知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

進研ゼミ小学講座のパソコン教育【小学1年生のプログラミング教育と情報活用能力】

子どもがチャレンジ1年生を受講中です。今回は進研ゼミ小学講座のプログラミング関係のことを紹介します。

6年かけて「プログラミング教育」「情報活用能力」を

進研ゼミは「6年間」かけて少しずつ、プログラミング教育と情報活用能力を育てるようになっています。

f:id:shimausj:20200317051920j:plain

だから、他の通信教育と違って学年によって内容が違っています。

パソコンを触ったことがない子でも、少しずつレベルアップできるようになっています。

無理のないように少しずつレベルアップさせたいというだけでなく、

時代にあわせて特別な変化が必要な学年から順次内容を変更し、より柔軟な対応がしたいから、学年別にしているのかもしれません。

こんな案内もありました。

f:id:shimausj:20200317052131j:plain

検定に対応していくんでしょうね。

 進研ゼミのタイピング練習の内容は、こちらに少し書きました。

shimausj.hatenablog.com

一年生のチャレンジウェブ(会員サイト)のプログラミングコーナーには次の3つがあります。

f:id:shimausj:20200317051930j:plain

基本のプログラミング‥‥「パソコンマスター!!」

情報モラル‥‥「インターネットじかんぼ」

情報デザイン‥‥「かつやく!コドモクリエイター」

 パソコンの使い方(1年生)

基本のプログラミング‥‥「パソコンマスター!!」

1年生は、パソコンに触れるのが初めてでも学校で慌てないように、基本的な操作を学ぼうというものです。

f:id:shimausj:20200317052324j:plain

ダブルクリックから。

f:id:shimausj:20200317052344j:plain

アプリの終了まで。

f:id:shimausj:20200317052406j:plain

これで学校の先生がうっかり言い忘れていても大丈夫ですね。

情報モラル(1年生)

情報モラル‥‥「インターネットじかんぼ」

ゲームの中で情報モラルを学ぼうというものです。

f:id:shimausj:20200317052452j:plain

名前や住所を聞かれても言ってはいけないことなどを学ぶようです。

f:id:shimausj:20200317052534j:plain

怪しい人だけを避けるゲームです。

プログラミング教育(1年生)

情報デザイン‥‥「かつやく!コドモクリエイター」

1年生は楽しく考え方を学ぶことに重点を置いているようです。

f:id:shimausj:20200317052012j:plain

お客様にあわせたパフェのメニューを考えるというもの。

f:id:shimausj:20200317052110j:plain

お客様を選びます。

f:id:shimausj:20200317052122j:plain

 依頼の内容を読みます。

f:id:shimausj:20200317052157j:plain

材料を選んで、

f:id:shimausj:20200317052251j:plain

調理して、下から順に入れていきます。

f:id:shimausj:20200317052311j:plain

焼いたり切ったりするものはどれか、一番上のものは一番最後に入れているかなど、手順通りにできるかというものです。うっかりすると、トッピングを最初に入れてしまいます。

1年生オプション講座「かがく組」のプログラミング

1年生のオプション講座「かがく組」を取っていると、下の小学校で使うようなプログラミング練習ができます。

f:id:shimausj:20200317052552j:plain

きちんとプログラミングできると、ツリーが点灯します!

f:id:shimausj:20200317052603j:plain

1年生から頑張りたい人向けですね。

3年生のプログラミング

 進研ゼミの3年生のオプション講座も受講中です。

shimausj.hatenablog.com

そのため、3年生用の会員サイトページが使え、3年生用のプログラミング学習もしました。

f:id:shimausj:20200317052755j:plain

ちょっと本格的です。

f:id:shimausj:20200317052805j:plain

たくさんのステージがあり、少しずつ難しくなっていきます。

f:id:shimausj:20200317052817j:plain

ジャンプ島は穴を飛び越えます。

f:id:shimausj:20200317052831j:plain

「繰り返し」を使ってできるだけ少ないブロックで作るのがいいみたいです。

f:id:shimausj:20200317052841j:plain

最後はちょっとややこしかったですが、クリアしました。

この時のプログラミングとほぼ同じものが大阪工業大学「サマーキッズカレッジ」の「プログラミングでシュートを決めよう」で出てきて、すぐに出来て喜んでいました。

shimausj.hatenablog.com

たぶん、一般的に使われている形式のもので、小学校(高学年)でも使われていると思います。

 

進研ゼミは、あまりプログラミングに関してPRしていませんが、

小学校で困らないように、すべての分野において必要な学年・時代にあわせてしっかり対応していっていて、安心です。

【進研ゼミ小学講座】

 

もう、2年生4月号が届いています。入学時と同じ大きな箱で届いて息子は大喜び!DVDや新しいゲーム機など「遊べる教材」盛りだくさん。休校中なので、進研ゼミのキャラクターコラショの世界にどっぷりはまっています。

今は将棋かピアノかコラショかで、けん玉はボチボチ飽きてきたようです。熱しやすく冷めやすいタイプかもしれません💦

たぶん、次の記事はチャレンジ2年生4月号にすると思います!


☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

3つのカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

応援ありがとうございます!

<広告>                 <広告>