知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

グーグルアドセンス登録・申請・審査ー2017年4月合格

目次(クリックするとその記事の部分へ飛ぶので好きな部分だけどうぞ)

 [:contents]

 

 グーグルアドセンス審査が通らずあきらめていた頃

以前、2016年6月頃、グーグルアドセンスにチャレンジしましたが、見事にゴテゴテ手間取り、一度はあきらめました。

2016年3月ごろまでは簡単にグーグルアドセンス取得ができたらしいのですが、2016年4月ごろから独自ドメインでないと申請できないなど、どんどん変化し、いざ動き出した6月は審査が厳しくなっていて、何を基準に不合格とするのか?いろんな説が出回っていて、パソコンのそういった関係が不得意な私は、「はてなプロ」にして独自ドメインを取得するのですら手間取り、気持ちの上でも振り回され…

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

 <深追いせずスパッとやめて、いずれめぐって来るチャンスを待とう。このままでは体力気力ともに消耗して(睡眠不足になるので)、他にも悪影響がでる>といったんあきらめました。

独自ドメイン料は年契約だから、一年はそのまま保有することができます。

でも、はてなプロの料金は一か月ごとの契約。はてなブログの会社の方が表示させているグーグルアドセンスの、不快な広告を非表示にするくらいしか、魅力を見いだせなかったので、いったん解約しました。

すると、独自ドメインからはてなのドメイン名になり、過去の投稿が検索してもでてこなくなるという事態に!当たり前ですが、けっこうショックでした。 

shimausj.hatenablog.com

私があきらめた後も、真正面からそのまま毎日長文の記事を欠かさず書き続け、再申請し続けて、苦労した末、やっとグーグルアドセンスの審査が通った!!という方もいて、そういう記事もいくつか拝見したのですが、通るか通らないかわからないものに、私はそこまでそれに労力を割くことが難しいなと見送っていました。

仕事に追われる中、お正月すぎにふと検索してみると、2016年12月~2017年1月ごろに、はてなの「過去記法」を使って3日でスピーディに審査合格したという記事が。

「過去記法」っていうのは、正式なものではなく、はてなの記事作成画面の右側にある、編集オプション欄の「投稿日付」を過去の日付にして投稿できることを、はてなブログ利用者が発見し、一部の利用者側が簡易的につけた名前のようで…

実際はブログをはじめて1日しかたっていなくても、過去の日付で投稿できるので、長期間、運営したブログのように見え、すぐに申請できるので、3日で合格したようです。(当時、1000字以上の文字数の多い記事を毎日20~30記事程度書かないと通らないという説が多く出回っていました。つまり、1ヵ月くらいブログ運営実績が必要ということ)

以前チャレンジした2016年6月前後のグーグルアドセンス変動期よりも今の方が通りやすくなっている気がする。私もこの方法をつかって短期間で合格までもっていこう。のんびりしていたら、またチャンスを逃してしまうかもしれない>と焦りつつ、自分のたまった仕事を片付けていたら、「はてなブログ開発ブログ」に「これまで過去の日付も予約投稿できたけれど、これからは未来の日付しか予約投稿できないようになりました」といった内容の記事が投稿されて…「過去記法」で一気に申請合格への道が閉ざされた~!という気分に。

何日分もの記事を一度に投稿できないので、早めに動きださないと、申請時期が遅くなってしまいます。

ああ、またチャンスを逃しかけてる!!と慌てて2017年1月からやっと再度申請へ向けて動き出しました。

 (このブログの投稿数は多いし、長い記事も書いているから、このブログを使うという方法もありましたが、以前、審査が通らなかったブログなので、なんとなく再申請しても通りにくい気がして、新しくブログをいちから作り直すつもりだったのです。

また、これまで積み重ねてきたメインブログをはてなのドメイン名から独自ドメインにして、再び過去の記事を検索されなくなると困るので、このブログを申請に使う気になれませんでした。)

グールグアドセンス再チャレンジ!申請から合格までの記録

①1月中ごろ 

ネットで最新のグールグアドセンス合格体験記を探す。

※「グーグルアドセンス審査」「合格」という言葉だけでなく、「2017年〇月」と最新の年月を入力して調べる方が最新の審査基準がわかります。

はてなプロに申し込む。

グーグルアドセンスの申請に出すサブブログの基本設定をする。(ドメイン設定など)

※前回チャレンジした時に取得した独自ドメインを、新しく作るサブブログのドメインにしてしましました。

独自ドメインを取得して、はてなプロに設定する方法は、検索するといろんなブログに書いてありますし、この記事の一番最後に紹介しているブログにも書いています。

私が以前、審査どころか登録申請すらできなかったのは、ホスト名を「www.」にしなかったから。独自ドメインの頭の部分です。(http://www.miruseikatu.com/)それさえ気をつければ素人でも特に問題ありません。私はパソコン関係の知識がないので、失敗を恐れ、一般的な「.com」にしましたが、これは他の安いドメインでもOKのようです。ドメイン取得は一番有名なこちらから↓申し込みました。

 集めた情報をもとにグールグアドセンスが通りやすいブログのかたちを作り込む。

※次の「グーグルアドセンス審査通過のために気をつけたこと」の項目で書いています。後から変更するといろんな部分に影響がでて修正が大変なので、早めに最低限のかたちを整えておくことをおすすめします。

 ② 2/22 

新ブログ最初の記事を書く。

以降、3日ごとに更新。

③ 3/22 

グーグルクロームからグーグルアドセンスへ申し込む。

※いつもクロームを使っているので特に意識せずにクロームから申し込みましたが、グーグルクロームから申し込む方がよいという説がネット上にあるようです。真偽は不明。

コードを貼りつける。

※グーグルアドセンスの登録はすぐに済み、以前、存在していた一次審査はなく、すぐにヘッドの直後にコードを貼りつける指示がでます。

はてなブログの場合、

<設定 → 検索エンジンの最適化 → headに要素を追加> → この欄にコードを

貼りつけると、グーグルアドセンスはこんな画面になります。

f:id:shimausj:20170417150057j:plain

★この時点で10記事くらい

④3/30

問い合わせ(3日すぎているけれど、合格とも不合格ともこないという内容)。

再度、グーグルアドセンスが通りやすい情報を集め、簡単なグローバルナビゲーション(パンくずリスト)を設置する。

★この時点で13記事くらい

⑤4/4

問い合わせの返信はなく、合格のメールがくる。

メールの指示に従い、グーグルアドセンスにログインし、設定。広告配信開始。

※以前のように広告コードを個別に貼りつけなくても、アドセンスにログインして左のバーにある「広告の設定」→「ページ単位の広告」まで開くと、「QuickStart 広告」というのが出てきます。それをオンにするだけで、パソコンとモバイル両方に広告が自動で挿入されます。

※アドセンスにログインすると「広告の許可とブロック」というのがあるので、自分のサイトに表示させたくない種類の広告はブロックできます。

★この時点で15記事くらい

グーグルアドセンス審査通過のために今回特に気をつけたこと

①グローバルナビゲーションの設置

最初は設置していませんでしたが、審査に時間がかかっているなと思った時に追加しました。

見た目はよくないけれど、「パンくずリスト」でよいという情報があったので、簡単にこれにしました。コードを使う方法もあるけれど、私はそういったことが苦手で時間がかかるので。

はてなブログの場合、パンくずリストを簡単に表示させることができます。

「デザイン」→スパナマークの「カスタマイズ」→「記事」→下の方に「パンくずリスト」を表示させるチェック欄があります。
②プライバシーポリシーの設置

検索すると設置の仕方が出てきます。

こちらを参考にしました。

gattolibero.hatenablog.com

③お問い合わせ先を記載

他の方のブログを参考に、迷惑メールが多量にこないよう、新しいメルアドを用意し、メルアドの@マークのみを★にして記載。★を@マークにして使ってくださいと書いています。無料のお問い合わせフォームを作るサイトもあるようでしたが、時短のためこの方法にしました。

www.formzu.com

④目次と見やすい見出しを設置

目次と見出しは、はてなブログの記事を書く画面に表示される「タイトル」と「記事文」の間にある、もともと使いやすいように設置されているボタンを使いました。

ただ、そのままだと見出しがわかりにくいので、見出しのデザインだけは特別にコードを使うことにしました。検索すると、コピーして使って良いと書かれているブログ用の見やすい見出しコードが載っていたので、使わせていただきました。

こちらのブログだったと思います。

www.yukihy.com

見出しのデザインを変えるだけでずいぶんサイトのイメージがかわります。

⑤更新を一定にする

一般に毎日更新しないとダメだと言われているようですが、私の場合、時間的に毎日更新は厳しいので、3日に一度更新することにして、時間のとれるときに書き溜めて予約投稿しておきました。

⑥最初に閲覧者の役に立つブログにするという内容のあいさつ文を書く

閲覧者の役にたつ内容かどうかを、グーグルアドセンスは重視しているようです。

⑦写真はたくさん掲載する。

自分で撮影した写真のみを顔を隠して掲載しました。

⑧必要なリンクは貼る

リンクだらけにならないよう、控えめに。

⑨日記風にならないようにする。

日記ブログは一切審査に通らなくなったという説がネット上に多いため。

⑩できるだけ見やすくシンプルにつくる。

他のアフリェイトを貼ったり、はてなのスター設定をつけたりしませんでした。

⑪記事数と文字数に気を付ける。

今回、審査が通った時は

記事数:15記事くらい

文字数:ほぼ1000字以上(500時程度~5000字程度までバラバラ) 

でした。

※ネット上で、Google Search Console・Google Analyticsの設置はグーグルアドセンスの審査通過に必須だと言われていますが、時間がかかりそうなので、見送っていました。今回、私は設置せずに審査が通過したので、必須ではないようです。

※アドセンス合格メールが来る前のアクセス数はほぼ1桁。合格メールが来てから増えました。アクセス数は審査に関係ないようです。

 グーグルアドセンスの審査が通らず悩む方へ

いくつもグーグルアドセンス審査通過体験記を読みましたが、一番印象に残っていて、参考になったのはこちらの記事です。

mileagelove.hateblo.jp

真剣に悩むより、そういうものなんだと気楽に更新して、申請し続けるのがいいかもしれません。タイミングというのがあるのかもしれません。

私は1月から新ブログをはじめ、3月に申請、4月に合格となりましたが、

ドメインの契約更新時期の6月までを目標にし、記事のネタ(タイトル)ストックは数多く用意していました。

これからすること(いつもこのブログを見てくださっている方へ)

グーグルアドセンスの審査が通ったブログ以外のブログにも広告配信できるのに、こちらのブログを見てい頂いてわかるように、こちらのブログにはまだグーグルアドセンスの広告配信ができていません。プライバシーポリシーの設置やお問い合わせ先の表示とか、なんやかやできてないからです。簡単に済ませてしまいたいので、いきなり、前の記事に「プライバシーポリシー」なんかが表示されていますが、悪しからず…

サブブログの独自ドメインは年契約なので、更新時期の6月までに外して解約し、「はてなプロ」は月単位で契約していますが、継続する予定です。

審査に使ったサブブログ(http://www.miruseikatu.com/)は、パソコンが苦手なのに苦労していろいろ設定したし、メインブログから見に来てくださった方もいる。とても愛着を持っているので、独自ドメインを外しても、このメインブログと共に今後もマイペースで大事に更新していきたいと思っています。

マイペース…最近の更新頻度のマイペースぶりは、サブブログだけでなく、このメインブログもかなりのものですが、苦手な設定さえ終われば、自由に書きたいこともたまっているし、どんどん更新していけると思うので、今後もよろしくお願いいたします。。

 

<広告>                 <広告>