知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

計画表・スケジュール管理は無料ダウンロードサービスを利用しよう!~子どもの時間管理

子ども自身が時間管理をしてテキパキ動いてくれると、ママは楽ですよね。

何もしなくても出来る子は出来るんでしょうが、うちの子は何か手助けしないと無理そうだなと思い、無料ダウンロードサービスを活用することにしました。

もともと使っていた無料ダウンロードサービス

いつも子どもの予定表をこちらのサイトからダウンロードして作っています。

happylilac.net

かわいい月間カレンダーに日常のことを

子どもが幼児さんの頃から子どもに関係のある予定(お出かけ予定や大人の休暇予定など)を書き、ダイニングに貼っています。

だいたい大まかに書きこんで貼り付け、あとは子どもも夫も追加を書きこむという形式です。

いつも3ヵ月分くらい先まで貼っているんですが、今回はなんとなく気が進まず、3月以降書きこめていませんでした。

f:id:shimausj:20200301074225j:plain

小学生になりましたが、幼児用のもののほうが行事の説明など詳しく書いているので、今年も幼児用です!

2020(2021)年 干支・ネズミのかわいいイラスト入り カレンダー 無料ダウンロード・印刷|ちびむすカレンダー

年間スケジュール(ガントチャート)でザックリ把握

子どもが小学校に入学してから、検定を受けだしたり、発表会があったりと、年間で把握しないとめちゃくちゃ忙しい月が出来てしまうことに気付き、こんな表を出して使っていない椅子に貼りつけています。

f:id:shimausj:20200301074249j:plain

※本来はカラーですがこれは白黒印刷にしてプリントアウトしてあります。

シートに入れ、追加で書きこむ時は出すようにしています。

左端に予定を書いています。検定や発表会はだいたいの何月くらいか決まっていますが、日付は直前にならないと確定しません。だから、該当月に☆印をつけています。

子どもも親も把握できるように、目につきやすい場所に置いています。

6月にいろんなものが集中しているので、何か減らさないとなぁと子どもと相談していますが、今のところなかなか決まりません。

年間ガントチャート 無料ダウンロード・印刷|ちびむすカレンダー

日付入り年間スケジュール一覧でカウントダウン

実際に日付が決まれば、この表に予定を書き込みます。

f:id:shimausj:20200301074258j:plain

そして、さらにその日付まで数字を書きこみ、当日をゼロ日としてカウントダウンできるようにしています。

日付が過ぎれば線を引き、「●●まであと10日」と把握しやすいようにしています。

2020年・2021(2022)年 年間カレンダー 無料ダウンロード・印刷|ちびむすカレンダー

週間スケジュール(ガントチャート)で学習管理(ワーク類の進行管理)

うちは家庭学習がメインなので、ワーク類がたっぷりあります。

そのため、この表の左の欄にワークの名前を書き、ページ数を右の方へ書きこんでいきます。

f:id:shimausj:20200301074338j:plain

 ※本来はカラーのものですが、これは白黒でプリントアウトしてあります。

2段にわかれているので、「国・算」にわけて書いています。

日付は手書きで書きこんでいます。上の余白に学習以外で時間がかかりそうな予定があれば書きこんでおいて予定をたてやすくしています。

予定分ができたら線を弾いて消す。できなければ、次の日まわし。基本的に土日をあけて、出来なかった場合、消化できるようにしています。

短期~長期間 ガントチャート(1日・1週間・1か月・四半期・1年・5年・10年・12年)日付 / 曜日フリー|ちびむすカレンダー

デイリースケジュール帳(24時間・ToDoリスト付き)で休日管理

1日のスケジュール管理は、最初は平日も使っていましたが、だいたい生活パターンが同じなので、休日のみにしました。

f:id:shimausj:20200301074351j:plain

※本来はカラーのものですが、これは白黒でプリントアウトしてあります。

これは、上部や右側に自由に書きこむところがたくさんあるので、便利です。

訂正したり、消したり、順番を入れ替えたり、かなり雑に書いています。

半分、日記のようになっているので、使い終わったものも残しています。

デイリースケジュール帳(24時間プランナー・ToDoリスト)日付フリー /用紙 /A4|ちびむすカレンダー

平日の朝・帰宅後することリスト

平日の時間管理は、自分で「朝することリスト」「帰ってからすることリスト」をエクセルで作って、できたらチェック入れるようにしました。

●鞄から荷物を出す

●宿題はボックスの上へ

●連絡帳と連絡袋はカウンターか手渡し

など、夫に驚かれるくらいものすご~く細かいリストです。ざっくりだと動けないタイプなので、具体的に細かく書いてます。

完全にうちの子仕様で、他の方の参考になるものではありません。

おかげでいちいち言わなくても、「リストを見て頑張ろうね」で済むようになりました。本やピアノ将棋…なんでも視界に入ったものに興味を持ち遊びはじめ、やめられないタイプなので、声掛けは必要ですが、ひとつひとつ言わなくてもよくなった分、楽です。

平日の時間管理は

朝のご飯を食べ終える時間、身支度を終える時間、ピアノの時間、勉強の時間(5~10分くらいで済む簡単なもの)は決めて、ゆるゆるとその時間にするように言ってきましたが、最初はなかなか身に付きませんでした。根気よく続けていると、だいぶん習慣化してきました。

学校から帰ってからは、寝る時間は決めていますが、他はざっくりです。出来るだけみんなでご飯を食べたいので、晩御飯の時間がよくかわります。

以前はかえってすぐに宿題をしていたんですが、だんだん単純作業がイヤになったようで後回しになり、寝る前にすることもあり、このままではヤバイ!という時もありました。そこから心を入れ替えて、宿題をする時間は決めました。

1週間の学習計画はあるものの、家庭学習はその時の気分によってかわり、かなりゆるゆるです。宿題以外は楽しさ重視で学習しているので、公文などに行っている子のように「一定の時間に一定の量をこなす」習慣がまだ身についていません。

勉強って【その時に興味があるやりたいことをやりたい時にする】方が楽しく効率良く吸収していくんですが、それだと将来、興味が他に移ったり、やる気がなくなった時に困るでしょうし、一定の学習習慣がつくように試行錯誤しています。

子どもと相談しながら計画を

親が主体になって作成

子どもの小学校の先生もおっしゃていましたし、あちこちで聞くことですが、親子で相談しながら計画を立てるのが大事だそうです。親がなんでも決めてしまうと、自分で計画を立てられない子になってしまうし、不満も残ります。

だから、私も子どもと一緒にできるだけ子ども自身に書かせようと思っていますが、なかなか理想通りに行かず、私は秘書のよう。社長にお伺いをたてて、承認をもらう形式です。「だいたいそんな感じで。」「うんうん、オッケー!」と言われ、なに偉そうにいってんのと思いながら、年間スケジュールから週の学習計画に落とし込んでいます。だから、実際に書くのは私。

低学年のうちに自分で書けるようになって欲しいですがなかなか難しいなぁと思っていました。

『学校では教えてくれない大切なこと⑧時間の使い方』で自分から頑張れる?

漫画形式で読みやすい

自分で計画を立てて欲しいからか、私たちの様子を見ていた夫が、こんな本を図書館でかりてきました。 

子ども向けにマンガで解説されています。

うちの子は学習漫画も好みがあり、あまり興味を示さないものもありますが、これは気に入ってよく読んでいました。

この漫画のアクが強くないので、少年漫画余り好きでない私もなんとなく馴染めました。あるある話が載っていて面白かったです!

スケジュール表・計画表・時間管理表(ワークシート)の無料ダウンロードサービス

この本とあわせてつかうワークシートダウンロードサービスがあり、実際に使いそうなものだけプリントアウトしました。

f:id:shimausj:20200301074514j:plain

 左奥から順に「付箋ぺたぺたスケジュール」「放課後計画表」「1日のスケジュール」、右奥から順に「1週間計画表」「やることリスト」「どれだけかかるかなシート」「お楽しみ表」があります。
付箋ぺたぺたスケジュール

1日の予定枠が朝6時から夜8時まであり、子どもの活動時間にピッタリでした。

小さい付箋に「勉強」「ごはん」「入浴」などの予定を書き、時間枠内に貼りつけていきます。予定が済めば、右の付箋枠のところへ貼ります。

1日が終われば、すっきり予定表の欄の付箋がなくなる方式です。

翌日の予定にあわせてまた付箋を貼って寝るというスケジュール管理方式で、子どもは付箋を動かすだけ「書く」作業が難しい小さな子どもにも使えます。

まずはこれから始めることにしました。楽しそうです。

放課後計画表

1週間の放課後の予定を時間枠に書きこむ形式です。これは習い事など曜日で固定されている方に便利だと思います。

1日のスケジュール

この円の表はどなたも見たことがあるのではないでしょうか。通信教育「まなびwith」の学習計画を応援ダウンロードページにもあったはずです。

ざっくり1日を把握するのにむいていますね。

1週間計画表
1週間のスケジュールを朝から晩まで書きこめる用紙です。朝の6時から夜の10時まで書きこめます。10時までということは、付箋スケジュール表と違って、少し大きなお兄ちゃんでも使えるようになっているのかなと思います。
やることリスト
「起きたら」「帰ったら」と左右に分かれていて、書きこむようになっています。ざっくりと子ども自身で書くのに便利だと思います。
どれだけかかるかなシート
 「ふだんのせいかつでしていること」「かかるじかん」と左右に分かれていて、何にどれだけかかるかを書きこむシートです。ザックリ把握できます。
お楽しみ表

よくある、計画通りできたらおうちの人からハンコがもらえて、一定の数がたまったら、自分で決めた「お楽しみ」があるというもの。

「お楽しみ」は<ご褒美>ですが、必ずしも親が物を与えたり、どこかへ連れて行ってあげたりしないといけないものではなく、自分へのご褒美として、自分自身で何か設定させてもいいんだと思います。

 おススメのワークシート

私がこのワークシート類で特におすすめしたいのは「付箋ぺたぺたスケジュール」と「どれだけかかるかなシート」。
「付箋ぺたぺたスケジュール」は特に小さなお子さんに向いていると思います。磁石で予定を張り替えるものもあるようですが、けっこうなお値段がしますし、

付箋だったら内容をすぐにかえられるので便利です。

「どれだけかかるかなシート」は自分が【何をするのに、どれだけ時間がかかるのか】を意識するきっかけになります。

何にどれだけかかるか時間を把握して、多めに時間をとって計画を立てれば、無理のないスケジュールが組めます。

特設ページからダウンロードできる

↓こちらのページの一番下の「ワークシートのある書籍一覧」の部分から無料ダウンロードページへ移動できます。

この本はシリーズ本で、 現時点は29巻目まであるようです。

それぞれの本の紹介の「書籍の内容」のところをクリックすると、少し試し読みができます。

もっと読んでみたいという方は、図書館でとおすすめしたいのですが、人気で図書館では予約待ちになってしまう本もあるようです。待てない方は本屋さんででも確認して、必要と思えば購入してみてください。

今は人が多いところへの外出は控えた方がいいですが…

 

新型コロナ騒ぎで突然、学校が1ヵ月休みになり、子どもの学習計画を立てるのが大変ですね。何かひとつでもお役に立てることができるかもしれないと思い、下書き保存していたものを慌てて投稿させることにしました。

備えあれば憂いなし…衛生用品を整理していたら、こんなマスクがでてきました。

f:id:shimausj:20200301124210j:plain

以前、今回の新型コロナのように何かが流行った時に購入したようなのですが、記憶にありません~

繰り返し使えて便利ですが、今は売り切れているようです。

騒ぎが落ち着いた時に、次の何かのためにどうでしょうか。

子どもの休校中の学習計画を立てることも、将来、何かの時に役立つかもしれません。

まだ完全に計画を立て切れていませんが、子どもと一緒に頑張ります~!

 

↓休校期間の学習にお役立てください。

shimausj.hatenablog.com

 
☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

3つのカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

応援ありがとうございます!

<広告>                 <広告>