知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

小学生の防犯ブザーは『オオカミ少年』

小学生の防犯ブザーは意味がない気がします。

 

子どもが小学校に入学する前は、ご近所で何度も何度も防犯ブザーの音と元気な子供たちの話し声を聞くたびに、「もぉー、またいたずらで防犯ブザーを鳴らして」と思っていました。

タイトルに入れた「オオカミ少年」は次の意味があります。

1 狼に育てられた人間の男の子。
2 同じうそを繰り返す人。イソップ物語の、何度も狼が来たとうそをついたために本当に狼が来たときには信用してもらえなかった少年の話からいう。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

大辞林 第三版の解説

狼少年(オオカミショウネン)とは - コトバンクより)

もちろん、ここで言いたのは2の方のこと。「羊飼いの少年」のことです。

そんなにしょっちゅう鳴らすと、本当に危ないことがあっても、子どもが遊びで鳴らしていると思ってと大人の人に来てもらえないのに、と思っていました。

 

でも、実際に子どもが小学校に入学して防犯ブザーを使いはじめると、【遊び】で鳴らしているんではないとわかりました。

すぐに鳴るんです。

ランドセルにつけた状態で子どもが段をトンと降りるとその弾みでなったり、私がランドセルを持っていても何かに触れて鳴ってしまったり。

 

進研ゼミのコラショの防犯ブザーを最初つけていました。

f:id:shimausj:20190421042817j:plain

次にこの防犯ブザー。

f:id:shimausj:20190417115643j:plain

どちらもすぐに鳴ってしまうんです。

コラショの防犯ブザーはこどもちゃれんじから進研ゼミへ継続する特典。

下のにっこり防犯ブザーは、入学式でもらったもの。

 

どちらもいただいたもので、購入したものではありません。

それに、昔、私がつかっていた防犯ブザーはそんなに簡単に鳴りませんでした。

 

だから、きちんとしたものを購入しようかと思ったのですが…

 

レイメイ藤井 防犯ブザー 生活防滴 ブルー EBB131A

レイメイ藤井 防犯ブザー 生活防滴 ブルー EBB131A

 

 

 

まわりで、コラショや入学式でもらった防犯ブザーをつけて鳴らしている小学生がたくさん。

他の種類の防犯ブザーもしょっちゅう鳴っています。

 

きちんと必要な時にしか鳴らない防犯ブザーを購入して、鳴らしたところで、この状況で効果あるんだろうか?また、防犯ブザーが引っかかって、鳴っているのね~と思って振り返りもしてもらえなさそう(実際、私もいちいち鳴っている方を見ません)だから、防犯ブザーを持たせる意味ないんじゃないか?

そんな気がして、購入をためらっています。

 

とりあえず、笛を持たせています(防犯ブザーの音と違うから誰か鳴っている方を見てくれそう)が、いざというとき吹けるかどうか、疑問が残ります。

みなさん、どうされているんでしょう?

何かいいアイデアが浮かんだら、またブログに書きます。

<広告>                 <広告>