知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

小学1年のプール授業、進度が早すぎてびっくり

小学生のプール授業のカリキュラム

文部科学省の「水泳指導の手引き」

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/sports/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/06/10/1348570_1_1.pdf)は、次のようになっています。

1・2年生 水遊び

3・4年生 浮く・泳ぐ運動

5・6年生 水泳

だから、1年生はまだ水遊びの段階だと思っていました。

1年生の実際のプール授業の内容

1回目…「プールに触れただけで何もしていない」「みんなシャワーで歯がガタガタ震え、顔色が悪かった」

⇒たぶん、初めてのプール授業でお着替え・腰洗い曹(廃止の学校も増えているそうですが、まだあります)・準備体操などに時間がかかったのと、寒い日だったので、プールの水に浸かっただけで、すぐに終わったんだと思います。

f:id:shimausj:20190628062944p:plain

2回目…「ぶくぶくした」「頭まで浸かって水の中で目をあけた」⇒たぶん、バブリングやボビング、水中開眼。

3回目…「クラゲ浮き上手にできたよ~」⇒だるまさんはできるのが当たり前らしい

4回目…「一気にレベルアップしたよ~!」「イルカジャンプして、けのびまでした!」

※子どもに聞いた話なので、多少違う部分があるかもしれません。

実質3回目の授業で「けのび」!

スイミングスクールに通わせているので、この進度の速さに驚きました。

息子が通っているスイミングスクールはもっとのんびりカリキュラム。3回目の授業はまだ水の中で目をあけられるかな?くらいだったと思います。

よほどの才能がある子でない限り、3回目でけのびは厳しいんじゃないかなと思います。

幼稚園では完全に水遊びだけでしたが、

f:id:shimausj:20190628062507p:plain

 スイミングスクールに通っている子、もしくは通っていた子(私のまわりではできるだけ小さいうちから通わせて、25メートルくらい泳げるようになったら辞めるのが普通。1年生で背泳ぎまでできる子もいます。)が多い(たぶん、ほとんど)ので、みんな泳げます。

子供たちの様子をみて、一気にレベルアップしたのかもしれません。

f:id:shimausj:20190628063322p:plain

プール納めまで2週間ちょっと。

週3回プール授業があるので、あと8回くらいあります。

今後、ついていけるのかぁと、ちょっと不安になりました。

 

※追記です。

雨でプール授業がなくなったりで、駆け足なのかもしれませんが、けのび授業の次は「大の字浮き」、その次は「けのびの手でバタ足」をしたそうです。浮き具なしで!ビート板は「一年生はプールに投げ入れたりして遊ぶかもしれないから使わない」そうです。「プールの縁をもってバタ足したんじゃないの?」と聞くと、持っていないとのこと。いきなり何も持たずにバタ足って…早々にスイミングスクールより先の段階まで行かれそうな雰囲気です。次はクロールの練習でもするんでしょうか~

<広告>                 <広告>