知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

2023-01-01から1年間の記事一覧

カップヌードルミュージアム(大阪池田)へ行ってきました!

入館まで かわいい道案内板がたくさんある! 正面玄関で配られる整理券を受け取る ひよこちゃんマンホール・安藤百福さん銅像を見ながら並ぶ 何分後の体験整理券を受け取ることができる? 利用料金は?支払いはどこで? マイカップヌードルファクトリー体験…

大きな桁の暗算ができるようになる本のリスト

『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』 書店で取り上げられている売れ筋の本 『小学生のためのバク速!計算教室』 人気ユーチューバーお笑い芸人・数学教師の本 『中学入試 計算名人免許皆伝』 中学受験塾入塾前に取り組む昔ながらの受験…

100円ショップダイソーのマウスはどんな感じ?

簡単にマウスが2個も壊れた! ダイソーのマウス 使い心地は? 300円商品?本当に100円? また手軽に発信できるツィッターばかりになってきたので、今回は簡単にマウスの話です。ツイッターはタイムラインが流れて行ったら残らない感じが寂しい~! 簡単にマ…

『中学入試 計算名人免許皆伝』暗算と受験算数【暗記必須数字】を覚えるのにおすすめ

購入時期はいつがいい? 入塾前がいいと言われている 高学年の計算・筆算大嫌い!でも算数大好き!さんにも 評判はいい?悪い? この本の問題点とそれを解消する工夫 道場オジサンキャラ対策は? 例題ごとに練習問題が載っていない!どうする? リング穴なし…

浜学園の【浜ノート】はどんなもの?問題はノートに解く方がいい?解答用紙がいい?

「浜ノート」はどんなもの? 大手塾の塾オリジナルノート?授業ノート? 塾テキストの解答用紙ノートだった 解答用紙(宿題提出用)ノート購入の利点 他塾のテキストの解答用紙は? 宿題プリント配布の塾も 四谷大塚『予習シリーズ』は切り離せる解答用紙付…

良好な関係を築く小学校の通知表【所見欄】・宿題の出し方~保護者の立場から

通知表の所見欄にマイナス面を書かない 学習面と生活面バランスよく 親子をよく観察・理解していることがわかる内容 保護者も短所がないはずはないとわかっている 保護者・児童と良好な関係を築きたいなら 教師のマイナス面も大目に見てもらえる 通知表所見…

2023年映画ドラえもん『のび太と空の理想郷(ユートピア)』感想~個性を大切にお互い尊重して自由に羽ばたこう

どんな映画か?テーマは? あらすじ 主題歌 平和な映画?戦闘シーンはない? 戦うシーンはあるけれど大丈夫 映画が始まる前の公開予定映画の予告・CMも怖いものがなかった! 『のび太と空の理想郷』の感想 ドラえもんなしでも頑張れた! 自分で考えて行動す…

『小学生のためのバク速!計算教室』すぐに楽しく身につく!楽に使える!構成も内容も魅力的!

人気本と気付き購入してみる 暗算系、簡単に解ける系が中学受験界で流行っている? メルカリで常に売り切れ状態の人気本 「半分以下のスピードで解ける!」という本の帯が魅力的 小学生が惹かれる要素がつまっている 対話形式が続く!漫才のよう! 男の子の…

社会・理科の学習アプリ【あそんでまなべるシリーズ】~地理は受験・大人にもおすすめ

「あそんでまなべる」シリーズ 幼児・小学生から大人まで無料で遊べるアプリ 日本地図パズル 都道府県の位置と形を覚えるアプリ 日本地図クイズ 県庁所在地を覚えるアプリ 日本の地理 平野・山地・湾・川・湖など地理・地形を覚えるアプリ 世界地図パズル 国…

大阪梅田の新しい駅「うめきた新駅」はどこ?行き方は?どんな感じ?見に行こう!

「うめきた新駅」?大阪駅? 新しい「地下ホーム」ができただけ!大阪駅改札内にある 改札内の地下連絡通路でつながっている! 新しい改札「西口」付近にある!「西口」はどこ? 改札を出ないでホームから直接行こう! 「西口」付近は柱のデザインが素敵! …

馬淵教室『下克上算数』基礎編・難関校受験編はどんなものか?~感想・使い方

試験問題の最初から3分の2までの問題対策に 計算問題~小問集合体の演習にぴったり パターン化している基礎問題固めに 文章問題でのミスが多い子に 浜学園の公開学力テスト対策講座のプリント集のよう 対象学年は?いつから使い始める? 受験算数を一通り…

浜学園の計算・漢字テキストの感想と予習シリーズ・日能研・サピックス・進研ゼミ 中学受験講座の計算・漢字教材(ドリル)比較

計算教材比較 浜学園の計算テキスト 同じ種類の計算が一週間続く 1週間(やさしい計算6問+難しい計算4問)×5日分 活用していないご家庭も多いのでは 予習シリーズの計算テキスト 1週間(やさしい計算6問+難しい計算2問)×7日分 いろんな種類の計算…

開成中学合格『おうち遊び勉強法』の「ぎん太」さんと同じ【四谷大塚 予習シリーズ】【進研ゼミ 中学受験講座】二本立ての中学受験勉強へ

浜学園を辞める 半年続け3ヵ月の休学期間後 先取り学習をしていた息子とって無駄が多かった ジュニア算数オリンピックでのトラブルがきっかけに心が離れた すべてこなそうと疲れてしまっていた 四谷大塚の予習シリーズを検討 前期分の教材を一括購入してみ…

子どもの初めてのスマホは【トーンモバイル】がおすすめ~無料通話・チャットが使えるLINE風アプリからはじめよう

スマホ所有率が上がった頃に買い替え 子どもも安心スマホ【トーンモバイル】へ 動画以外ネット使い放題で基本料金税込月額1,100円 不適切な写真撮影を検知して規制・保護者へ通知 スマホを利用できる時間帯を制限できる 歩きスマホを通知してくれる 位置情報…

位置を確認できる【ひとつ穴パンチ】カード類をまとめるのに便利~楽に隙間時間学習

学習カード付の教材で楽しく 遊びのカードとして活躍 単語カードのように使おう! 単語カードのように穴をあけたい! 穴が空く位置がわかるものがいい 普通の穴あけパンチは正確な位置を目視できない 穴を空けることを前提に作られていないカードたち 穴で文…

『僕らの未来が変わる お金と生き方の教室』の感想~学校の教科書にして欲しい!

子どもに読んで欲しい本を見つけました。 50万部を突破した『なぜ僕らは働くのか』のスタッフが制作した本 2023年2月24日発売の新刊! 金融の仕組みを知り幸せな生き方を学ぶ 子どもたちに伝えたい多様な生き方 特に共感した部分 必死で努力した人ほど陥りや…

【小学校教育】パソコンでアンケート・動画編集・オンラインでプレゼンも?!

小学校の国語の時間にパソコンを活用 グーグルフォームを使ってアンケートを作成 「NKK for Shcool」の「しまった!情報活用スキルアップ」 小学校で「動画を見る」だけでなく「実際に活用」 「動画編集」も「オンラインでプレゼン」も小学校で学ぶ?! 今の…

関西【日能研】の体験授業を数日見学した感想

すでに通塾している子たちと一緒に 国語・算数クラス体験 低学年用の計算クラス体験 プチ塾弁タイム体験 これから入塾する子たちと一緒に 灘特進クラス体験 実際に入ると普通のクラスより帰宅時間が遅くなる 自習室・自由スペースの様子 子どもに対する注意…

【英検二次試験】面接会場の建物に保護者も入れる?入れない? ~会場によって対応が違う

コロナ禍での英検二次試験 みんなが感染予防に熱心だった2年程前 保護者も建物に入れた 息子が受けた直近の2022年度第2回英検では… 保護者は建物に入れない!なぜ? 今までで一番残念だった会場 門から建物の入り口まで ヘルスチェック用紙に記入する机がな…

1000記事目となりました!何年目?アクセス数は?今後はどうする?

投稿数999表示に気付き悩む! 1000記事になるまでの年数・アクセス数は 今後のブログ運営は… Bingの異変に気付く 普段はあまり気にしていない Bingに問い合わせする方法を調べてみた 些末にこだわる必要はないことに気付く ブックマークコメントから アクセ…

【ブログアクセス解析】Bingアクセス先が「お探しの記事は見つかりませんでした」となっている!

はてなブログのアクセス解析に異変が! Bingアクセス先ページがおかしい 文字だらけの表示 クリックすると「お探しの記事は見つかりませんでした」 ブログは表示されるが記事表示なし 記事を削除したかのような表示 実際は存在する 問題があるのは3記事のみ…

普通の小学生の【英検2級対策】~小4合格までに使ったもの

使用した英検対策本 使った書籍一式 メインテキスト 『英検2級をひとつひとつわかりやすく。』 『世界一わかりやすい英検2級に合格する授業』 英単語本 『英検2級文で覚える単熟語』 『英検2級でる順パス単』 過去問 『世界一わかりやすい英検2級に合格…

オンライン英会話【Kimini(キミニ)】実力よりレベルが高い英検2級合格コースを受講する際に工夫したこと

オンライン英会話Kiminiを毎日受講して合格 実力より上の英検2級合格コースを受講していた やさしいコースを少し受講して慣れてから 予習・復習が出来なくても大丈夫! 受講前にしておいたこと オンライン英会話の授業用テキスト教材をすべてプリントアウト …

馬淵教室の通常授業を体験・見学した個人的感想

あちこちの大手塾の授業見学をした 子どもが体験授業と通常授業を体験する際に 校舎・クラス・状況によって違うもの 授業について スライド教材利用で講師による差が少ない 一コマの時間が長い 授業時間は短く待ち時間が長かった 拘束時間が長すぎて時間がも…

浜学園の冬期講習に参加した個人的な感想~体験授業では気付かなかったことがわかった

プール生特典で無料となった冬期講習を受講してみた 塾の体制・状況で残念だった点 宿題の提出場所・タイミングがバラバラでわからない 宿題を提出したかどうかのチェック体制がない すでにお友達が固定されていた 子どもの様子で残念だった点 復習テストの…

『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』は本当だった!

もともと19×19までは覚えて欲しかった インド式の掛け算表を壁に貼っていたが… 筆算を書きたがらないがミスをする 『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』はどんな本か? SNSで見かけた本が本屋に! 子ども本人が欲しがる本 仕組みは?…

別売りパーツまで完全無償修理!アフターサービスで選ぶなら【池田屋ランドセル】

故意に壊しても無料で修理してくれるランドセル屋さん 頑丈でどんな扱いをしても変形する気配なし! 池田屋ランドセルの別売りパーツをネットで追加購入 小2の頃、サイドポーチと持ち手パーツを追加 容量に対する最大級の重さと雑な扱いで持ち手パーツの一部…

『マンガとクイズでまるごと覚える!47都道府県地理カード』で楽しく全国の地形を覚える~中学受験の基礎固めに

花まる学習会の地理カードを選ぶ 子どもが自分の図書カードで買った本 サピックスの地理カードとの比較 どんな中身?使い方は? カードと解説BOOKとポスターの3点セット 【マンガとクイズ付き解説BOOK】が子どもの心をつかむ 地理カード遊びをしてみた結果 …

【子どもの銀行口座開設体験】と【銀行印】を10歳の誕生日プレゼントに~子どもの銀行印・通帳はいつ作る?

銀行印の相場はいくら? 昔は数万~何十万円のものが当たり前だった 今は数千円~数万円! 「電子印鑑が広がるかも。子供に高価な印鑑必要?」の声も おしゃれなデザインや素材にこだわる人も お手頃価格で高級印鑑に近いものが!手彫り仕上げとは? 銀行口…

わたしの2022年・2023年にやりたいこと

久しぶりに特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」に挑戦です! わたしの2022年 Twitter生活になっていた 2023年にやりたいこと ブログの更新を頻繁にする ブログとTwitterの比率を一対一へ ブログのレイアウトを変更したい 子育てに関しては 子…