知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

小学生に将棋は大人気!子どもが家庭で手軽に将棋を学ぶ方法は…

低学年向けの部は定員超えの人気ぶり

藤井壮太さんの活躍が火をつけたのかもしれませんが、将棋は小学校低学年の子供たちに大人気です。小1の息子のまわりにも将棋ができる子がたくさんいます。

11月末の将棋大会を見つけたのですが、

f:id:shimausj:20191011114043j:plain

小学4年生以下の部は、9月末で定員を越えていました。

幼児期は将棋のおもちゃで遊ぶ ~第1段階

どうぶつしょうぎ ~立体ペーパークラフトで手作りも!

少し前、どうぶつしょうぎが大人気でしたね。

Amazon

新装版どうぶつしょうぎ ([バラエティ])

新装版どうぶつしょうぎ ([バラエティ])

 

楽天

私は、購入せずにペーパークラフトの立体どうぶつ将棋を夫に作ってもらいました。

息子が5歳の頃のもの↓イラストの無料ダウンロード先も載っています。

shimausj.hatenablog.com

遊び始めた5歳頃は苦戦していたようです。

「どうぶつしょうぎ」ではなく、本物の将棋だと思いますが、有名な藤井壮太さんも5歳頃から将棋を始めたそうです。5歳くらいを目安にはじめるとよいのではないでしょうか。

<こどもちゃれんじ>の「しまじろうのこどもしょうぎ」

「どうぶつしょうぎ」を楽しんだ後、こどもちゃれんじの教材のおもちゃ「しまじろうのこどもしょうぎ」が届き、私たちはこれを親子で楽しみました。

f:id:shimausj:20191011122512j:plain

 負けると泣いて困る時期でした!

【こどもちゃれんじ】

この「しまじろうのこどもしょうぎ」はマークがついてるので進み方がわかりやすく、ほぼ「どうぶつしょうぎ」と同じです。

5歳からは本物の将棋ルールが学べるおもちゃも!

我が家は購入しませんでしたが、「どうぶつしょうぎ」「しまじろうのこどもしょうぎ」より一歩進んだこんなおもちゃもありました。本格的な将棋のおもちゃは、たいてい「5歳くらいから」と書かれています。

楽天

[rakuten:es-toys:11234820:detail]

[rakuten:es-toys:11229303:detail]

Amazon

NEW スタディ将棋 (リニューアル)

NEW スタディ将棋 (リニューアル)

 
将棋のルールをすぐにマスター! マスター将棋 【TVCM放映中】

将棋のルールをすぐにマスター! マスター将棋 【TVCM放映中】

 
ドラえもん はじめての将棋&九路囲碁 ゲーム20

ドラえもん はじめての将棋&九路囲碁 ゲーム20

 

 購入して遊ばせるものいいかと思います。

小学校入学後は本物の将棋を ~第2段階

YouTubeで本物の将棋を学ぶ

うちの子は、小学校入学後、初めて囲碁教室へ行った後、

shimausj.hatenablog.com

囲碁に引き続き、

夏休み中に小学校で実施される一日だけの将棋教室に向けて、

またネットで予習をしました。

室谷由紀の将棋入門講座(全13回) - YouTube

基本的なルールを理解し、将棋が指せるようになります。

動画は子ども向けにかなり凝った作りになっています。光や立体キャラクター、派手な雰囲気。幼児向けではなく、小学生向けに作られているように感じました。

地域のボランティアの方との交流イベント ~小学校の将棋教室へ

うちの子は一日だけの将棋教室に参加しました。地域のボランティアの方が相手をしてくださる教室で、場所は小学校。費用は一切かかりませんでした。

この日は夫と子供だけで参加したので、はっきりとした内容は不明ですが、息子は楽しかったそうです。

ですが、囲碁教室のようにガッチリ教えてくれるという風ではなく、息子は、パパと何度も対戦したとのこと。

夫は、教室に来ている子はみんな将棋のルールを知っているから「特に教えることもない、自由に楽しんで」というように見えたそうです。

対戦相手がいない子どもがいたら、対戦して教えてくださるつもりだったんだと思います。

ふわ~とした雰囲気だったようで、「この教室で将棋ができるようになった!!強くなった!!」というわけではないけれど、大人の将棋を本気でするきっかけにはなりました。

地域の小学生向け無料イベントをチェックして、参加してみてはどうでしょうか。

学童保育預かり保育のような時間内に、将棋を教えてくれる場合もあるようです。

100円ショップの将棋セットで

将棋教室の後、100円ショップ「セリア」の将棋セットを、じゃじゃ~んと取り出し、渡してあげました。(我が家はご褒美用として、いつも100円ショップの商品を買いだめしています。)

f:id:shimausj:20191011114026j:plain

これにも一応、簡単な遊び方の解説書が同封されています。子ども一人がこれを読んでというのは難しいですが、大人ならこれを見ながらできます。将棋のルールを知らない親でもこれを読んで子どもに教えながら遊ぶことができると思います。

これで、将棋教室後も夫と遊んでいました。

小学生向け将棋セットは…

家族やまわりの友達と対戦したり、詰将棋をするのに

100円ショップのものよりももう少ししっかりしたものを…というなら、こんなのどうでしょうか。

たいてい将棋セットに遊び方の説明書が同封されているので、大人と一緒ならそれだけでもルールがわかり遊べます。

楽天

[rakuten:aspace:10084019:detail]

Amazon

私が買うとしたら、このくらいの値段までです。

ちなみに、今更ですが、うちの子はドラえもん好きなので、これを欲しがっています。

Amazon

ドラえもん はじめての将棋&九路囲碁 ゲーム20

ドラえもん はじめての将棋&九路囲碁 ゲーム20

 

楽天

[rakuten:es-toys:11229303:detail]

対象年齢が5歳~なので、もっと早めに買い与えておけば良かったと後悔しています。

子ども向け将棋入門書から

夫が古本屋さんでこんな本を見つけてきました。

f:id:shimausj:20191011114057j:plain

 カバーをとってしまっていますが、カバーはこんなカラーのもの

Amazon

どんどん強くなる やさしいこども将棋入門

どんどん強くなる やさしいこども将棋入門

 

楽天

 

将棋というものはどういうものか?から、

f:id:shimausj:20191011114113j:plain

どうすれば勝てるか?まで。

f:id:shimausj:20191011114125j:plain

たぶん、図書館にもあるんじゃないでしょうか。

動画解説よりこの本の方がお気に入りになり、ずいぶんと読み込んでいました。

今では、「ママ、これで勉強して」と渡し、ママの師匠気分です。

私は最初の方だけ読んで、時々息子と対戦しています。

私も必死なので、ものすごく時間がかかり、途中で終わりになることが多く、

最近はひとりで「詰め将棋をするんだ」と、かっこつけて一人で黙々と対戦(?)しています。

 詰め将棋の本も販売されているようですが、今のところまだ買い与えていません。

Amazon

どんどん強くなる こども詰将棋1手詰め

どんどん強くなる こども詰将棋1手詰め

 

楽天

[rakuten:book:19279652:detail]

将棋にばっかり時間がとられても…

あれこれすることが増えて、家にいる時間も限られているし、小学生って忙しい!という状況になっています。

とりあえず、今のところルールを覚え、それなりに対戦できるようにはなったので、これでいいかなと思っています。

入門書は他にもこんなものがあります。

Amazon

マンガ版 将棋入門:はじめてでもすぐ指せるようになる!

マンガ版 将棋入門:はじめてでもすぐ指せるようになる!

 

 

羽生善治のみるみる強くなる将棋入門-5ヵ条で勝ち方がわかる (池田書店 羽生善治の将棋シリーズ)

羽生善治のみるみる強くなる将棋入門-5ヵ条で勝ち方がわかる (池田書店 羽生善治の将棋シリーズ)

 

楽天

[rakuten:book:18900814:detail]

[rakuten:book:14503002:detail]

強い人とネット対戦? ~第3段階へ

 次は、将棋教室や将棋会館に通ったり、

www.shogi.or.jp

www.shogi.or.jp

※将棋会館にも、コマの動かし方・ルールから学ぶ入門コースや超初心者コースがあります。

ネット対戦をしたりして強くなっていくんでしょうが…

www.shogidojo.net

まだ、そこまでさせていません。

将棋会館や教室へ通うとなるとそれなりに費用が発生します。

囲碁はすでにパソコンで…囲碁教室でもらった練習用ソフトで練習させていますし、

いずれは無料のネット対戦をさせようかと考えていますが、もう少し大きくなってから本人がやりたがってからでいいかなと思っています。

まとめ

お金をそれほどかけずに将棋を手軽に学んでおく方法について、うちの子の体験を中心に書いてみました。

子供たちの間で将棋が流行っている中、将棋のルールを知らないのは少し寂しいですし、将棋のルールを知っていると、大人になった時にも教養のひとつとして役立ちます。

将来、プロを目指すなら、早い段階から師匠について本格的な将棋盤をと思いますが、プロを目指さない教養程度ならこのくらいで充分です。

どなたかのご参考になれば幸いです!

<広告>                 <広告>