知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

子どもが小学校に入学して、自分の小学校時代と違って驚いたこと

私が小学校の頃のと違うことがたくさんあって、驚いたことをあげていきます。

地域によって違うということもあると思います。

 

①歯磨きなし

入学前の持ち物一覧に歯ブラシがありませんでした。

実際、歯磨き時間がないそうです。

都会の学校はスペースが狭く、大人数で歯磨きをさせる洗面台がないから、との理由がネット上の書き込みにありました。

②座布団がない

 子どもの椅子の座布団のことです。

幼稚園では幼稚園指定の座布団を制服と一緒に購入しました。

小学校でもそうかなと思っていたら、購入物一覧にも持ち物一覧にもなく、これは、暗黙の了解(入学式はみんなランドセルを持ってくるなど、時々、文書に書いてないことがあります。文書に書いてある通り手提げ袋だけで来た子が数人いて、かわいそうでした~)で書いていなくても持ってくるものなの?と少し悩みました。

こんなのを買っておこうかなと。

でも、書いてないし!みんな持ってるなら欲しいと言ってくるだろうと、そのまま持たせずに過ごして、

実際、授業参観の日に見に行くと、誰も座布団を使っていませんでした。

買わなくて良かった!

今は防災頭巾を兼ねた座布団も販売されているようです。

 私が小学校の当時は、座布団カバーまで親が手作りしないといけなかった記憶があります。それはそれで大変なので、なくなって良かった~なんて最初は思っていましたが、防災頭巾となるなら…あった方がいいですよね。

③引き出しがない

私が子どもの頃はこんなプラスチックの学校の机専用引き出しがあり、六年間使っていました。

ところが、参観日に気付いたのですが、うちの子の学校にはその引き出しがありませんでした。

うちの子が通う学校は、引き出し部分は、左はしにお道具箱を入れて、空いている右側部分に直接教科書を入れるようです。

しかし、お道具箱の蓋を右側部分にして並べて使い、引き出し代わりに使う学校もあるようです。

うちの子の学校指定のお道具箱も机の引き出し部分に蓋を並べて使用することができるのですが…そのまま教科書を突っ込んでいるのは…その方が楽だからでしょうか。

 

④椅子の後ろの小物入れがない

私が小学生の頃は、ひとりひとり学校の椅子に収納ポケットをつけていた記憶がありますが、それがありませんでした。

↓これはソファー用ですが、こういうイメージのもの。

これも私が当時は、保護者が手作りしないといけないものでした。これは作るのが大変だから、入学前、密かにどうしよう?と不安に思っていたので、なくなって良かったです!

しかし、引き出しの中は教科書とノートだけでいっぱいになり、小物はこの収納ポケットに入れていた記憶があるのですが…

(小学校は小物は椅子収納ポケットに入れるためお道具箱はなく、お道具箱は幼稚園だけのものだと思っていました)

今は引き出しの半分に小物が入ったお道具箱、右側に教科書とノート?

まだ一年生の最初だから教科書類が少なくて、十分なんでしょうけれど、学年が上がっても入るのかな?とちょっと心配になりました。

 

これからも、びっくりすることたくさんあるかもしれません。楽しみです!

<広告>                 <広告>