もう立派な大人ドラゴンに成長しました。昔のたまごっちみたい。

これも子どもの心をつかんでいます。

ワークといえば、もうひとつ。7月までの別冊ワークがあります。

f:id:shimausj:20190329161023j:plain

余裕がある時に取り組んでね~というもので、リクエストをしないと届かないものだったと思います。その時に「基礎」と「応用」を選択するのですが、応用を選択したつもりが、うっかり基礎コースを選択して登録してしまっていたようです。

届いた基礎コースを見てみると、一年生コースだからか、毎日取り組むワークと同じで難しくありません。

でも、最初だから基礎コースで自信をつけてくれたらいいかなぁ~。 

サイエンスブック!

子どもが音読マイクの次に夢中になったのがサイエンスブック。

サイエンスブックと書いているんですが、総合読み物というか…子どもの雑誌のような感じ。

f:id:shimausj:20190329151922j:plain

絵本のようなお話や英語、迷路、色の不思議…

三色で立派な絵になることがわかる透明プラスチックシートもついています。

サイエンスブックという名前だけあって、実験っぽいものも、ありました。

色が水と一緒に動く~~という実験。

f:id:shimausj:20190329151933j:plain

タコの墨みたい。親子で楽しみました。

このサイエンスブックには、会員が利用できる電子図書館「まなびライブラリー」のことも書いてあり、それで動く動物(3/26~4/8までは猫)を見たい~との子どもの声に押され、会員サイトをひらいてみると…すごい!

充実の会員サイト

まだ利用していないんですが、開いて見るとザっと見るだけでもかなりの充実度。f:id:shimausj:20190329173303j:plain

最初に高校生向けのものは見られないように設定することができるようになっています。

f:id:shimausj:20190329173334j:plain

細かい配慮が安心ですね。

動画と本を合わせて5冊まで一度の借りることができます。
動画で今は動物が見られるようになっています。そして、もうひとつ。ニュース!!

f:id:shimausj:20190329173315j:plain

子どものうちからニュースに触れるのはいいことだと思います。

f:id:shimausj:20190329173321j:plain

もう、子どもまで新聞ではなくデジタルでニュースを見る時代なんですね。

タブレットが便利かも

本人がタブレットよりスタートナビの方がいいと言っていたので、こちらにしたのですが、電子図書館「まなびライブラリー」、英語の「12段階別習熟度別トレーニング」を利用することを考えると、タブレットコースの方が便利だったかなと思いました。

でも、スタートナビを本人がものすごく気に入っているし…別に普通のタブレットを用意してやって与えるのがベストかも。

我が家はいまだにタブレットなし生活。パソコンとスマホだけで頑張っていますが、そろそろ、時代の流れにのらないといけないかなぁという気分です。

タブレットのチャレンジタッチはこちら(【進研ゼミ小学講座】)で確認してみてください。

<広告>                 <広告>