知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

【子どもの銀行口座開設体験】と【銀行印】を10歳の誕生日プレゼントに~子どもの銀行印・通帳はいつ作る?

息子、少し前に10歳になりました。

成人まであと半分です。1/2成人式をする学校もありますよね。だから、10歳の誕生日はいつもと違うプレゼントにしたくて悩みに悩み、銀行印と銀行口座をプレゼントすることにしました。産まれた時に銀行印を作ったり、銀行口座を作ったりする方も多いとは知っていましたが、そのうち作ろう作ろうと思いつつなんとなく今日まで来てしまっていたので、ちょうどいいんじゃないかと。

銀行印の相場はいくら?

昔は数万~何十万円のものが当たり前だった

銀行印って、高いですよね。私の銀行印も数万円のものですし、昔は縁起物として実印・銀行印・認印を一式で買う人も多く、質の良い太い象牙だと何十万とするものも販売されていました。

だから、気軽に買えるものではないし、特別な誕生日の記念にピッタリだと思ったんです。

さあ、どこで買おうかと、昔、夫が実印・銀行印・認印の一式を購入したことがあるお店のサイトで見てみると…

開運印鑑の小林大伸堂|名前に込めた想いを印に

印鑑で名前の字画数で悪いところというか、弱いところを補って開運につなげるというような印鑑屋さんでした。息子はもともと、字画数で悪いところがないので特に必要ないかなぁと他の印鑑屋さんも検討することに。

今は数千円~数万円!

「電子印鑑が広がるかも。子供に高価な印鑑必要?」の声も

どこで買おうかと友人たちに子どもの銀行印のことを相談すると、「私も一時期子どもの銀行印の購入を検討したけれど、親の印鑑で代用している」「将来、電子印鑑が広がるかもしれないのに、高級印鑑はもったいない。出しても5千円くらいまでかな」というような話が次々出てきました。

おしゃれなデザインや素材にこだわる人も

それだけでなく、「『マツコの知らない世界』(テレビ番組名)で、花のイラストが印鑑の名前の中に入っているを見たことがあるから、それを買おうかと思ったことがある。イラストを入れる方が偽造防止に繋がるらしい!」とか、「最近は銀行印もかわいいデザインのがたくさんあるから見ているだけで楽しいね」「ピンクとか青とかカラーも豊富だし、素材もいろいろよね!」「凝ったデザインのもあるよね」など、これまでの私の銀行印のイメージとまったく違う話も次々でてきて、調べてみることにしました。

マツコの知らない世界で紹介された花のイラスト印鑑

かわいいデザイン

カラー豊富ケース付きで送料無料1,180円!

産まれた日など記念日が側面に刻印できる印鑑

お手頃価格で高級印鑑に近いものが!手彫り仕上げとは?

可愛いデザインもいいけれど、うちの子はあまり「かわいい」に興味がないですし、長く使って欲しいので、できるだけ一般的なものにすることにして改めて探してみると、今は手彫り仕上げというのが主流になっているようでした。完全手彫りだとやっぱり今でも数万円しますが、手彫り仕上げだと数千円のお手頃価格で完全手彫りの高級印鑑とそっくりなものが手に入ります。

手彫り仕上げというのは、機械で先に荒堀りをしたあと、人の手で細かいところを削っていくというもので、機械彫りと違って偽造防止効果もあるようです。

次の記事に書きましたが、結局、2千円程度の手彫り仕上げ印鑑にしました。

shimausj.hatenablog.com

念のため、実店舗を持つお店10年保証返品保証のあるところで、印影(ハンコを押した状態のもの)確認をして、希望通り雰囲気の文字にしてもらってから、作ってもらいました。

発注が遅かったので印鑑が到着するのが遅くなり、結局、誕生日には間に合いませんでしたが、その分「誕生日までに」という制限がなくなったので、銀行口座を作りに行く日をじっくり検討できました。

銀行口座開設体験

10歳だからこそできること

口座開設体験をさせるきっかけは、子どもの「銀行口座を作る時について行きたい。できれば、どんな風に作るのか見てみたい」という発言から。

子どもが産まれた時に銀行口座を作る友人もいて、今や周りの友人の子どもはほとんどが銀行口座を持っています。でも、それは親が子どもの知らないうちに作っていて、いつの間にかあったというもの。

最初は、私も一人で子どもの口座を作っておくつもりだったんですが、口座開設体験は10歳だからこそできると思い、子どもに優しそうなところに平日連れて行くことを検討しました。

長期休暇・代休や小学校が早く終わる平日に!

窓口で銀行口座を作るなら、平日の午後3時まで。

学校があるから連れて行けないんじゃないかと思いますよね。でも、意外と学校を休まずに平日の3時までに連れて行こうと思えばできるんです。冬休み・春休み・夏休みなどの長期休暇中小学校の代休(行事ごとで休日に学校があれば平日が休みになります)。

他にも小学校の近くなら、終業式や始業式で午前中だけの日や、個人懇談などで学校が早く終わる日(午後1時半頃に帰ってきます)なんかに連れて行けます。どちらかというと、子どもの学校の都合でというより、保護者のお仕事都合で連れて行けない方の方が多いのではないでしょうか。

最初の銀行口座はやっぱり地元の【ゆうちょ】

どの銀行の口座でも良かったのですが、やっぱり地元の「ゆうちょ」で紙の通帳を作ることにしました。

銀行口座開設体験をしなかったとしても、今はWeb通帳が主流で紙の通帳はなくなりつつありますが、子どもに自分の銀行口座を作った、通帳があるという認識を持ってもらうにはやっぱり紙の通帳の方がいいかもしれません。

しかし、今は紙の通帳を発行してもらうだけで手数料がかかる銀行もあるそうで…

2021年1月18日以降に新規で口座開設をされる場合に、紙の通帳発行を希望されると通帳発行・繰越ごとに1冊1,100円(税込)かかります。

ICキャッシュカード・通帳 | みずほ銀行より引用)

いちいちそういうのを調べるもの面倒に感じたので。

また、子どもの口座を新たに作ると何かもらえるキャンペーンがあるかなと簡単に調べてみると、紙の通帳を扱っていない楽天銀行のキャンペーンにたどり着きました。

12歳以下が対象で、口座を開設するだけで1,000円もらえるそう。

【お子さま名義の口座開設】口座開設&入金でお祝い金1,000円プレゼント|楽天銀行

1000円もらえるのは嬉しいですが、楽天銀行は紙の通帳の発行をしてもらうことはできませんし、銀行印不要・ネット手続きのみということで、「銀行印を持って銀行口座を作る体験」ができないので、今回は見送ることにしました。

銀行印を購入する予定がない、時間的制限がある、紙の通帳にこだわらない方なら、ネットで口座開設手続きをしているところを見せるのもいいですね。

口座開設にかかる時間は?

地元の「ゆうちょ」へ行くことにしましたが、予定していた日に別の用事が飛び込んできたので、口座開設にかかる時間を問い合わせてみました。「最低でも30分はかかると思って欲しい」とのことで、30分から1時間かかるとみておいた方がいいと思います。

混雑している場合は待ち時間も必要です。私たちは飛び込み状態で行きましたが、予約もできるようです。

ご相談予約-ゆうちょ銀行

本人確認書類は?

「ゆうちょ」の口座開設のための本人確認書類は、代理人となる保護者の顔写真付きの証明書(運転免許証やマイナンバーカード)1種類と子供本人の健康保険証や母子手帳などの2種類でいいそうです。

私はペーパードライバーですが、一応、運転免許証があるのでそれで済ませました。

子どもは【健康保険証+母子手帳】だと思ってわざわざ母子手帳も持って行ったのですが、お医者さんに行くときの一式【健康保険証+子ども医療証(都道府県によって異なるこどもの医療費助成制度のもの)】でいいと窓口の方の方がおっしゃって下さったので、それで済ませました。

口座開設時の本人確認書類-ゆうちょ銀行

※今回は、子どもに手続き体験をさせたかったので連れて行きましたが、本人が行かなくても、代理人だけで口座開設できます。

子供本人に印鑑を押させてくれた!

子ども本人は口座開設できませんが、保護者が口座開設をするところを隣で見ることはできます。幼児さんだったら退屈でしょうがないところですが、10歳でいろんなことがわかるようになっていますし、もともと興味を持っていたので、熱心に一緒に説明を聞き、書類を見て、チェックを入れたり記入したりするところを見ていました。

何も伝えていませんでしたが、口座開設の目的を察して、途中から子供と2人で座れる仕切りがあるテーブル席へ移動するよう促され、子どもにも説明をして手続きをすすめて下さり、いざ、印鑑を押すところになると、子ども本人が印鑑を押したがり、窓口の方も「大丈夫ですよ」と押させてくれました。大人でも綺麗に写らないことがことがあり、その場合、窓口の方が代わりに押すことがあるそうです。でも、しっかり彫られている印鑑だったからか綺麗にくっきり写り、押し直しなしで手続きができました。

混んではいなかったですし、スムーズな説明でしたが、こちら側がゆっくりだったせいか1時間くらいかかりました。一番時間がかかったのは暗証番号を決めること。事前に考えて行けば良かったのにうっかり忘れていて、その場で忘れないような番号で生年月日を含まないもの(生年月日を含んだり1111など暗証番号に相応しくないものは機械が自動的に弾き、受け付けてくれないそうです)は何か…とあーでもないこーでもないと2人で悩んでしまいました。後で簡単に変更できるそうなので何でも良かったんですが、変更するのが面倒なので。

本人が通帳デザインを選ぶ

後半になると窓口の方は子どもの方へ話しかけることが多くなり、通帳のデザインも保護者に話をした後、子供本人に選ばせてくれました。

子どもらしい通帳がいいのか、大人と同じものがいいのか…。

やっぱり子供らしいものを選びました。今だけですよね。このデザインは。

カードは普通のものしかないようです。カードだけは後から自宅に送られてくるそうなので、後のお楽しみ。自宅にカードが届いた時、再度、夫に銀行で通帳を作った時の話をして嬉しそうでした。

初めてのATM入金体験~これまでの出産祝いや入学祝いなどを

最初はゼロ円からでないと作れないとのことで、手続き完了後、通帳を受け取ってすぐにATMで入金体験をしました。

通帳を作った記念に、私がこれまで預かっていた親戚から頂いたお年玉や出産祝いや七五三、入学祝いなどのお祝いのお金をまとめて渡して入金させました。

子どもが普段扱う金額とは違う金額だったので、びっくりしていましたが、「最初に入金したお金はみんな子どものために何か使ってとママやパパに頂いたお金だから、この先、何かが起きて学費とか●●ちゃんのために何か必要になった時、この分から出して欲しいと言うこともあるとわかっておいてね。これより先は、自分で貯めるお金。自分で好きなようにして」と、念のため断っておきました。親戚が少ないので大した金額ではありませんが…このご時世、何がおこるかわかりませんし。

それから、産まれてきたことや成長を喜び、大切なお金をプレゼントしてもらっていたんだという自覚を持って欲しい。これから先何かあっても、自分を思ってくれている、大事に思ってくれている人が大勢いることを忘れないで欲しいということも伝えておきました。そろそろ難しいお年頃に差し掛かりますし…

お祝いやお年玉を頂いた袋の一部ともらったリストを残しておいたので、忘れないように通帳と一緒にしまいました。

ATM操作そのものは、これまで私についてきて何度もさせて欲しがっていましたが、一切触らせてこなかったので、1人で操作できてすご~く嬉しかったようです。

費用はゼロ円だけど貴重な体験に

帰ってきて、通帳をしまう場所を決めると、「お誕生日プレゼント、通帳を作る体験にしてくれてありがとう」と、かわいらしく言ってくれました。

かかった費用はゼロ円ですが、いろんな体験がとても楽しかったようで、その日の夕食はずっと「ゆうちょ」で体験した話でした。

早すぎてもあまり物事がわからなくて感動しないでしょうし、中学とかの反抗期真っ盛りだとまた大変そうだし、うちの子の場合、10歳という年齢がちょうど良かった気がします。

以前、図書館でかりて、子どもが読んでいた本です。

マンガになっていて、楽しそうに読んでいました。

次の本はまだ読んだことがありませんが、気になっています。

次は投資体験・株のプレゼント!でしょうか。

ジュニアNISAの基礎知識 : 金融庁

子どもが将来、お金と上手く付き合っていけるようにしたいですね。

 

☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

3つのカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

応援ありがとうございます!

<広告>                 <広告>