知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

身なりを整える&持ち物準備

あちこちの幼稚園の子どもたちが、ルーズな着方で登園する姿をよく見かけ、何故だろうと思っていました。
ボタンがとじられていなかったり、下着のシャツの裾が出たままだったり。

入園して、理由がわかりました。
幼稚園の先生から「手伝わないでください。ひとりですべてさせてください。」と言われるから。

でも、いろんな日があるんです。
できるだけ早めに準備をはじめて自分で着させて、そのあと、あちこち注意をして直させるんですが…わー、もう時間がない!という時はバーッと私が直してしまっています。
私はなんとなくそのまま登園させられない。人によって考え方はいろいろですが、私は身なりを整える習慣をつけてほしい。

子どもの持ち物ももちろん、私。
本当は自分でさせる方がいいんだろうなぁと思いつつ、できていません。
毎日、何が必要かいつも文書とにらめっこして、使う順番や形のバランスを考えつつサッと入れてしまっています。
時間に余裕があるときは、先に私が必要なものをそろえてから、一緒にカバンにつめています。
やっと私の方が幼稚園の用意に慣れてきたので、
そろそろ、本人に何がどこに入っているか、今日は何がいる日かを教えて、持ち物を用意させたいなぁと思っています。
幼稚園の先生には今ごろですか?って言われそうですが…

昔の幼稚園は2年制が多かったけれど、3年制が増えて一般的になったのは、お着替えや持ち物準備をすんなりできるようになる準備期間が一年かかるからかなぁなんて、勝手に都合のいいように考えています。

幼稚園は小学校へ入ったときにきちんと授業が受けられるよう練習しておく場所のイメージだったので、小学校上がるまでに一通りのことが出来るようになればと思っていたんですが、それじゃあ遅い雰囲気!私の躾は遅れがちです。

今は4年制の幼稚園もちらほらあります。ドンドン低年齢化していくなぁ、早期教育も盛んだし今の子たちは大変だぁ~という気分です。

<広告>                 <広告>