名探偵コナンゼミ・まなびwith・ドラゼミ
「ドラゼミ」を受講しはじめたきっかけ 子どもが幼稚園で「ぷちドラゼミ」を知り受講したいと言い出した 一年先取りで受講開始 「ドラゼミ」から「まなびwith」を継続受講 新キャラクターも大好きに! 低学年の基礎固めにぴったり! 他の教材が増え、時間と…
「まなび賞」シールを集めて応募した商品が届いた 一度に4つ届いた!誕生日やクリスマスの気分 遠出できない長期休暇に 届いたもの 【くうき砲Jr.】から遊びだす 【双眼鏡】は付属品もそろっている大人向けのもの 【明治ミルクチョコレートパズル】はビター…
「ドラゼミ」時代から「まなびwith」まで連続皆勤賞達成! 1・2年生分の皆勤賞 3年生分の皆勤賞~最後の皆勤賞となった 最後の皆勤賞はプチプレゼント付き!~まなだまくんの付箋が入っていた 「まなびwith」最後の「まなび賞」プレゼント応募 提出期限は202…
【名探偵コナンゼミ】とは 2つのサービスを用意 受講料は?~欲しい学習サービス分だけの支払いでOK ナゾトキゲーム(コナンのアニメストーリー×ナゾトキ学習)のシステム 対応デバイス 配信頻度と量 コース・レベル ナゾトキゲームを体験 ベーシックコース…
「まなびwith」から【名探偵コナンゼミ】に継続されるサービスは? 小3コース2月号に会員向け説明冊子が同封されていた! デジタル学習ゲーム・スゴロクイングリッシュ(英語学習ゲーム)は? 思考力テスト・実力診断テスト・毎月の添削テストは? 商品と…
【名探偵コナンゼミ】受講案内が届く 【まなびwith】が進化する 名探偵コナンゼミのサイト PDF版のお試しワークブック教材 ナゾトキ 体験版は1月中旬公開 【ナゾトキ×ストーリー】で学ぶデジタル教材 受講の仕方は自由自在 ナゾトキゲームだけ、ワークブック…
添削テストのおかげで助かっていること 子どもの感覚は甘い学校基準で【漢字の癖】が直らない 『まなびwith』の添削テストはしっかり指摘してくれる 『まなびwith』はこんなに細かく漢字を見る! 3年生10月号の内容 思考の達人ツール【イメージマップ】 複合…
小学館思考力テスト 思考の達人ツール 複合教科 アドバイスシートが返って来るらしい! 夏の特別ページ 算数は総復習 国語は同じ年齢の子が作った物語ページ 算数の目次 「 きほん」ページ 「ちょうせん」ページ 国語の目次 「きほん」ページ 「ちょうせん」…
前学年より楽に進められた 算数~挑戦問題が面白い! 基本問題~例題と授業動画でがっちり 挑戦問題~Googleの入社試験に出たような珍しい問題も 「時計の針が重なるのは何回?」問題 複合教科~「ポケットの中にはビスケットが…♪」 国語~児童文学の名作を…
皆勤賞の表彰状が届いた! 「かいきん賞おめでとう!」カードはきらきら&まなび賞シールたっぷり 実力診断テストもまなび賞シールたっぷり 保護者の通信教育との関わり方~要領よくこなしていく方法を教えリードする 自分の失敗体験を生かす 学習予定内容を…
継続特典は持ち運び便利なケース まなびwith1・2年生と違うところ ワークの中が白黒に 【複合教科ページ】が増えた 映像授業の変化 2年生の映像授業 3年生の映像授業 【パソコン・タブレットでの英語ゲーム】が増えた 理科と社会が増えた 理科と社会のワー…
2年生3月号 添削テストと実力診断テスト、ダブルテストの月! 子どもの読み物コナンの「わくわく研究所」 小さな子ども向け番組のような無料の授業動画 ワークブックは【基本】と【挑戦】の2段階 国語の挑戦問題は【語彙・作文】の力がつく 算数の挑戦問題…
【まなびwith】会員サイトのサービスの一部 【学習ゲームボックス】は全学年共通 図形ゲーム レビュー 【立体見え方クイズ カタチカメラ】 【ごほうびここだよ!ころころしかくネコ】 【線対称で完成!ハイパーロボットコレクション】 【組み立てながら進め…
『名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000』のプリント 毎月ダウンロードできる学習プリント 小学館「まいにちのプリント」 オリジナル漢字練習帳も 会員サイトの学習ゲーム 授業動画の最後に毎回、名言クイズ 久しぶりに、通信教育まなびwithの…
教育改革にむけて小学生から複合教科問題を 2020年教育改革で変わるところ 将来の大学入試にむけて押さえておきたいところ 変わる時期 調査書 アドミッションポリシー どんな入試でも作文・面接の力が必要 国語と数学で記述式、その内容 2020年度「新学習指…
まなびwith2年生9月号は… アーテックのブロックで立体図形問題 レゴは? アーテックのブロックは? 今月の立体図形問題は算数パズルの「ビルディング」?! アーステックの正立方体ブロックは積み木問題に使える!! 算数パズル系の問題や思考力・作文・語彙…
特別テスト合格!プレゼント応募シールもらえた! 作文コンクール 「兵は詭道なり」で応募 最新しゃべる地球儀 特別テスト合格!プレゼント応募シールもらえた! まなびwith7月号の「特別テスト」が返ってきました。 7月号のことはこちら↓ shimausj.hatenabl…
7月は「特別テスト」と「読書感想文書き方パーフェクトガイド』付 2年生の「特別テスト」は「漢字・計算王テスト」 『読書感想文書き方パーフェクトガイド』 保護者向けの「よくわかる!まなびwith」・チラシ 英語(Great Fun Book2♫) ワークシートは…
まなびwith6月号が届きました。 息子はまず「わくわく研究所」を手にとり、ルンルン気分。ワークもパラパラ。まだ取り組んでいませんが、一緒に中身を見たので紹介していきます。 ワークブック 国語 算数 思考の達人ツール「X・Yチャート」 答え合わせ…
ドラゼミ1年生のかいきん賞が届きました! 「いいもの届いたよ~。じゃじゃ~ん!!」と、この賞状をもったいぶって渡してみたんですが、息子は「ふーん」で終わり。 「嬉しいでしょ?」と聞くと「嬉しい。」 声がそんなに嬉しくなさそう!! 残念に思いつつ…
届いたもの 添削テスト提出用封筒に糊をつける必要なし 国語 算数 ブロック 英語 ゴールデンウィークは家でのんびり通信教育教材などを 届いたもの 5月号の中身はだいたいこんな感じです。 添削テスト提出用封筒に糊をつける必要なし 細かいことですが、ま…
まなびウィズ、まなだまくんこんにちは 2年生4月号の中身 自分の学習空間を作れる学習ファイル 添削テストなどを入れておけるクリアーホルダー 歯車&ブロックのおもちゃ お片付け巾着袋 漢字下敷きはワークにピッタリサイズA4でプラスチック製 ワークはドラ…
大好き順位の入れ替え ドラゼミの作文コンクールのテーマと参加賞 ドラゼミシールで天体望遠鏡が欲しい! 大好き順位の入れ替え 長い間、パパもママも同じくらい大好き!!パパとママが1番!でした。 ところが、去年から将来はパパみたいなパパになる!!と…
10月号はいつも届く一式(下の写真)とは別に、「さくぶんたまてばこ」という冊子も届きました。 届いた時に慌てて撮影したので、ここには入っていませんが、ドラえもんからのメッセージ入り絵ハガキも毎月届きます。 ぷちドラゼミはこんな風にカラーでアニ…
そろそろ11月号が届きそうな時期ですが…ずっと書きたかったので10月号のことを。 「ドラゼミEnglish」が始まる ぷちドラゼミ(年長コース)10月号に2018年度から「ドラゼミEnglish」が始まるという案内と英語向けの教材ハロウィンアイテムが同封されていまし…
届きました! 届いたもの一覧 個別紹介 ぷちドラおかたづけバック ポストカードのお手紙! ぷちドラ うきうきDVD(収録65分) 教材 リズムにのろうよえいごのうた・世界と日本のおはなし名作(CD付) かきかたれんしゅうノート しつけ・ルールブック …
ぷちドラゼミ受講料年払い特典のデスク&チェア 届いたまま納戸へ放り込んでいたんですが、やっと完成!夫が早朝から起きて組み立ててくれました。 「顔の貼り付けだけして」と渡され、びっくり。 最初からから段ボールにドラえもんの顔がついてると思ってい…
この日記のその後です。 shimausj.hatenablog.com shimausj.hatenablog.com 3月の時点で年少なので、4月からは年中。だから、本来はこの上の日記の年中コースでいいんですが…。 ①しまじろうさんのこどもちゃれんじを辞めたくない。 ②しまじろうさんの教材…
おひさしぶりです! 咳が止まらずいろんな検査の結果、アレルギーという結論に。読者登録させていただいたどなたかの記事にもあったような…。 書きたいことがたくさんあるのですが、とりあえず、前の記事のぷちドラゼミの一週間無料分の話から。 やっぱり心…
「年中さんになったらドラゼミが届くんだよね?」 数日前、息子から嬉しそうにそう言われ、びっくり。 「えぇー??パパがそう言ってたの?!」と、 慌てて、夫にメールするも、「そんなこと言ってないし、そんな手続きしてない」と。 最近、息子のセリフの…