知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

小1から高3の学習ができるタブレット『すらら』は無学年式3教科で月8千円!~公文の代りになる教材

目次

  公文のように「無学年式」を探していた時に出会った家庭学習教材を紹介します。

先どり学習が安価で楽にできる教材探し

公文の通信も割高

周りに公文に通う子が多いのですが、すでに幼児から始めている子が多く、どんどん先の学年の学習をすすめています。すでに遅れをとっている状況です。たぶん、本人はやる気をなくすだろうし、通う時間ももったいない。気軽に始められる値段でもない。

ということで、公文も通信学習にしたら周りも気にせず、通学の時間も省け、安いのかなと調べてみるも、公文は通信学習でもけっこうなお値段でした。

幼児・小学生 

会費(1か月分・税込)
1教科 8,250 円 
2教科 15,400 円 
3教科 22,550 円 

会費について: 通信学習 | 公文教育研究会

CMで『すらら』を知る~「さかのぼり学習」のイメージ

そんな時、テレビで「すらら」のCMを見ました。無学年式。

へぇ~とネットで調べてみると、学習の遅れを取り戻したい子向けの【さかのぼり学習】のような印象を受けました。

 【先どりしたい】ので、ちょっと違うかな?と、その時はそのままでした。

『すらら』は有名私立中学・高校でも活用している!

しかし、「小学生新聞活用法」セミナー目的で行った私立中学説明会で、再び「すらら」を耳にしました。

shimausj.hatenablog.com

なんとなく行った私立中学の個別ブースで、根掘り葉掘り聞いていたんですが(まだ子どもが小1だから、遠い先のこと。それほど緊張しないで聞ける)、その中に「すらら」の話も出てきました。

有名私立中学・高校で、「すらら」を活用されていたんです。

有名な「スタディサプリ」を導入されている学校もありますが、それと同じ感じ。 

surala.jp

私立中学や高校でも導入されていると知ると、なんだか気になって、再びホームページを見に行くと、さかのぼりだけでなく、先取り学習もできるようだったので、資料請求をしてみました。

資料請求・無料体験

中学受験を見据えた「先どり学習」にも使える!

やっぱり届いた資料の表紙も【さかのぼり】を強調されていましたが、資料を読んで行くと、中学受験を視野に先取り学習している方も活用されていて、体験談もありました。

小学生の【英検・数検】対策は【2級】まで

小学生は英検5~2級・数検8級~2級の対策に特化したコースもついているそうです。

f:id:shimausj:20191205081849j:plain

やっぱりみんな普通に2級を目指すんですね~💦

中学生は文章力トレーニングもあるようです。

先生ではなく、キャラクターと対話学習

キャラクターと対話してどんどん学習をすすめていける方式のようです。先生ではないので、子どもは馴染みやすく勉強という感覚ではなくなりそうです。

f:id:shimausj:20191205081841j:plain

ひとりひとりの学習計画を立ててくれる【塾講師付き】

ひとりひとりの特性に合わせた学習設計を立て保護者をサポートしてくれるプロの塾講師がいるそうです。履歴を見て、毎週・毎月、目標を達成できるようにアドバイスしてくれるそうです。保護者が子どもを褒めるポイントも保護者用の管理画面からわかります。これなら家庭学習における保護者の負担が激減します~!

3教科《算(数)・国・英》月8000円 ~公文より断然安い!

気になる費用ですが、入会金は1万円。月額料金は、コースによって違います。 

①小学校1年生~中学3年生までの範囲が学び放題になるコース

8,000円(4ヵ月継続契約ならひと月7,480円)
②中学校1年生~高校3年生までの範囲が学び放題になるコース

8,000円(4ヵ月継続契約ならひと月7,480円)

③小学校1年生~高校3年生までの範囲が学び放題になるコース

10,000円

(すべて税別価格)

中3までの範囲なら、8000円で済みます。

科目は公文と同様3教科。英語・国語・算数(数学)。公文に通うよりお得ですよね。

 理科・社会を入れて4教科受講・5教科受講もできる(追記)

この記事を書いた当時は3教科のみでしたが、今は理科・社会もあり、内容もさらに良くなっているようです。

お値段は3教科で8000円(税別)なのに変わりありませんが、5教科受講になると1980円アップします。

詳しくは次のサイトの最後の方に書かれている受講費の部分をご覧ください。

自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】

キャラクターが親の好みではなかった

すごくいいと思ったんですが、受講に至らなかったのは…キャラクター!!

次の少年漫画のようなイラストだったんです。

f:id:shimausj:20191206101758j:plain
私はこの世界がどうも苦手で…。
ホームページからメルアドを登録したらできる無料体験もしてみたんですが、このキャラクターがイヤで、子どもに見せる前に自分の中で終わってしまいました。

うちの子は「タブレット学習」というだけで夢中になりすぎるタイプだし、「スモールステップ式」なので、時間がかかります。

子どもが長時間、タブレットで対話するキャラクターがこのキャラクターたち。

このキャラクターの世界にドップリはまるのもという気がして、受講しませんでした。

なんだかんだいって、これは、完全に私の好み。

<こどもちゃれんじ>の「しまじろう」、<進研ゼミ>の「コラショ」、ドラえもんや<まなびwith>の「まなだま」くんのような好みのキャラクターだったら、受講していたと思います。

もしかして「すらら」のこのキャラクターが好きだという人もいるかもしれないし、また、<まなびwith>のようにキャラクターが途中でかわるかもしれないし、それならものすごくお得な教材なので書いてみました。

※追記します。最近、公式サイトを見てみると、私の好みではなかった上のキャラクターが見当たりません。教材らしい可愛らしいイラストがたくさんありました。キャラクター交代があったんでしょうか。私と同じように上のキャラクターが苦手な方も一度、ご確認される方がよいと思います。

不登校でも【すらら】で出席扱いに!(追記)

文部科学省は「IT等を活用した自宅学習で出席扱いにできる」という方針を固め、

「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」令和元年10月25日:文部科学省

 「【すらら】はその要件を満たす教材」としてあちこちで活用されているようです。

【すらら】のサイトに「出席扱いにしてもらう4ステップ」として、このことを知らない担任の先生への相談の仕方が載っていました。

【すらら】は保護者に出席扱いに関する助言をしたり、学校への事例を例示することまでしてくれるそうです。

不登校のこと、もうひとりで悩まないで!【すらら】

 時代はすすみましたね!

ただし、学校や教育委員会によっては認めてもらえないこともあるようです。(2019年の実績では約6割の方が出席扱いとなったそうです)

大分県教育委員会では導入されています。

shimausj.hatenablog.com

新型コロナウィルス感染対策として、登校するしないの選択ができる地域もあるようです。

shimausj.hatenablog.com

大阪市教育委員会も最近、2021年4月末からの緊急事態宣言中の登校の扱いを決めました。

shimausj.hatenablog.com

大阪市教育委員会は、「共働きの家庭など、保護者が希望する場合は、子どもたちを朝から学校で預かる」「通学に不安を感じる児童や生徒は、自宅でのオンライン学習のみとする」とされましたが、

学校によって各家庭への通知文書の内容は違っていて、学校によっては「通学に不安を感じる児童や生徒は、自宅でオンライン学習のみ」という選択肢は提示されていません。

不登校の扱いも、新型コロナウィルスの感染者が爆発的に増えた地域の学校の対応も、学校ごとではなく文部科学省の指導に従って統一してくれる方が、保護者としては納得いく気がしますが…どうでしょうか。

改めて見ると理科や社会も増えていて、 公文の代りどころか公文よりもっといい教材でした。

我が家はすでにある程度先取り学習をしてしまいましたし、 近視でタブレットの使い過ぎになると…という懸念があるので このままですが、そうでない方にはおすすめの教材です。

 

 ~先取り学習の記事~

shimausj.hatenablog.com

 

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

 記事にしていませんが、漢検も6級まで合格しています。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

~子どもの近視に関する記事~

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

 

(※2021/5/7追記・編集しました。)

☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

3つのカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

応援ありがとうございます!

<広告>                 <広告>