知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

チャレンジ2年生3月号(紙教材中心コース)で楽しく総まとめ学習&お仕事調査

進研ゼミ小学講座チャレンジ2年生3月号

最後は完璧2年生になってトロフィーをもらい華やかに

チャレンジ2年生3月号は2年生最後の号。こんな華やかな袋で届きました。

f:id:shimausj:20210226162219j:plain

最後は完璧な2年生になってトロフィーをいただいて、3年生に進級という設定のようです。

ワークの表紙にシールを貼るようになっています。

f:id:shimausj:20210227084906j:plain

1回目の分は写真を撮る前に貼られてしまいました。

f:id:shimausj:20210227084926j:plain

できたら貼れる付箋のようなシールもキラキラ。スペシャル感を出しています。

届いたもの一式

届いたもの一式です。

f:id:shimausj:20210226161624j:plain

あ、上の画像にわくわくサイエンスブックが入っていません!

実力診断テストがつく月!

実力診断テストはいつも通りマークシート方式でした。

そのままマークシート用紙を郵送してもいいし、親が数字を入力して送信してもいいテストです。

データ送信の方が郵送代がかからないけれど、入力するのが面倒。子どもの答えがあっていても、自分が入力ミスしたらイヤな感じだし…どちらにしようか迷っています。

この実力診断テストを出すと…

f:id:shimausj:20210227085155j:plain

飛び出す表彰状がもらえるそうです。

f:id:shimausj:20210226165713j:plain

何が飛び出すかはお楽しみ。

①歌

②コラショ

③クラッカー

と3つの選択肢が用意されていましたが、皆さんどれだと思いますか?

②でしょ~って感じですよね☆

※追記です。なんと③でした!

f:id:shimausj:20210323102342j:plain

「総まとめシート」は「マジカルおさライト」を使って楽しむ!

ひらめきクイズブックやわくわくサイエンスブックも気になりますが…

うちの子は「そうまとめシート」から遊びはじめました。

f:id:shimausj:20210226161937j:plain

以前届いたライトをあてるコラショやキッズなどの絵柄や答えが浮かび上がります。

f:id:shimausj:20210226162423j:plain

2年生の学習の総まとめが楽しくできます。

f:id:shimausj:20210226162310j:plain

これで、「マジカルおさライト」シリーズ一式がそろいました!

わくわくサイエンスブック

「おしごと大ちょうさ!」特集で興味のある職業探し

3月号のわくわくサイエンスブックは「お仕事調査」特集。

f:id:shimausj:20210226163006j:plain

3月号はお仕事大調査として、消防士さんや水族館、お菓子工場のお仕事のびっくりなところなどや、災害時の「もしも」に備える家の内外のことが中心に書かれていました。

表紙を開くと…

f:id:shimausj:20210226165553j:plain

キラキラシールがあり、街のイラストの中にいろんな職業シールを貼るようになっています。

表紙にも自分が気になる職業のイラストにシールを貼るようになっていて、子どもが貼ったものをよーく見てみると、

f:id:shimausj:20210227110212j:plain

サッカー⇒「しってる」シール

宇宙飛行士⇒「いいね!」シール

作曲家⇒「すてき」シール

f:id:shimausj:20210227110224j:plain

研究者(市岡元気先生のような実験するユーチューバー?)⇒「なりたい」シール

電車の運転士⇒「しってる」シール

いろんな職業に興味があるのがわかって興味深かったです。

 以前は図書室から次のような本を借りてきていましたが、

shimausj.hatenablog.com

最近は違う種類の本ばかり借りてきていたんです。

【宇宙飛行士・研究者(実験ユーチューバー?)・作曲家】にも興味が?

子どもが一番就きたい職業は「将棋士」ですが、この表紙にはありませんでした。 

あったら貼っていただろうに…。

その次の2番目の夢は「電車の運転士」、その次の3番目の夢は「サッカー選手」でしたが、ここでは「しってる」シールを貼っています。

「あれ?『電車の運転士』『サッカー選手』はそれほどなりたい職業じゃないの?」

「シールに限りがあるから仕方なく『しってる』シールにしたんだ」

「宇宙飛行士」になるのは危険だからイヤだけど興味があって、「研究者」や「市岡元気先生みたいなユーチューバー」になりたいわけじゃないけれど、実験するのは楽しそうだからシールを貼ったそう。

「作曲家になりたかったの?」と聞いたら、黙って笑っていました。

「作曲家」の方にシールを貼って「ピアニスト」のイラストにシールを貼っていないのはやっぱりピアノの先生や憧れのランランみたいに弾けるようになるのは無理だと思っているから?

shimausj.hatenablog.com

そういえば、次に記事の頃から「ママの曲」「パパの曲」とか言って自分で好きなように弾いていたなぁ~と思い出したり。

shimausj.hatenablog.com

上の記事の時期は「世界で僕が一番ピアノが上手なんだ!」と思ってたけれど、今は違うという自覚が持てたのかもしれないなぁと思ったり。

親の方も言葉なくニッコリしてしまいした。

もともとの夢は【将棋士・電車の運転士・サッカー選手】

これまで親が把握している子どもの憧れ職業は「将棋士」「電車の運転士」「サッカー選手」のみでした。

「 電車の運転士」になりたいなら…と色覚検査もしました!

shimausj.hatenablog.com

将来は自動運転の電車ばかりになるかもしれないですが…とりえあえず鉄道会社に就職できるように、ある程度、学校の勉強も必要だなぁと思っています。

3番目の夢は「サッカー選手」というので、遅すぎるとは思いつつ小2からサッカーを習わせようかと思っていたんですが、コロナでなしに。

イベントに参加して短期教室に参加したことがあるくらいです。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

また、コロナが落ち着いて軽く通えそうなところが見つかれば連れて行ってあげたいです。

「将棋士」は…最初は「将棋で遊んでお金をもらう気?」と真っ向から否定していて、将棋はただの遊びのひとつでそのうち飽きてくるだろうと思っていました。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

しかし、他の遊びにも興味があって遊ぶけれど、やっぱり一番は将棋のようです。

最近は、個性的で普通の会社勤めができるタイプでもない気がしてきて、将棋でもなんでも自分の好きな道に突き進めばいいわ~と、とりあえず定跡本を与えて、コロナが収まったら将棋会館でもなんにでも通えばいいと方向転換しました。

学校や周りに子たちだけでなく、将棋会館などで自分よりも強い子どもたちにたくさん出会えば、気持ちが冷めるかもしれません。

どれにもなれないかもしれないけれど、なれるかもしれない。

子どもの夢を否定しないで出来る限り(無理はしません!)本人が納得した人生を送れるように応援してあげようと思っています。

東大クイズ王と対決!ひらめきクイズブック

3月号は、東大クイズ王伊沢さん率いるQuizKnockの勉強が楽しくなるクイズブックというものがありました。

f:id:shimausj:20210227110601j:plain

クイズやナゾナゾが苦手な息子の感想は…

「問題は難しかったけど、(問題数が)少なかった。短かった。」

f:id:shimausj:20210227120052j:plain

あっという間に終わって物足りなかったそうです。量が少なすぎて少々不満が残っているようです。次からはもう少し分厚いクイズブックがいいです~!

オンラインライブ授業のお知らせ(春休み版)

また、東大クイズ王の伊沢さんが出演するオンラインライブ授業があるようです。

前回の冬休みのオンラインライブ授業もしっかり受けました。

感想をブログに書こうと思いつつ、日々が過ぎてしまいましたが、コラショも登場して子どもはご機嫌でした。参加型(答えを選択送信して、どの答えが多かったかの統計を見る)というのがまた楽しかったようです。

今度は算数だけでなく理科もあるそうです。
f:id:shimausj:20210227115956j:plain

保護者用の「まなびの手帳」という無料情報アプリもあるそうです。

答えの本と一緒になっている冊子の保護者通信もあるし、会員サイトに保護者用のページもあるし、進研ゼミのライン情報もあるのに…教育情報だらけですね。

ちなみに、3月号の保護者通信は子どもの友だち関係について。3年生くらいからお友達トラブル増えそうですね。一人っ子の親にとってはこういう情報がとても嬉しいです。

有料オプション講座の案内

3月号に有料オプション講座の案内が同封されていました。

f:id:shimausj:20210227115920j:plain

プログラミング講座

プログラミング講座が2021年4月から始まります。

先行お試しがあったので、ずいぶん前にしてみましたが…私は無料のスクラッチでいいかなぁと思いました。

shimausj.hatenablog.com

 それに、わざわざ有料オプションでこのプログラミング講座をとらなくても、もともと会員サイトにプログラミングの練習ができる学習ゲームがあるんです。もちろん、こちらは無料で利用できます。

shimausj.hatenablog.com

オンライン英会話

チャレンジイングリッシュという英語学習は無料ですが、

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

オンライン英会話は有料オプションとなっています。 

ベネッセのオンライン英会話は昔、こどもちゃれんじ(幼児用)の時期にお試しレッスンを受講したことがあります。

shimausj.hatenablog.com

オンライン英会話を前向きに検討しはじめたら、幼稚園で英会話教室へ通うのが流行って体験教室巡りをし、

shimausj.hatenablog.com

小1の夏くらいから英会話教室へ通い始めましたが、コロナでオンライン英会話を検討しています。

チャレンジイングリッシュにも有料オプションとしてオンライン英会話があるのをすっかり忘れ、他のオンライン英会話をいくつか試していましたが…

このチャレンジイングリッシュのオンライン英会話の案内を見てみると、いくつかいいな!と思う点があったので、書いておきます。

①仲間と学ぶことができる!

ライブ配信型レッスンが月に1回あるそうなんです。

f:id:shimausj:20210227120327j:plain

オンライン英会話は、数名の仲間と遊び触れ合いながら学ぶ英会話教室と違って先生と1対1。小さな子は少しつまらないものです。

しかし、その欠点を、月1回のライブ配信型レッスンで少し補ってくれます。

同じ年齢くらいの仲間が見えるだけでも嬉しいですよね。

②初心者向け「ウェルカムレッスン」から始められる

簡単なフレーズで「英語が通じた」という喜びが感じられる初心者向けレッスンから始められるそうです。

うちの子は幼児期と違ってオンラインだと日本語でも話せないタイプになったので、英語でオンラインはけっこうハードルが高いですが、下の写真に書いているような内容…「OK!」くらいなら言えそうな気がします。

f:id:shimausj:20210227120342j:plain

③レッスン画面上で英語のフレーズを確認することができる

レッスン画面上の英語のフレーズを読んで返答することができるそうです。

フレーズがパッと頭に浮かばない、なんて返事したら良いかわからないということで、黙りこくってしまうことありますよね。沈黙時間は心地悪く、英会話嫌いになりかねません。しかし、画面上になんて言えばいいのか文を表示してくれるなら、子どもだって簡単なフレーズ文を読むことならできるので、そういった不安を解消してくれますね。

④受講費が良心的

月3回コースはライブ配信型レッスンと合わせて実質月4回となるのに2,970円。

月1回コースはライブ配信型レッスンと合わせて実質月2回となるのに990円。

…月1回コースだと実質1回500円程度ですよね。

f:id:shimausj:20210227120355j:plain

回数を少なくして受講費を少なくしたい人にとっては、ちょうどいい気がします。

チャレンジイングリッシュはAIと会話をする機能も追加されたので、

shimausj.hatenablog.com

普段はチャレンジイングリッシュのAIと英語で毎日会話をして、実質月2回の「月1回1カ月990円コース」で、オンラインで人と英語で会話をするってお手軽でいいですよね。

前号チャレンジ2年生2月号のひみつと添削テストのプレゼント

2月号を全部仕上げ、添削テストを出すと「カンペキマン」というキャラクターの正体がわかり、プレゼントがもらえるというのがありました。

shimausj.hatenablog.com

 前の記事に追記してもいいのですが…ついでにこちらに書いてしまいます!

 カンペキマンの正体はカンがえるだった!

真面目にワークを一回分取り組むごとにぺりぺりめくっていくと…ファスナーのイラストが描かれた、お菓子の箱をあけるような部分が出てきました。

f:id:shimausj:20210226155134j:plain

カンペキマン

カンペキマンの後頭部のファスナーをあけると…

f:id:shimausj:20210226155216j:plain

「カンペキマン」は「カンがえる」

息子は「やっぱりカンがえるが出てきた!!」「ぼく知っていたもん」と得意げでした☆

温めると絵が見える定規

3月号が届く頃、添削テストと一緒にテストを出すと貰える文具が届きました。

f:id:shimausj:20210226160643j:plain

添削テストを出すともらえる定規

黒い部分は指で温めるとイラストが出てくるようになっています。

毎回、添削テストの封筒に入っているのを知っているので、子どもは飛びついて開けます。

次は、飛び出す表彰状です!食べるクラッカーが飛び出してきたらどうしましょう~

【進研ゼミ小学講座】

☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

3つのカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

応援ありがとうございます!

<広告>                 <広告>