知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

普通の小学生の【英検2級対策】~小4合格までに使ったもの

(↑目次の項目をクリックするとその部分へ飛びます。)

今回は、普通の小学生で息子が小3の時に英検準2級に合格した後、

shimausj.hatenablog.com

小4で英検2級に合格するまでに使ったものやその時の様子を書いていきます。

息子の英語学習歴は今の小学生の一般的なもので、具体的な学習歴は上の記事に書いています。(まったく何もしていなかったわけではなく、小学校入学後に一年くらい子供向けの英会話教室に通ったりとだいたい平均的なものです)

shimausj.hatenablog.com

使用した英検対策本

使った書籍一式

使用した書籍一式です。

なんとなく不安で書い足して、ずいぶんとたくさんになってしまいました。

分野別に分けて、紹介してきます。

息子がこれらの教材を使用していた時期は、次の記事に書いたように「自立してほしい!」という気持ちが再びムクムクおきていた時期で…

shimausj.hatenablog.com

ハッキリ言ってあまりお手伝いしていません。毎日、隣でガッチリ指導していたわけではないので、実際に子どもがどれくらい使い込んだのか把握していませんが、内容としては良い本だと思うので、ご紹介していきます。

メインテキスト

『英検2級をひとつひとつわかりやすく。』

英検準2級・3級とこれまでずっと使ってきたメインテキストです。(5級の時は『中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。』を買いました)

授業動画がついているのは3級のみで2級にはついていませんが、イラストが多数ありわかりやすく、子供向きに思えたので、継続して使うことにしました。白黒の紙面ではなく、2色刷りで少し色もついているので、堅苦しくない感じです。

左ページが「学習・解説」で、右ページは「練習問題」、時々「予想テスト」、最後に一回分の「模擬テスト」という構成になっています。

左ページの「学習・解説」部分はコピーしてあちこちに貼っておきました。ダイニングテーブルの下にも入れて、食事中にも目に入るようにしました。

息子は直接テキストに書き込むタイプなので、どれくらい書き込みがあるか見てみると…「練習問題」はリスニングの項目以外はほったらかし。「予想テスト」は最後の方はしています。「模擬テスト」は記入した後がないけれど、コピーしたマークシートでしたかも。

『世界一わかりやすい英検2級に合格する授業』

英検が迫ってきて、それほど時間がない段階になって、このままでは難しいなぁと思い始めました。最初に購入した『英検2級をひとつひとつわかりやすく。』のシリーズ本英検準2級・3級でも使ってきたので息子にとって目新しさがなく、やる気がおきないんだということがわかりましたが、今さら時間をかけてガッツリ勉強し直す段階でもありません。そこで、本屋で見かけて以前から気になっていた『世界一わかりやすい英検2級に合格する授業』の購入を検討しました。

内容が「子供向き」の雰囲気ではないですし、今度も使わないともったいないので、子どもに本屋で見せてこれを本気でする気があるかどうか確認すると…

「10日間!やる!欲しい!」

帯のキャッチフレーズ「4技能を10日間で仕上げる!最短ルートで合格へ!」に惹かれたようです。小学校や他の習い事もあるので実際に小学生が10日間でこなせる量ではありませんが、表紙も文字部分が金?銀色?でキラキラしていますし、小4くらいの男の子なら喜ぶかもしれません。高学年~中高生対象の本かな?

中身は2色刷りですが、イラストはほとんど出てきません。しかし、もうイラストがないと…という年齢でもなくなっているようで、読んでいました。

実際に出てくるような問題文を使って具体的に解説されていて、そのあと過去問で学んだことをチェックするようになっていました。とてもわかりやすく、読むだけで勉強になる本です。

息子に「チェックボックス欄にチェックを入れよう」と言うと、嫌がりつつチェックを入れて行きましたが…DAYの段階でチェックの仕方が荒っぽくなってきて、終了。その後の部分は読むのは読んでいましたが、形跡はありません。ゴロゴロ読みのみのようですが、読まないよりは力がついたかもしれません。

英単語本

『英検2級文で覚える単熟語』

文ごと単語・熟語を覚えられる本で、準2級の時に使っていて良かったので引き続き購入しました。左側の上が英文・下が和訳、右側は英文中に出てきた英単語とその意味という構成です。

日本語の訳がついているので、もともと読書が好きな息子は「読み物」として喜んで読んでいました。読解文を読む練習にもなります。

音声もついているので、かけっぱなしにしていました。特に本と照らし合わせて聴いていたわけではありません。

『英検2級でる順パス単』

『英検2級文で覚える単熟語』だけで良かったのかもしれませんが、単語力が足りない気がして、なんとなく評判のいい『英検2級でる順パス単』も購入しました。

こちらも音声がついています。こちらは外出時に持ち歩きましたが、子どもの興味をひくものがなく、あまり使い込めませんでした。

過去問

『世界一わかりやすい英検2級に合格する過去問題集』

『世界一わかりやすい英検2級に合格する授業』とセットで購入しました。別冊になっている問題集を解いてから、この本のメインである解説部分を読むようになっています。ここまで詳しい解説がある過去問題集は他にないのではないでしょうか。『世界一わかりやすい英検2級に合格する授業』と同様、解説を読んでいるだけで勉強になると思います。

 2021-2022年度用は2020年度第1回分~第3回分が載っていました。実際に解いて取り組んだのかどうか…ライティングのメモを記入した形跡はありましたが、他の形跡が残っていないのでよくわかりません!もしかして、私が見ていない時にコッソリ別の用紙に記入して取り組んでいたかも?!そうだと嬉しいのですが…。

旺文社『英検2級過去6回全問題集』

できるだけ新しい過去問をたくさんこなす方がいいので、旺文社の過去問も購入しました。

2021年の第2回まで、6回分収録されています。これもどれくらいこなしたのかハッキリとはわかりません。

ライティング(筆記試験)対策本

『英検2級ライティング大特訓』

英検準2級の時に購入した『ライティング大特訓』が良かったので、再度購入しました。ライティングは苦戦すると予想していたからです。

しかし、実際はリスニングの次に良かったです。一番悪かったのはリーディングでした。

載っている内容としては次の通り。

●ライティングの概要と攻略法

●文法・語法のミスTop50

●分野別トレーニング

①教育②メディア③ライフ④文化⑤サイエンス・テクノロジー&環境問題⑥ビジネス

●実践模試にチャレンジ(8題)→解説付き問題文、添削例、添削解説、ポイント、モデル文(和訳付き)、チェックする単語など

●付録【必須表現200】【必須例文100】

ハッキリ言って、準2級の時と同様、対象の級である英検2級よりちょっとレベルが高いです。この本のレベルに達してなくても合格できますが、すごく勉強になると思います。

なぜか息子は、この本を気に入ってよく読んでいました。

二次試験の面接対策本

『英検2級面接攻略ポイント20』

一次試験に合格するとは思っていなかったので、オンラインレッスンも一次試験合格通知がくるまでは一次試験の内容をしていて、まったく二次試験対策をしていませんでした。合格通知が手元に届いても半信半疑のままで…オンラインレッスンだけは二次対策のものに切り替えましたが、特に何もする気がおきませんでした。

でも、さすがに二次試験の一週間前には目が覚めた気分になり、慌てて対策本を買いました。

準2級の時にも購入したシリーズ本です。攻略ポイントが書かれているので、その部分が欲しくて購入しました。YouTube動画で練習もできます。

でも、YouTubeを使うと脱線しやすいので、初めてDVD付の本も購入してみました。

『10日でできる!英検2級二次試験・面接 完全予想問題』
「さぁ、面接対策!」というのではなく、できるだけ1人で自然に習得して欲しくて面接予想問題集の次のDVDを流しておきました。 Twitterにも「一人で頑張ってほしくて」と書いています。 でも、DVDを見るだけでは合格しそうにないので、結局『英検2級面接攻略ポイント20』と『10日でできる!英検2級二次試験・面接 完全予想問題』の2冊を使って、ちょっと面接練習にお付き合いしました。
受験者自身のことを聞かれるNo3.No4の質問が難しい
面接は音読の後、質問を4つされます。最初の2問は面接官に渡されるカードに関する質問で、それには余裕ですぐに答えられますが、残りの2問の受験者自身のことを聞かれる質問になると怪しくなる…英語での「えーっと」(Let me see, Wellなど)が多く、つまりつまりで自分の意見をすらすらと言えないので困ったなぁと思っていました。『英検2級面接攻略ポイント20』によると、受験者自身のことを聞かれる後半の2問は、必ず「2つのポイント」を示す必要があり、しかも「自分の話」ばかりでなく「客観的な立場」からのポイントを提示しなければならないそうです。「抽象的例+具体的な話」「主張+実例」「事例+結論」など、さまざまな話の広げ方があるそうで、「パーフェクトな答え」欄を見ると、No3の質問の場合は賛成「I agree.」反対「I disagree.」、No4の場合は「Yes.」「No.」と自分の立場をはっきり言った後、必ず2文で意見が述べられていたので、一生懸命2つの文で答えようとしますが、2文目がなかなか出てこない!何度も模擬面接をしてお手本の答え方を覚え、最後の方はつまりながらもなんとか2つの文で答えるという状態になりました。しかし、本番ではやっぱり1文でしか答えることができなかったと聞いたし、リーディングやアティチュードの点数は先生によって採点の差が出そうで(←イメージです。実際に差があるかどうかは知りません!)あてにならないので、「やっぱり駄目だったかー」という気分になり、「次の検定日に向けて勉強しようね!」とまた、オンラインレッスンも英検2級合格コースを最初からスタートさせてWebの合格発表日も忘れ去ってしまっていました。ところが、Twitterで「合格した!」というツイートがたくさんある日があって、あれ?もう発表日?と気付き、確認してみると合格していました。 『英検2級面接攻略ポイント20』には「ギリギリセーフ?」欄に1文で意見を述べた答え方が載っていたので、1文で答えたとしてもゼロ点ではなく、ある程度は点数が入るんだと思います。(実際、1文でしか答えられなかったそうですが、点数が入っていました)
『英検2級面接攻略ポイント20』は、他にも「これはアウト!」「なかなかの答え」欄があり、この答え方はそういう評価になるんだとわかってなかなか面白かったです。他の部分もちょっと変わっていて、親子で楽しみながら読みすすめることができました。
『10日でできる!英検2級二次試験・面接 完全予想問題』は「これで完璧!」「もうひと息」の2段階なので、「アウト!」などの表現が苦手で「普通の対策本がいい」という方はこちらの方がいいかもしれません。

低年齢層のために特別に配慮された本?

今回、これまでご紹介した息子が使った英検の本は「小学生のための」と書かれている本ではないので漢字にふりがながついていません。難しい言葉が出てくるものもあります。うちの子は、英検と共に漢検も受けてきているので大丈夫でしたが…shimausj.hatenablog.com特に漢字や言葉の学習をしてこなかった低学年以下のお子さんの場合、1人でこれまでご紹介した本を使って学習するというのはちょっと難しいかもしれません。隣について説明してあげることをおすすめします。小学生向けの英検2級の本はあることはあるようですが、数が少ないです。実際に書店で見かけたことはありませんが、次のようなものがあるようです。 ※↑実際に使ったことも見たこともありません。こんなのもあるようですよという意味で載せています。息子が使った本は低年齢層のために特別に配慮された本ではありませんが、それなりに定評がある本なので、おすすめです。英検5級の頃から、「小学生のための~」と書かれた本より、普通の対策本の方がわかりやすく感じていたので、我が家は「小学生向け」にこだわらずきました。shimausj.hatenablog.com

英検コースのあるオンラインレッスン

1回あたり212円程度

英検の対策本はたくさん購入しましたがほとんど「読む」だけで、練習問題をあまりしていかったり、かなりいい加減な使い方でした。それでも、合格したのはやっぱり毎日オンラインレッスンを受けたからだと思います。→学研のkiminiオンライン英会話 (PR)Kiminiは毎日受講で月額6,380円!DMMより安いです!(1回25分です。1か月30日だとすると1回あたり212円くらい!)ガッチリ地道に努力すれば対策本だけで合格するんだと思いますが…うちの子はそういうタイプではないし、私もちょっと忙しくて「子どもの勉強のお手伝いから離れたい!自立してひとりで勉強して欲しい!」という時期だったので、オンラインレッスンを活用することに。

英検対策コース受講レベルに達していなくても大丈夫

子どもが、まだ英検2級合格コースを受講するレベルに達していない状態なのは承知の上で、あえてそのコースを受講しました。実力より高いレベルのコースを楽しくストレスなく受講して、学習内容を自分のものにする方法を次の記事に書いています。shimausj.hatenablog.com

一次試験対策は75回分!およそ2か月半

英検2級合格コースは83レッスンあります。しかし、一次試験の内容はテストを含め75回まで。残り8回は【二次試験の模擬面接&模擬面接に基づいた指導】となっています。だから、毎日受講なら試験までに2ヵ月半あればギリギリ最後までたどり着けそうです。3ヵ月あれば充分!でも、あまり自信のない方は早めに一通り終えて、苦手な回を再受講することをおすすめします。
<広告>

無料アプリなど

準2級以下に使ってきたものを継続使用

英検用の無料アプリなどは、準2級までに使ってきたものを引き続き少し使いました。次の記事の「YouTube動画・無料アプリ」の項目に書いています。目次をクリックするとその部分に飛ぶようになっているので、よろしければご覧ください。shimausj.hatenablog.com

アルクのアプリ「ALCO」(アルコ)を活用

また、今回はアルクのアプリ「ALCO」をiPadに入れて、『キクタン英検2級』の音声を毎朝子どもが起きる時間に目覚まし時計代わりに流していました。
ALCO for ダウンロードセンター

ALCO for ダウンロードセンター

  • ALC PRESS, INC.
  • 教育
  • 無料
apps.apple.complay.google.com
このアルクのアプリを入れて、商品名を入力して検索したら、簡単にダウンロードできます。

聞いて覚える『キクタン』がおすすめ

『キクタン』は「聞いて覚える」ことを重視した単語・熟語集。チャンツとセンテンスからなっていて、明るく軽快なリズムのチャンツからスタートするので、朝にピッタリ。私たちは音声だけにしておきましたが、書籍を買って目で見ながらの方が効果的なんだと思います。

早めにダウンロードして活用を~ひよこの英単語アプリがなくなった!

他にもお楽しみアプリとして、次の「英検英単語」というひよこのアプリを入れていました。applion.jp疲れた時の気分転換やご褒美的に使っていました。単語と共に玉子が4つ表示され、正しいと思う単語をクリックすると玉子が割れ、中からヒヨコが出てきたら正解!というものです。単純ですが、かわいくて楽しいアプリでした。速さを競ったりしながら親子2人で楽しく使っていました。しかし、先ほどインターネット上を必死に探したのですが見つかりませんでした。上のサイトに「非公開になっている可能性があります」と書いていたので、そうなっているのかもしれません。ネット上のものはいつ突然なくなるかわからないので、気になるアプリ類は早めにダウンロードしておいた方がいいかもしれません。

がんばらず楽に習得

親子とも英検に全力投球できる状況ではなかった

これまで書いてきたように、うちの子は、昔の中学生のようにコツコツ練習問題を解いたり単語帳を作ったりしたわけではなく、かなり好き放題でしたが、なんとか運よく英検2級に合格することができました。
英検だけでなく、ピアノコンクールにチャレンジしたり(盾をもらえました!)、ピアノとは別の楽器をはじめて毎日それにかなり時間がとられたり…いろんなことがあって、バタバタ。一応、中学受験の勉強もスタートさせています。

私の方もちょっと仕事を増やしたり、習い事などの勉強以外のサポートが増えてクタクタ。それでも上手にこなす人もいると思いますが、私はそれほど器用ではないので、あまり頑張れませんでした。

英語教室の対策コースほどお金をかけたくない

子どもの学習に付き合いたくないなら、英語教室の英検対策コースへほうり込めばいいという考えの友人もいますが、英会話教室の英検対策コースは安いところでも週1で月5000円程度はします。直前対策コースは短期間で回数も少ないのに何万円もします。1回当たりの金額で考えるとかなり高額。

集団授業で子どもの状況に合わせたものではないですし、そこまでお金をかけるのもなぁ…という気分に。それに、英語教室に通うとなるとまた時間的制約もできて、しんどさが増します。
そこで、家でなんとかしようとなりました。
英検対策本などは英検対策コースに通うより断然安いというのもあって、「せっかくテキストを買ったんだから練習問題も全部しよう!」と無理して教材を使い切ることは目指さないで(本当は教材全部使い切って欲しいですが…)、無料アプリやオンライン英会話なども総動員させて、できるだけ楽に習得を目指しました。
小学生で英検2級って、すごくお金をかけたり努力しないと合格しないイメージがありますが、大丈夫。テキストを全部使い切れなくても、地道に頑張れなくても、他に方法はあり、なんとかなるものです。
たくさん書きましたが、何かひとつでも今後の方のご参考になれば幸いです。
小学生の例としてあげましたが、大人も楽に習得できると思います。

合格後もゆるく楽しく学習継続

もう、当分英検を受ける予定はありませんが、単語の習得量が足りないのは本人も自覚していて、合格後も新しいアプリで単語習得を続けています。
アルクの「キクタン」を朝に聴くことも再開させました。
オンライン英会話はその後、TGGオンラインコースや
クリスマス英会話(子供向きの期間限定お楽しみコース)も受講しましたが、今はトピックススピーキングコースを受講しています。

Kiminiの多彩なコースと内容は次の記事に書いているので、気になる方はどうぞ。

shimausj.hatenablog.com

 

※追記です。

その後、今はもう小5後半で受験勉強もあるので毎日受講は時間的負担が大きいため、回数を減らすことにしました。

その際、一つ上の英検準1級コースがあるオンライン英会話レッスン「ENC/GNA」へと移りました。(Kiminiは、英検2級以下は一次試験対策も二次試験対策もありますが、英検準1級になると、二次試験対策しかありません)

<広告>

「オンライン英会話ENC/GNA」は、5級〜1級まで対応していて、小5で準1級、中2で1級生徒合格実績を出されているそうです。コースによっては英検の英作文添削レッスンまでしてもらえるので、オンラインレッスンで英検を取得したい方に向いています。

英検合格特訓コース(PR)

うちの子は「4技能強化-英検合格特訓コース」を受講しています。

1日3レッスンまで、3週間先まで持ち回数すべて予約ができ、家族シェア無料となっているので、兄弟で受講したい方にもぴったり。また、「オンライン英会話ENC/GNA」は大阪市習い事・塾代助成事業の対象となるので、大阪市の方は受講費用を助成してもらえるかもしれません。

また、そのうち別の記事に詳しく書きたいと思います!

 

☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログへ
3つのカテゴリーに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
応援ありがとうございます!
<広告>                 <広告>