知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

大阪天満宮で初詣の際に「学徳向上」(学業成就)のご祈祷を!授与品は?お守りセットは?

毎年、大阪天満宮へ初詣に行っていますが、今年は元日にいつもと違って子どもの「学徳向上」のご祈祷もしました。

初詣の際に合格祈願!

一年以上先に受験を控えているが

息子はいよいよ今年の4月から小6になります。中学受験を考えていますが、実際に受験するのは関西なので一月。あと一年と数日で受験です。

まず、今年は出願することができるくらいまでの学力をというところなのですが、昨年の様子からして少々心配です。この一年、無事に勉強を頑張りきれるか気になっていて、初詣の際に学業関係のご祈祷をお願いすることにしました。

しかし、まだ一年以上先なので、『合格祈願』でもないような気がして無事出願できるくらいの学力をと『学業成就』のご祈祷をすることにしました。

受験校未定の場合も合格祈願?学業成就?

当初、目的は「中学受験」なので一年以上先でも『合格祈願』がいいかとも思いましたが、受験校が第一希望すら、どうも確定しなくて…。

神社によってはホームページに「希望校」と書いたり、複数の学校名を書いてもよいと書いていたりしますし、大阪天満宮も問い合わせて聞けばそういう回答が得られるかもしれません。

FAQ(よくあるご質問) - 合格祈願・就職祈願 | 学問の総本宮・静岡天満宮(しずおかてんまんぐう)公式サイト

でも、神様の方も受験校が決まっていない状況より決まってからの方がわかりやすいでしょうし、本人だって『合格祈願』は決まってからの方が「この学校に合格するぞ」という気持ちが高まりやすいように思えたので、今回は『学業成就』にしました。受験校が確定次第、合格祈願に行くつもりです。

お正月に大阪天満宮でご祈祷!

予約は?費用は?時間は?

お正月の元日という人が多い時期でしたが、特に予約は不要でした。

私たちが受付をしたのは10時半~11時ごろだったと思います。個人の場合、初穂料(料金)6,000円~。

御祈祷は通常の場合、午前9時から午後5時で最終受付は午後4時半。所要時間は受付から60分前後だとホームページに書いてあります。

ご祈祷・ご祈願 | 大阪天満宮

お正月のしかも元日にでしたが、タイミングが良かったのか、それほど待ち時間もなくご祈祷をしていただけました。60分も待っていなかった気がします。

学業関係は『学徳向上』と『合格祈願』のみ!

手を清める手水舎の横のお守り売り場の並びにある外の受付で初穂料(料金)を納め、建物内に入ると室内に案内され、その室内の受付で祈祷内容や住所などを記入する用紙と絵馬を渡されました。机と椅子があり、受付の人の前で記入する形になるので、記入方法を確認しながら書けるようになっています。

絵馬にご祈祷内容もその場で書くようになっていて、申込用紙と一緒に受付の方に渡しました。そのまま、その部屋で次のご祈祷開始まで待つようになっていて、待っていたらちょっとびっくりすることが。

初穂料(代金)を支払う大阪天満宮の受付の料金一覧表に『学業成就』がありましたし、ホームページにもご祈祷のページに『学業成就』があり、室内の受付でも何事もなく『学業成就』の申込書を受け取られたので、問題ないと思っていたのですが…

お正月の元日だったからか、時期は関係なくなのかはわかりませんが『学業成就』では困るようで神主様の方から『合格祈願』か『学徳向上』かどちらかにして欲しいというようなニュアンスでお話がありました。

受付でしっかり『学業成就』と絵馬を記入した後のことで…絵馬は『学業成就』のままで 『学徳向上』のご祈祷をしていただくことになりました。少し<絵馬を書きなおしさせて欲しい~>という気持ちになりましたが、似たような言葉だからいいと言えばいいのかもしれません。

『学徳向上』の「学徳」は「学問と徳行」のこと。「徳行」は「徳の高い行い」で、道徳にかなった正しい行ないのこと。『学業成就』から『学徳向上』に変わり、学業だけでなく道徳的な行いが向上されるようで嬉しいです。うちの子の場合は特に自立した生活ができるようになって欲しいと思っていたところなので。

気になってネット検索してみると、「学徳向上」と「学業成就」を厳密に分けていらっしゃる社寺もありました。

学徳向上の「学徳」は、勉学や道徳(マナーも含む)を意味し、
これが向上しますようにという願いです。七五三やお初詣りでお詣り
される“未就学”のお子様も対象となります。   一方、学業成就の「学業」は、主に学校での勉学を意味し、勉強の
成果が表れますようにという願いです。

学徳向上と学業成就 | 成田山 東京別院 深川不動堂より引用)

細かく考えると「学徳向上」は「向上」で「成就」ではありませんし…気になる方は受付で充分相談されるとよいと思います。

快適に待てる!

昔は関西で一番初詣の人出が多い住吉大社へ初詣に行っていたのですが、7年くらい前から大阪天満宮へ行くようになりました。

shimausj.hatenablog.com

人が多すぎなくて疲れないだけでなく、ご祈祷も快適だからです。

先ほども書いたように温かい室内でご祈祷内容や絵馬を書くことができますし、ご祈祷を待つ際の椅子も少し低めで子どもも座りやすいです。建物内のきれいなお手洗いが使えますし、廊下も赤い絨毯がひかれていて快適。要所要所に人がいて、迷うこともありません。待ち時間が短いですし、リーフレットのような神社関係の読み物も少しあります。特に待つ部屋は日当たりも良く暖房もよく効いていて、上着を脱いでいる人も。

大阪天満宮の渡り廊下を渡ることができる!

ご祈祷の待機部屋からご神殿の前の拝殿へ向かう途中、有名な渡り廊下を渡ることができました。結婚式の時に写真を撮るスポットにもなるあの渡り廊下!息子も渡りながら渡り廊下の下を通る人たちを見下ろして嬉しそうでした。

拝殿の畳が温かい!床暖房?ホットカーペット?

案内された拝殿は畳のような筵?が敷いてあり、その下はホットカーペットか床暖房があるようで、足元ホカホカ。寒いところで正座をすると足が冷えてしびれそうですが、暖かいおかげでまったくしびれませんでした。

巫女の舞もゆったり拝見することができました!

ご祈祷の際に住所を読み上げる?個人情報は?

久しぶりのご祈祷で気付いたのですが、昔は神主様が住所をすべて最後まで読みあげられていましたが、今は地名までで終わらせるんですね!個人情報保護の観点からでしょうか。しかし、名前はバッチリ読み上げられますし、ご祈祷内容もわかるのでちょっと気になる方はいるかもしれません。合格祈願で学校名「●●中学」をしっかり読み上げられているのを聴いて、う~んという気分になりました。でも絵馬だって学校名を書くものですし、それはしょうがないですね。

いただけるもの(授与品)

学徳向上と合格祈願は絵馬の形が違う

ご祈祷が終わると授与品が並んでいるところに学徳向上は他の願い事と同じ普通の絵馬でしたが、合格祈願の方の絵馬は梅の形でした!華やかでいいですね!絵馬は境内の絵馬を吊るすところにつるして帰ります。

紙袋に入っているもの一式

他の一式は紙袋に入っているので帰ってから開けました。重なっていて見えないものもありますが、だいたいこんな感じのものが入っていました。

お札とお守り

一番大切なお札とお守りが入っているセットの裏側です。

開けるとお札にお守りが挟み込まれていました。

お札を吊るしたり立てたりする台もありました。

裏側の部分を組み立てると立つようです。

通り抜け鉛筆

通り抜け鉛筆も3本入っていました。鉛筆や袋に書いていないのでHBなのかBなのかわかりません。

「登竜門」通り抜け参拝の参拝券

また、有名な「登竜門」通り抜け参拝の参拝券も入っていました。

令和6年    通り抜け時間    当日の神事
1月13日(土)  午後3:00~4:00
1月14日(日)  午後3:00~4:00
1月24日(水)  午後2:00~3:00  初天神梅花祭 宵宮
1月25日(木)  午後2:00~3:00  初天神梅花祭 本宮
2月 4日(日)  午後3:00~4:00
2月18日(日)  午後3:00~4:00
3月 2日(土)  午後3:00~4:00

令和6年の通り抜け参拝について | 大阪天満宮より引用)

天神の水(境内の水)

ペットボトルのお水が入っていました。

大阪天満宮内で湧き出た水(井戸水)だそうです。

窓口で一般販売されているかどうかはわかりませんが、このお水を飲むとご利益がありそうですよね。

※追記です。ネット上の情報によると、この御神水のペットボトルも、御守りなどを販売している授与所で購入できるそうです。また、毎月1・10・25日に水が湧き出ている小さな殿舎が開くそうです。ただ、記憶によると…元日は開いていなかったように思います。行事ごとの日は開いていないのかもしれません。

神饌・知恵おこし

授与品でよく入っている神饌。

紅白でめでたい感じです。

知恵おこしも入っていました。

普段おこしを食べる機会がないので子どもにとっては「珍しいお菓子!」

「かたーい」と言いながら美味しそうに食べていました。

試供品まで!

今後の行事やお祭りの広告類が入っているなぁと思っていたら…

クリームの試供品まで!

出産前後の方のためのクリームのようです。学徳向上のお願いをする子の母親向けではなくちょっと違和感がありましたが、ありがたく使わせていただきます。

ちょっと脱線しますが、「人生儀礼のしおり」も入っていて、その中に「十三詣り」も書かれていました。

大阪天満宮は4月にされるんですね!

お守り・お札・絵馬セットを窓口で購入という選択も

合格祈願・学徳向上の2種類

御祈祷が終わって外に出て、改めてお守りなどが売られているところを見ると、学業系は「合格祈願お守り」「学徳向上お守り」の2種類のみが売り出されていて、やはり「学業成就」のお守りはありませんでした。きっと大阪天満宮は「学徳向上」を世間一般で言う「学業成就」という扱いなんでしょうね。

内容はお札とお守りと絵馬のセット。こちらも『学徳向上』は「普通の絵馬」で、『合格祈願』は「梅の花の絵馬」でした。お守りと絵馬とお札のセット販売金額は3000円!

セット販売のみ?

お正月限定なのか、ずっとなのかはわかりませんが、「合格お守りだけ」「絵馬だけ」という販売はありませんでした。

ちなみに、「合格祈願お守り」セットや「学徳向上お守り」セットにも「通り抜け参拝券」が入っているようです。「通り抜け鉛筆」は入っていませんが、別売りで購入することができます。

セット内容が充実しているので、ご祈祷をしないでお守りセットだけを購入される方も多いでしょうね。

ご祈祷後はいつもの初詣を楽しむ!

息子はいただいた紙袋の中の授与品にお守りやお札が入っているのに気付かず、「『学徳向上』のお守りが欲しい!」と言い出しましたが、入っているからと説明し、毎年恒例の鈴の幸鈴を購入しました。

おみくじは…

帰りは露店を楽しみ

商店街を歩いて扇町公園へ。凧揚げをしてる親子がチラホラ。

ここは他の人の迷惑にならなければボール遊びをしてもいい公園なので、ボールを持って来てキャッチボールやサッカー遊びをしている親子もいました。

カンテレ側の迫力満点の大きな滑り台を楽しんでいる子も。先に滑り台で滑ってしまっておくと考えれば縁起がいいかも?

長々とお付き合いくださりありがとうございました。

新年のご挨拶が遅くなってしまいましたが、今年もよろしくお願い致します!

☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

応援ありがとうございます!

※2014/1/24追記・編集しました。

<広告>                 <広告>