知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

楽しく効率よく学べる進研ゼミ【中学受験講座】4年生1月号は理科ポスター付!~低学年の活用例

今回は、進研ゼミ小学講座の考える力プラス「中学受験講座」4年生1月号について。

1月号は理科ポスター付

1月号はポスター付でした。
f:id:shimausj:20210113124517j:plain

普段は付録がつかないので、子どもはものすご~く喜んでいました。

※ 4月は付録がドーンと届いています。

shimausj.hatenablog.com

 ポスターの上部にクイズがあり、下部に答えがあります。

f:id:shimausj:20210113124527j:plain

演習ワークの中にポスターの活用法が書かれていました。

f:id:shimausj:20210113130417j:plain

学習したことを日常生活で体験してみるヒントも書かれていました。

f:id:shimausj:20210113130428j:plain

冬芽やロゼットはすでに親子で実物を確認していますが…私は星が苦手です!

寒い夜に、よくわからないお空を見るのがイヤで夫に任せています。

星や宇宙が好きで話が合うみたいです。

そういえば、夫は宇宙飛行士になりたかったようなのですが、子どもはそんな危険な仕事はイヤだとまったく興味なし。星や宇宙は好きだけれど、それとこれとは別らしいです。好きな将棋をして生きていきたいらしいです。親の望む道に行きたがらないものですね。私も宇宙飛行士は危険すぎて反対ですが…

学習ペースがつかめてきた

国語以外はひとりでできる

4月号からはじめて10ヵ月くらいたちました。

うちの子は小2なので、最初はどう進めようかと親がガッツリ介入していましたが、今は一緒に取り組むのは国語くらいです。

f:id:shimausj:20210113130349j:plain

最近、入塾時期が早いのも、学習ペースをつかむ期間が必要だからでしょうね。

朝学習に定着

以前は、学校から帰ってから取り組んでいたんですが、最近は朝の学習時間にすることが定着してきました。

もともと朝の学習時間はチャレンジ2年生(本講座)をすると決めています。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

しかし、チャレンジ2年生は量が少ないので、すぐになくなります。今までは適当に学習プリントを用意していたんですが、面倒なので中学受験講座をさせることにしたんです。

本来ならチャレンジ(本講座)を少しして、その後、中学受験講座(オプション講座)と一日に2種類取り組んでいくのがいいようなのですが、

小学校の授業進度が少し早めなので、一気にチャレンジをしてしまってもOKにしています。

学校の友だちとも「チャレンジできた?」と競い合っているようですし。

読解力を伸ばしてくれる国語

読解のテーマ解説や攻略ポイントが分かりやすい

1月号も、国語は物語をあまり読まない男の子にはちょっと難しいテーマがいくつかありました。

f:id:shimausj:20210113124256j:plain

ココロのモヤモヤが何で生まれたのかなんて…複雑で難しいですよね。

f:id:shimausj:20210113124303j:plain

うちの子には自力で物語の展開を予想する力なんてなく、こんな風にかみ砕いて説明してもらわないとピンときません。いつもこの部分を読んでから問題に取り掛かります。

読解力がつく構成~塾の公開テストに反映された

読解だけでなく文法や漢字系もありますが、読解に比べるとかなりサラッと載っている印象を受けます。

f:id:shimausj:20210113124505j:plain

国語は1ヵ月に9回分あるのですが、そのうち3回分は文法・語句・漢字系で残りはすべて読解。

割合からわかるように、読解力を確実に伸ばしてくれるテキストだと思います。

特にこの中学受験講座でついた国語の読解力は塾の公開テストに反映されていると感じました。

shimausj.hatenablog.com

語句や漢字等は復習感覚で取り組もう

先に学習しておく方が楽!

先ほども書いたように、この中学受験講座は読解以外の部分はそれほどありません。

覚えているかどうかの確認・復習ページだと捉え、先に別の教材で学んでおくことをおすすめします。ズラーとたくさんのことわざ類が並んでいる回もありましたが、一回の学習でそんなに覚えられません。

また、漢字や語句は、読解力を伸ばす前に仕入れておいた方が楽です。

だから、次のような方法で別に学ぶことをおすすめします。

漢字は無料アプリを活用

うちの子の場合、地道な漢字を書く練習を嫌がります。

shimausj.hatenablog.comだから、無理せず上の記事に書いてあるアプリなどで楽に学ばせています。

語句は楽しくカードや楽しい本でこまめに吸収

漢字だけでなく、慣用句・四字熟語・ことわざなどの語句も、うちの子は好みの本やカード類である程度学んでいます。

ドラえもんの学習漫画などを何冊も図書館から借りてきて読んできましたし、

 

テキスト類もある程度あります。
shimausj.hatenablog.com

上の記事の時に買ったテキスト2冊は、最近また引っ張り出してきて読んでいました。

f:id:shimausj:20210114130657j:plain

※うちの子はいつもカバーをとって使います。

塾の公開テストで出たことわざ「捕らぬ狸の皮算用」はこれに書いていた?と気になったそうです。

 

この本はほとんど外出先に持ち歩いて使っていたんですが、最近はおでかけが少なくてあまり活躍していませんでした。

持ち歩くと言えば…カード類。

下の写真の上の「スラスラ暗記ボックス」は進研ゼミ中学受験講座の4月号の付録です。2年生からはこれを持ち歩くようになっています。

f:id:shimausj:20210114130708j:plain

上の写真の下のカード2種類はもっと前、たぶん、幼稚園の頃くらいからあったと思います。これを渡すと喜んで見てくれて、ホームでウロウロしなくて楽だわ~と思っていた記憶があります。でも、今はもう、これには飽きてきているようで、「スラスラ暗記ボックス」の方がいいようです。

 

 

コロナが流行る前はよくあちこち出歩いていて、スキマ時間にこういったものを活用していました。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

一気に机上で覚えようとすると大変なので、こまめに少しずつ覚えていくといいと思います。

塾の公開テストで漢字や語句系に関しても問題を感じませんでしたが、それはこの中学受験講座のおかげというより、入学前からの積み重ねかなと思います。

難しい受験算数問題は解説動画を活用

1月号は、分数の足し算・引き算、まわりの長さと面積、つるかめ算・差集め算でした。

f:id:shimausj:20210113124453j:plain

うちの子は入学前にこの本を購入して興味本位で6年間分の算数をさらっと学習しました。

shimausj.hatenablog.com

 一応、算数検定も6年生が受ける目安の級を取得したので、

shimausj.hatenablog.com

分数や面積系はすぐにできます。でも、受験算数は勉強していません。

最近「受験算数」らしいものが出てきていなかったので大丈夫でしたが、

今回は、つるかめ算が出てきてちょっと難しい…と筆が進まなくなったので、

f:id:shimausj:20210113124349j:plain

久しぶりに解説動画を活用しました。算数の難しい問題にだけにある「受験算数ウェブ授業」というものです。サラッとできるなら時間の無駄なので、普段は見せていません。必要な部分だけ見せることが出来て便利です!

授業動画任せにして自分は他のことをしていたのですが、子どもと一緒に勉強しておかないと、親だけが受験算数が出来なくなり、将来説明できなくなりますね…。

社会・理科~興味を持ち楽しく取り組める

社会・理科は興味津々で、ひとりで読んで「やり切ったよ!」とマルつけして欲しい~と持ってきます。(自分でマルつけする教材ですが、本物の小4ではないのでOKにしています)

だからノータッチだったのですが…最近、内容がちょっと難しそう

f:id:shimausj:20210113124330j:plain

子どもが興味を持つような導入があるからか、楽しいのは楽しいようです。

f:id:shimausj:20210113124343j:plain

「セメント町」って名前、興味沸きますよね。

f:id:shimausj:20210113124358j:plain

理科も興味がわくように、実験やイラスト中心で進みます。

f:id:shimausj:20210113124411j:plain

身の回りの物が出てくると、理解しやすいですよね。

f:id:shimausj:20210113124420j:plain

クリスマスツリーの電球に使われているバイメタルのことまで!

f:id:shimausj:20210113124434j:plain

子どもは覚えるのも早いけれど、忘れるのも早いので、特に理科と社会なんて小2で勉強しても小6まで記憶を維持できないと思います。

でも、子どもが楽しそうなので趣味のひとつと捉えてさせておいてもいいかなと見守っています。

少しでも頭に残っていたら、その分の勉強を高学年でカットできますし。

4教科分ある映像授業はご褒美に

算数のテキスト問題の解説動画とは別に、4教科すべて映像授業があります。これは算数の解説動画とはまったくの別物で、テキストの問題の解説動画ではありません。

その月のテキストに書かれている各教科の学習テーマのひとつを取り上げ、より楽しく深く解説してくれるようなものです。

ご褒美動画のような役割をしているので、すべてテキストを終えたら見るということにしています。忙しくなければ、私も一緒に楽しむことにしています。

1月の国語は品詞のまとめ。どんな内容なのかなと、ちょっと期待しています。

f:id:shimausj:20210113124322j:plain

社会は「織物の生産がさかなな分布図」…ええ?私、知らない…と、こちらも子どもと一緒に見るのを楽しみしています。

f:id:shimausj:20210113124313j:plain

明日には全部テキストを終えるはずなので、今週末には子どもと見られるはずです!

演習ワークは出来るところまで

先ほど教科ごとに書いたのは「授業テキスト」の方のことで、テキストとは別に「演習ワーク」があります。

小2なので、「演習ワーク」はこの講座をとり始めた時から不真面目(?)に取り組んでいます。今月だと余裕があるから全部できると思いますが、忙しい月は全部できなくても良しにしています。余裕がない月は別の月、もしくは学年が上がってからでもいいかなと。

進研ゼミの中学受験講座の進め方の解説にも、時間がない場合はテキストだけでOKと書かれているので、溜め込むしんどさを感じず気楽に取り組めると思います。

習い事などと受験勉強を両立させる講座なので、量は少なめでOKというようになっています。

f:id:shimausj:20210113130513j:plain

 次の写真のように入試に向けてのポイントが書かれているので、実際に入試に向けて取り組んでいる方はガッチリされていると思いますが、うちの子はまだ中学受験未定のフワフワとした状態なので、学校から帰ってから、子どもが取り組みたい時に取り組んでくれたらいいよ~にしています。

f:id:shimausj:20210113130550j:plain

国語の説明文に写真が入っていたりして、少し読みやすい工夫がされていますが、テキストに比べるとちょっと地味な雰囲気です。

f:id:shimausj:20210113130537j:plain

時々、実際の入試問題が書かれいるので、本気で受験勉強に取り組んでいる子にとっては魅力的だと思います。

f:id:shimausj:20210113130620j:plain

聞いたことがない中学名ばかり書かれているというのもあると思いますが、うちの子の心には、あまり響かないようです。

「できたらすごい」マークは、「できたらすごいマーク、すぐできたよ~」と嬉しそうです。
今は「楽しいからする」ですが、実際に小4くらいになったら、「受験するぞ!」とやる気満々で頑張るんでしょうか。

今のところ、競争心とか、向上心とか、そういったものはあまり感じられません~。

「ぐんぐんドリル」と漢字プリントも活用

競争心とか、向上心がないということでお分かりかと思いますが、うちの子は計算ドリルや漢字ドリルや漢字の書き取り練習などの「楽しさが感じられないもの」は頑張らないタイプです。

ですが、中学受験講座にも、毎月「ぐんぐんドリル」という計算と一行問題(文章題)を毎日5問ずつ取り組むドリルと、漢字プリントがついてきます。

これらは、自分からしません。

だから、「ぐんぐんドリル」は毎日おやつの時間とセットにしてするように仕向け、

漢字プリントは毎朝、中学受験講座のテキストに取り組む前に一行だけさせるようにしています。(漢字プリントは1行ずつでも30日分もありません)

これで、かろうじてドリルや漢字の書き取り練習ができているという状態です。

忍耐不要!~楽しくないと取り組めない・地道な練習が嫌いなタイプに

この講座についてる「ぐんぐんドリル」と漢字プリントは、市販の百マス計算とか計算ドリルとか公文プリントとかに毎日バリバリ取り組んでいる子たちに比べてすご~く少ないと思いますが、今のところこれでヨシとしています。ゼロよりいいかなと。イヤイヤすると簡単なことでも、ものすご~く時間がかかり、時間の無駄が多くなるので。学校の宿題も少ないのですが、イヤイヤするのでとても時間がかかるんです。

いずれ自分にとって楽しくないことも、集中して精一杯頑張れる子になって欲しいですが、地道な練習を頑張れない子がギリギリこなせる量を提供してくれる進研ゼミってすごいなと思います。

進研ゼミ中学受験講座は、うちの子のように「楽しいくないとしない」タイプのお子さんに向いているかもしれません。
少ない労力と時間で効率良く勉強をしたいなら、おすすめです。進研ゼミは忍耐不要です!

【進研ゼミ小学講座】

 

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

 

今回も長くなってしまいました。すみません!

緊急事態宣言が再び…で、ますますおうち時間が長くなりそうですね。

皆様、心身共に健康に留意してお過ごし下さい~!


☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

3つのカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

応援ありがとうございます!

<広告>                 <広告>