知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

揚げパンを食べてみたい!!~今どきの小学校では出ないの?

少し前のことですが、読売KODOMO新聞に「揚げパン」の記事がありました。

f:id:shimausj:20190917131201j:plain

「食べてみたい!」と言うので、あれ?給食に出てないのかな?と献立表を確認すると、

主食は

 

おさつパン

黒糖ロールパン

コッペパン

食パン

レーズンパン

ごはん

 

でした。揚げパンは一度も出てきていません。

パンの日に焼きそばやスパゲッティも出る日があり、麺類は主食扱いされていないようです。

 

クックパッドを見て、作ろうかなぁと思っていたら、

きな粉揚げパン by 宝塚市学校給食 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが316万品

うちのクッキングパパがまた活躍してくれました。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

 コッペパンを揚げて、砂糖ときな粉を混ぜたものにまぶして終わり。

f:id:shimausj:20190917130902j:plain

見た目コテコテ感があります。たぶん、砂糖が溶けてきな粉のかたまりができたから。

 新聞の「東京あげパン」は上白糖は溶けるため、グラニュー糖を使っているそうです。

そうすると、見た目が良くなるかも。

 

新聞のように「カスタードを間にはさんで~」と言われましたが、「昔の学校給食のあげパンはそんなの挟んでなかった」と、そのまま食べることにしました。

 

息子は手が汚れるからと、いきなりフォークをブスッと突き刺しました。

だいた~ん!

何も言わなくても、紙を巻いて食べるとかしてくれるようになるといいなぁ。

 

ベタベタになるから、学校給食でも、家から持ってきたビニール袋に入れて食べていましたね!あれを思い出して、みんなでビニール袋に入れて食べました。

 

読売KODOMO新聞によると、

揚げパンが誕生したのは昭和27年。

インフルエンザが流行し、欠席が増えたので、たくさんパンがあまったそう。休んだこの家に友だちがパンを届けるも、すぐに固くなってしまう粗末なものだったので、なんとかおいしく届けられないか考えて、ひらめいたパンがあげパン。当時は休んだ子しか食べられない特別なパンだったそうです。

給食メニューになったのは昭和29年。給食学校コンクールで優勝し、給食メニューとして認められたからだそうです。

ずいぶん前からあったんですね!!

 

ちなみに、新聞に載っていた揚げパン専門店「東京あげパン」はアマゾンで買えます。

東京あげパン 人気のきな粉揚げパン 10本セット

東京あげパン 人気のきな粉揚げパン 10本セット

 

 良かったらどうぞ~

<広告>                 <広告>