知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

【つかめる水玉】ふしぎな実験キットを使ってみました。~100円ショップセリアのプチ研究シリーズ

100円で自由研究ができる!~つかめる水

100円ショップのセリアに、実験キットがたくさんありました。

つかめる水の実験まで!!!

f:id:shimausj:20190808063113j:plain

 「水をつかむ」というのは、2年ほど前にイベントでやりたかった実験です。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com自由研究の実験キットとして販売されているなぁと気になっていたんです。

触れる図鑑 つかめる水

触れる図鑑 つかめる水

 

息子が通っている小学校は1年生に夏の自由研究の課題はありませんでしたが、100円ならと、買って遊んでみました。

必要なもの

水400ml

ぬるま湯50ml

透明カップ

計量カップ

割りばしなどのかき混ぜ棒

お玉などの大さじ

ボウル

f:id:shimausj:20190808063126j:plain

実験の手順

パウダーAと水をボウルで混ぜます。

f:id:shimausj:20190808063212j:plain

ぬるま湯とパウダーBを混ぜます。

f:id:shimausj:20190808063221j:plain

紙コップの液体をさじですっくて、ボウルの水にポトン。

ゆっくりかき混ぜて

f:id:shimausj:20190808063318j:plain

お玉ですくってみると、かたまりができていました。

f:id:shimausj:20190808063338j:plain

これ、さわるとプニプニで、

f:id:shimausj:20190808063348j:plain

ゼリーみたい...

できるのは、水玉だけじゃないぞ

何度も入れて混ぜているうちに、こんな糸状のものも出てきました。

f:id:shimausj:20190808063356j:plain

長い方が面白い!!

f:id:shimausj:20190808063407j:plain

プニプニ長い水をつくって振り回す!!!

水の中でいろんな形に固めることができます。

思い存分楽しみました~。

実験の後、仕組みの解説を読む

かたまる仕組みが実験キットの説明書に書いていて、ちょっぴりお勉強になりました。

街の実験教室のように考察を用紙に書いたわけではないし、今回は夏の自由研究としてしたわけではないので、完全にお遊びです。

次に、こういうおうち実験をする時は、何か書く時間をつくってみたいです。

<広告>                 <広告>