ピアノの蓋を開けっ放しにしたい
スライド式の蓋の開閉がしにくくなってきた
我が家のピアノは、電子ピアノで蓋がスライド式のものです。
悩みに悩んで選んで買ったものです。
お値段以上の性能で、何もかも、とても満足しています。
次の記事に書いたように、購入時に気付かなかった良い面もありました。
しかし、一点だけ後悔しているところがあります。
それは、スライド式の蓋。
蓋だけは上下に動いて締まるタイプのものにしたら良かったです。
以前、スライド式の蓋が原因で、故障したことがあります。
丁寧に蓋を開け閉めするお子さんなら大丈夫なんでしょうが、我が家の息子は荒っぽいため、片手で蓋の片方だけに力を入れて開けてしまうことがあるので、蓋が斜めになったことがありました。
それから両手で丁寧に開け閉めするようにさせているのですが…毎日朝晩2回開け閉めしているからか、やっぱり蓋が少しずつ曲がってきているようです。
普通なら、ストンと下まで蓋が下りるのですが、最近、次のように、すぐに蓋が下まで降りないことが時々あります。
このままでは蓋が開かなくなる日もそう遠くありません。
そのため、蓋をできるだけ開けっ放しにして、開け閉める回数を減らすことにしました。
鍵盤カバーが欲しい!~隙間からホコリが入らないように
しかし、そうすると、ピアノの鍵盤の隙間にホコリが入るという心配も出てきます。
そこで、ピアノの鍵盤の上にのせる鍵盤カバーを買うことにしました。
いろいろネット上にあったのですが、特にお値段が魅力的なものの商品サイトには布の繊維が出てくるなど、不都合が生じるような書き込みがあったので、ネット上で一番人気があり売れていそうなものにすることにしました。
アルプスの88鍵盤用ピアノ鍵盤カバー
色は8色
人気がありそうな商品サイトを見ると、8色の中から選べるようになっていました。
(アマゾンの商品サイトより)
ピアノの鍵盤カバーと言えば赤!と思っていたのですが、息子が青でないと嫌だと言い出しました。
綺麗な水色もおすすめ
ピアノの鍵盤に青?部屋の雰囲気もブルーにならない?と心配しましたが、綺麗な水色でピアノにしっくりきました。
ピアノの鍵盤カバーとしてイメージしにくかったのですが、爽やかでいい感じです。
大きさもぴったりです。
かわいらしいイラスト付き
かわいらしいイラストがついています。ウサギの帽子を被った女の子が、ピアノの上を機嫌よく歩いています。
息子は「WE LOVE MUSIC」と書かれているのが気に入っているそうです。
弾くたびに絵が見えるように折りたたんで、ピアノの上に置いています。
もし、鍵盤カバーの購入を考えていらっしゃる方がいらっしゃったら、どうぞご検討ください。
ちなみに、鍵盤の側面(手前部分)までカバーしてくれる鍵盤カバーも探してみましたが、見つかりませんでした。当たり前ですよね☆
☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。
3つのカテゴリーに参加しています。
応援ありがとうございます!