知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

赤ちゃんの知育絵本【国旗絵本・日本地図絵本】感想~bbcはじめての学習絵本シリーズ

実際に使っていた赤ちゃんから使える知育絵本「国旗絵本」「日本地図絵本」を紹介します。

赤ちゃんから使える『こっきえほん~大きくて見やすい世界の国旗~』レビュー

乳幼児期の知育に~幼児教室で実施されている

国旗の暗記は、赤ちゃんから通える幼児教室や教育に力を入れている保育園などでよく実施されていて、いわゆる英才教育をしたい人が取り入れていると聞いていました。(私が通わせた保育所や幼稚園では実施されていませんでした)

だから、なんとなく知育によいのかなと、夫が買ってきたこの「こっきえほん」を子どもの手の届くところへ置いていました。

f:id:shimausj:20200218142036j:plain

※黄色の矢印の部分は子どもがあとから貼りつけてしまったシールです。

まずは親子で

世界地図に国名が書かれたページと首都が書かれたページがそれぞれありますが、ふりがなつきではありません。

f:id:shimausj:20200218141944j:plain

ひらがなの文字も読めない赤ちゃん期から親子で見る絵本ですし、世界の広がりがひとめでわかればよいからだと思います。

中の国旗の紹介部分の文字にはふりがながあります。

f:id:shimausj:20200218141954j:plain

大きく見やすい~フラッシュカード代りになる

この絵本は1ページにひとつの国旗が大きく描かれているので、とても見やすいです。

f:id:shimausj:20200218144020j:plain

幼児教室などではフラッシュカードを使って国旗と国名を暗記させるようですが、この絵本はフラッシュカードの代りになるなと思っていました。

パッとめくってドンドン国名を言っていけばいいんです。

しかし、幼児期はそれほど教育熱がなく、国旗の暗記の必要性もあまり感じられず…

他に優先させたいことがたくさんあったので、実施するまでに至りませんでした。

それでもある程度は覚えています。子どもが楽しく眺めるだけの学習は親子とも楽ですよ!

たまに、【ただ本を渡しただけであっという間に全部覚えてしまった!】という国旗好きさんがいるようですが、うちの子はそういうタイプではありませんでした~。うちの子は駅名の方が良く覚えられるタイプです。

子どもによって違うので、試してみるのも面白いと思います。

国旗絵本のメリットは?

フラッシュカード代り…ならフラッシュカードを買えば良かったんじゃない?という声も聞こえてきそうですが、

乳児に近い幼児さんの時期は、指先がまだ器用ではなく、うちの子はカードを自分でそろえることができませんでした。バラバラッとなるんです。

フラッシュカードを子どもに渡すとバラバラになって片付けるのがストレスになるし、渡さないとしたらガッチリ親がフラッシュカードを使ってあげないと宝の持ち腐れになるので、私は本で良かったと思っています。

最後に索引があり、知りたい時にサッと見られるのも本の利点です。

f:id:shimausj:20200218142015j:plain

フラッシュカードならどんなものがいい?

カードが良いという方は、こちらに無料でダウンロードして手作りできるものがあるのでどうぞ。

国旗カード | ぷりんときっず

国旗カードで有名なのは七田式と公文式。

大きさは七田式のカードが一番大きくA5判サイズ(A4の半分のサイズ)。幼児教室などで使われる大きめサイズです。大きすぎて扱いにくいという声もあるようですが、私は大きな方が覚えやすいと思います。

公文式は19.2 x 13 x 3.2 cm。第1集~第3集まで集めなければならず、一番割高です。

幻冬舎の国旗カードは一番割安で人気のようです。大きさは公文式のものより小さく、トランプよりも大きいサイズのようです。

赤ちゃんから使える『えでみるにほんちずえほん』レビュー

必死で欲しがった絵本

食品を買いに行った大型スーパーの本コーナーで子どもにねだられて買った本です。

「どうしても欲しい」と、まだ言葉が巧みでない時期なのに、必死でこの本のどういうところが良いかを全身を使ってプレゼンされて、最後は「そうねぇ。あったほうがいいね」と根負けしたのを覚えています。

f:id:shimausj:20200218142044j:plain

前回紹介したドラえもんの本より前に購入しました。

shimausj.hatenablog.com

乳幼児が楽しめるかわいいイラストの地図絵本

ドラえもん好きになる前の本当に幼いお子さん向けの本で、すべてひらながです。

f:id:shimausj:20200218142054j:plain

県庁所在地も書いています。

f:id:shimausj:20200218142103j:plain

地方ごとに分けられていて、1ページにつき1つ都道府県の紹介となっています。

f:id:shimausj:20200218142214j:plain

赤ちゃんが好みそうなやさしくかわいいイラスト。

f:id:shimausj:20200218142228j:plain

ひらがなが読めない赤ちゃんも眺めて楽しむことができます。

小さな時のものなので、この本は落書きがあちこちにありました。

f:id:shimausj:20200218142202j:plain

太鼓のこの棒は、ここを打つんだよと説明してくれたのを覚えています。鉛筆で書かれた時は書かないで~と必死で止めていましたが、ああ懐かしい…。

今から思えば止めずにどんどん書き込ませればよかったです。

赤ちゃん絵本なのに充実の内容~長く使える

「にほんをしろう」ページもあります。

①日本の世界遺産

f:id:shimausj:20200218142252j:plain

②比べてみよう山の高さ

③比べてみよう川の長さ

f:id:shimausj:20200218142151j:plain

④日本にいる珍しい生き物

⑤どこを走っているかな新幹線

⑥日本のおもしろ情報

f:id:shimausj:20200218142137j:plain

 人よりうさぎの数の方が多い「うさぎじま」があるって知らなかったです!ちょっと読み返すと面白い発見がたくさんありました。

bbcの赤ちゃん絵本

はじめての学習絵本シリーズ「国旗」「日本地図」「ABC]

よく見たら、どちらの本も【株式会社bbc】のものでした。

検索するとこの3冊セット販売がありました。

「はじめての学習えほんシリーズ」として販売されていたようです。

ABC絵本は持っていませんが、これも0歳児さんから使える赤ちゃん絵本ですね!

ひらがな絵本のように、ABC絵本もあったらよかったかなと、今になって思います。

知育絵本シリーズ「すうじ」「あいうえお」など

よく考えると、他にもbbcの赤ちゃん知育絵本シリーズを持っていました。「すうじ」や「あいうえお」のシリーズです。

一度赤ちゃんの頃の絵本を整理してしまったので、今は手元にありません。

さすがにひらがなや数字はいらないだろうと判断し、国旗と日本地図は残したようです。

ひらがなや数字の時期はあっという間に過ぎていきますが、上の3冊は長く使えていいんじゃないかなと思います。(ABCの中身は確認できていません)

私は「すうじ」「ひらがな」しか持っていませんでしたが、他にもあるようで6冊セット販売がありました。

楽天の商品説明を引用しておきます。

●≪特長≫
●【知育えほんシリーズ1 あいうえお】
●【未就学児童にオススメ】イラスト付で五十音を学べる知育絵本
●商品サイズ:15×15
●商品重量:約170g
●ページ数:18頁
●【知育えほんシリーズ2 すうじ】
●【未就学児童にオススメ】8をはち・やっつ・eightで覚えられます
●商品サイズ:15×15
●商品重量:約170g
●ページ数:18頁
●【知育えほんシリーズ3 とけい】
●【未就学児童にオススメ】子供がと悩む時計の読み方を覚えよう
●商品サイズ:15×15
●商品重量:約170g
●ページ数:18頁
●【知育えほんシリーズ はみがき だいすき】
●【未就学児童にオススメ】読んで覚えたら上手に歯をみがこう。
●商品サイズ:15×15
●商品重量:約165g
●ページ数:18頁
●【知育えほんシリーズ ごあいさつなあに?】
●【未就学児童にオススメ】一日のあいさつをまとめた知育絵本
●商品サイズ:15×15
●商品重量:約165g
●ページ数:18頁
●【写真えほんシリーズ くだもの】
●子供が大好きなくだものの写真絵本。
●英語の呼び方も付いてます。
●商品サイズ:15×15
●商品重量:約165g

 今どきのちょっと濃いキャラが出てくるタイプの絵本ではなく、赤ちゃん向けのかわいいほのぼの系のイラストです。 

「就学前児童」と書いていますが、もし購入されるなら赤ちゃんの時期から就学前まで長く使うのがおすすめです。

 

他にも「こっきえほん」と一緒に子どもが赤ちゃんの時期に夫が買ってきた幼児向けの世界地図絵本を持っています。それはまた別の記事にします!

 

ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

応援ありがとうございます。

<広告>                 <広告>