2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
大阪府が図書カードを配布 ~園児から高校生まで お詫びと感謝のしるし 子どもたちに有意義な休校期間を ~ニュートンの話 図書カードNEXT【ネットギフト】の使い方 店舗 ~QRコードを使用 ネット書店 ~ID番号とPIN番号を入力 これからはオンライン書店も利…
文部省が通知した「学校の新しい生活様式」マニュアル 大阪の教育再開ロードマップ 6/15から学校行事・部活含めた1クラス40人程度の通常授業開始 大阪市は小中学生全員にフェイスシールド配布予定 フェイスシールドは軽量・再使用可能なもの 福岡・粕屋町の…
Eテレの「おさるのジョージ」~NHKの二ヶ国語放送アニメ 副音声(英語)・日本語字幕つきで その他のEテレ2ヶ国語放送アニメ一覧 「学研のえほんやさん」アプリ~英語・日本語切り替え簡単! 無料の15作品分を利用中 イラストが動く 日本語・英語両方、読み…
前学年より楽に進められた 算数~挑戦問題が面白い! 基本問題~例題と授業動画でがっちり 挑戦問題~Googleの入社試験に出たような珍しい問題も 「時計の針が重なるのは何回?」問題 複合教科~「ポケットの中にはビスケットが…♪」 国語~児童文学の名作を…
算数オリンピック(キッズBEE)に参加する? 去年の夏に塾の張り紙で知る 過去問はカラーで楽しい 2020年は自宅開催となる 自宅で試験を受ける割に費用はしっかり メダルは全員にもらえる! 子どもはメダル大好き 四谷大塚の全国統一小学生テスト、今年は? …
皆勤賞の表彰状が届いた! 「かいきん賞おめでとう!」カードはきらきら&まなび賞シールたっぷり 実力診断テストもまなび賞シールたっぷり 保護者の通信教育との関わり方~要領よくこなしていく方法を教えリードする 自分の失敗体験を生かす 学習予定内容を…
学校ではどんなことをしたか 文書に書かれていた【軽運動】・【図書の貸し出し】はなかった 手洗い指導を数人ずつしただけ 宿題の回収・配布 友達とは? 【あべのマスク】を学校からもらってきた 子どもは嬉しそうだけど、大きすぎて使えない マスクを出して…
小学校もそろそろ本格的なオンライン授業開始? コロナ休校中品薄、入荷未定のiPadがやっと届いた! 大阪市の小中学生は2020年冬に【ひとり一台ノートパソコン】が実現予定 大阪府は6月末にはオンライン授業ができる環境を整える目標 感染者数が少ない地域=…
大阪の公立学校学習動画は大阪市ホームページに掲載 誰でも視聴できる 拡充された学習動画を視聴 2年生の生活科はきっちり! 1年生の生活科は少し楽しく 体育・日本語指導・プログラミングは… 【ビスケット】は幼児~低学年のプログラミング学習にぴったり!…
子どもたちは「いのち守るマナー」が難しい 具体的な学校の対策を知りたい 今だわかっていない部分が多いウィルス 現在の感染者状況 登校することに決定 また再度、感染の波がくるのが予想される 臨時休校期間に入る前の状況より今の方が良い 本人の意思 学…
小1~小3の「授業動画」追加・科目数増 休校期間延長により 小1から【プログラミング教育】【日本語指導】も! <テレビ大阪>で「学習動画」が見られるようになる! 視聴可能地域 放送予定日時 サブチャンネル視聴方法 高校生用の「学習動画」も追加作成予定…
進研ゼミ小学講座の会員サイト「チャレンジウェブ」は充実している 1年生のチャレンジウェブにあった学習ゲーム 2年生用の学習ゲームは? 小2の子どもに進研ゼミ小学講座をとっています。今回は、その会員サイトのことについて。 進研ゼミ小学講座の会員サ…
2016年から毎日更新継続中のスペシャルブロガー 北海道の話題満載 北海道の百人一首は「下の句かるた」「板かるた」~頂いたコメントより はてなブログを知ったきっかけは「産後クライシス」という言葉 4つのブログを同時運営!子育てのスペシャリストブロ…
添削テストの「連続提出表彰状」が届いた 「お手紙」としてかわいらしい封筒で届く 保護者が感動する演出 【表彰式】を盛り上げる演出 4月号の添削テストプチプレゼントの【きらきらコラショ消しゴムとプチちりとりセット】 チャレンジ2年生5月号はのびーる…