知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

「ドラゼミ」から「まなびwithウィズ」へ。―切り替え期の2年生4月号ー具体的に変わったところ、違い

まなびウィズ、まなだまくんこんにちは

ドラゼミは、この4月からまなびウィズになりました。
f:id:shimausj:20190403180653j:plain

3月に初めて届いた4月号の箱です。

ドラゼミのドラえもんが大好きだった息子は、まなだまくんになっても大丈夫かなぁと思っていたんですが、お知らせやお試し版で何度もまなだまくんが出てきて馴染んだようで「ぼく、まなだまくんも好きになったから続ける」と言ってきました。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

2年生4月号の中身

あけてみると、こんなに入っていました。

f:id:shimausj:20190403180659j:plain

保護者向けの冊子や解答など、写真に写っていないものもあります。

歯車とブロックのおもちゃが入ってると思っていなかったので、子どもも私も嬉しい驚きでした。

自分の学習空間を作れる学習ファイル

つくえの上に立てて、まわりの視線を遮り、個別指導塾の学習ブースのように自分の学習空間を作れるこの学習ファイル。勉強机以外の机で勉強する時に、集中できるそうで、去年、ヨドバシカメラの文具売り場の特設コーナーで販売員さんの説明を聞き、思わず買いそうになったものです。これが無料でもらえるなんて!

※これは、4月号(4/18まで)入会特典です。

添削テストなどを入れておけるクリアーホルダー

進研ゼミ小学生コースでも添削テストを入れる両開きファイルがありましたが、紙製でした。こちらはプラスチックのクリアーホルダーで耐久性があります。

f:id:shimausj:20190404183218j:plain

ドラゼミの時も同じようなクリアーホルダーをもらいましたが、それも綺麗なまま残っています。

歯車&ブロックのおもちゃ

 届いてすぐに、ワーッと喜んでこんな風にタワーを作りました。

f:id:shimausj:20190403180851j:plain

 でも、ワークシートを見ると…

f:id:shimausj:20190403180712j:plain

はめ込む問題。

f:id:shimausj:20190403180717j:plain

いろんな色があるなぁと思っていたら、ちゃんと意味があったんですね。

「ママ見て見て~」と、ワークシート通り作ったブロックをはめ込むところを見て欲しがり、「おお~まわしても崩れないね」と言うと嬉しそう。

くみくみスロープは、説明書(作例)通りの組み方を一人ですることはなかったのに、

shimausj.hatenablog.comワークシートを見て、説明通りにひとりで作っている!成長がみられて嬉しかったです。今ならくみくみスロープも説明書通りにひとりでできるのかな?

会員サイトに、子供向け番組のお兄さんのよう人が出てきて、このブロックを面白く解説してくれる動画もあります。

ワークシートを一通りして片付けてしまったあと、動画を見せると動画と一緒にまた遊んでいました。

付録のブロックはこちらアーティックのものと同じです。

アーテック (Artec) ArTecブロック バケツ ビビット 220ピース

アーテック (Artec) ArTecブロック バケツ ビビット 220ピース

 
かいてんギヤセット

かいてんギヤセット

 

私は下のモーター付きが気になります。

ブロック おもちゃ ブロック ロボ リンク11モーター ロボット

ブロック おもちゃ ブロック ロボ リンク11モーター ロボット

 

 プログラミングまでとなると、値段がグッと跳ね上がります。

アーテック (Artec) アーテックブロック うきうきロボットプログラミングセット 076677

アーテック (Artec) アーテックブロック うきうきロボットプログラミングセット 076677

 

お片付け巾着袋

ブロックを入れておく専用袋までついていました。だだのビニール袋ではなくて、不織布の片付けやすい巾着で、まなだまくんの絵付!

f:id:shimausj:20190405051210j:plain

きちんと感があります。

漢字下敷きはワークにピッタリサイズA4でプラスチック製

下敷きのサイズがA4

f:id:shimausj:20190404072737j:plain

市販の子ども用下敷きはノートのサイズにあわせてB5サイズなんで、A4サイズのワークで使う時、うっかり端がガタっとなってしまうことがあります。だから、使いにくくて使っていませんでした。

進研ゼミでもひらがなのA4サイズの下敷きが届きましたが、やっぱり厚紙。強い力が加わると跡が残るし、耐久性が…。

プラスチック製というのが嬉しい。

そろそろ下敷きを使う習慣をつけて欲しい時期だし、長く使えそうなので、今月からこの下敷きを使ってワークをすることにしました。

ワークはドラゼミの良さを引き継ぎさらにパワーアップ!

中まですべてカラーに変身!

幼児さんコースのぷちドラゼミは、ワークの中まで鮮やかな色とかわいらしい絵柄でしたが、

小学生コースのドラゼミになると、中は完全に白黒(表紙はカラーでした)。同じドラえもんでも、本屋で売っているマンガ本と同じ絵柄となっていました。

すっかりお兄ちゃんワークとなり、子どもは大人に近づいた気分になったのか、特に気にしていませんでしたが、親である私の方がちょっぴり残念でした。

ところが、まなびウィズになって、小学生コースもこんな綺麗な色と馴染みやすいテレビアニメ系の絵柄に!

f:id:shimausj:20190403180837j:plain

ドラえもんがいなくても、かわいらしくて見やすい。

きほんページの良さはそのまま

ドラゼミは国語は音読、算数は計算問題ページ(ドラゼミの時は100マス計算)が毎月ありましたが、まなびウィズにもありました。

開いて左に解説つきの例題があって右に練習問題、最後にまとめテスト(添削テストとは別のまとめテスト)のスタイルもかわりません。

ドラゼミ時代の「おやつブレイク」コーナーにあった、クロスワードパズルもありました。

ちょうせんページはパワーアップ

ドラゼミ時代から、もともとあった最後の「算数マスター」「国語マスター」。

それに、基本の問題の間にあった「おやつブレイク」コーナーの問題も含むスタイルになりました。

基本ページでした内容の応用問題だけでなく、

簡単な算数パズル・クイズ・言葉の問題・文の構成の問題など、ちょっとした思考力系の問題が集まっています。

f:id:shimausj:20190406045217j:plain

4月号はとても易しい問題ばかりでした。下の問題は重さ比べの問題。

f:id:shimausj:20190406045222j:plain
ドラゼミ年長コースの「ちえブック」で出てきた重さ比べの問題と似ていて、ちょっとびっくり。ずっとドラゼミをとっていて、すでに何度もこういう問題に取り組んだ子には物足りないかもしれませんが、今月4月号からスタートする初めての方にはピッタリです。最初から難しいとこの種類の問題が苦手と思ってしまいますから。

それとは別に、子どもたちがよく苦手とする分野の教科問題…算数は<図形>、国語は<作文>ページがそれぞれあります。

ひとつ、なくなった部分があります。それは、ドラえもんのマンガを利用した問題。マンガの吹き出しの中が消されていて、その中のセリフを自分で考える問題などがあったのですが、それがなくなりました。

ドラゼミになかった「思考の達人ツール」ページ

「思考の達人ツール」ページがまなびウィズから新しく増えました。

4月号はベン図を用いてふたつの物の違うところ、同じところを整理して書くだけなんですが、これがうちの息子にとっては難しいようでした。

例えば、りんごとバナナ。教室と保健室。それぞれの違いと同じところ、たくさん思い浮かびますよね。たくさん思い浮かんだものうち、何を書いてもいんですが、

これまで経験したことがない、答えがひとつでない問題が難しく感じるようです。

※会員サイトに思考の達人ページに対応した先生の解説動画(無料)もあります。

英語のワークブック(動画も追加料金なし)

ドラゼミ時代から英語の学習ブックと動画(会員サイト)が始まっています。

shimausj.hatenablog.com

まなびウィズになってかわったのは、配信が月4回になって、紙面もそれに合わせてかわったこと。問題形式が増えたこと。単語の綴りを書く欄もあります。

今月はイソップの「酸っぱい葡萄」

f:id:shimausj:20190406045232j:plain

聞き取りの力と簡単な会話表現力がつくと思います。

小学校3年生から英語がはじまる小学校だとちょうどいいかもしれません。

子どもの読み物「コナンのわくわく研究所」(ナゾトキ学習)が増えた!

ドラゼミ時代になかったものです。メインは謎解き問題。東大の学生が中心となっているナゾトキ作成集団アナザービジョンが作った問題とのこと。

f:id:shimausj:20190403180828j:plain

これが、ワークと連動しているんです。このクイズを解きたくてワークに取り組む子も多いんじゃないでしょうか。

他にも、「今月の考えるワザトレ」「わくわくひろば・お知らせ」が載っていました。

コナンと一緒に頭を使いながら楽しむ読み物です。

教育に関する広告

ドラゼミ時代から教材とよく一緒に広告が入っていますが、気になるものが多いです。

f:id:shimausj:20190403180845j:plain

本物の読解力をつけることばパズル 入門編

本物の読解力をつけることばパズル 入門編

 

余裕があれば、広告の本を一冊追加購入するというスタイルもいいと思います。

ドラゼミでは有料だった動画授業も無料に【まなびチャンネル】

 国語・算数はアニメ解説と授業動画の2パターン

学習を始める前に見ようというのと、問題を解き終わったら見ようという動画がたくさんあります。

f:id:shimausj:20190414075707j:plain

*アニメ解説

ワークと同じキャラクターのアニメです。アニメですが、絵柄も内容もとても平和で安心して見せられます。子どもに「続きは?」と聞かれるくらいひとつの話が短いので、見すぎの心配はありません。

f:id:shimausj:20190414080519j:plain

*授業動画

子供向けにお姉さんが優しく語りかけてくれます。書店員という設定のようです。

f:id:shimausj:20190414080556j:plain
先生の授業動画は最後に名言が出てきます。普段、子どもにこういったことを教えていないので、ちょっと嬉しいです。

f:id:shimausj:20190414080547j:plain

人の道は一つではないですよね。

英語の「Great Fun Book」の動画

ドラゼミ時代と違って配信が月4回になったので、自然と週に1回英語学習することになります。お姉さんが楽しそうに語りかけてくれるので、子どもは馴染めるようです。

f:id:shimausj:20190414081703j:plain

「ひらめき立体図形ブロック」の動画

大道芸人風?のお兄さんが楽しく子供番組の雰囲気を出して、こんな組み立て方あるよ、一緒にやってみよう!と誘ってくれる感じです。

今どきの子どもが好きそうなユーチューバーが作ったような画面。

f:id:shimausj:20190414081640j:plain

子どもの気持ちを惹き付けるように文字や効果線、絵など上手に組み合わせて作られています。

「思考の達人ツール」の動画

f:id:shimausj:20190414081557j:plain
ワザ仙人というアニメキャラクターの弟子、「くノ一(女性の忍者)登場」というので、てっきりNHKの歌のお姉さんのような若くてかわいい忍者が出てくると思っていたら…

真っ赤な忍者の服に身を包んだ、年配の女性が登場。

私はえー!!と思いましたが、子どもは何も言わずジーっと最後まで無言で見ていました。

大人は「くノ一=若く魅力的な女性忍者」・「子ども番組=かわいいお姉さん」という先入観があっていけないかも? 

f:id:shimausj:20190414081620j:plain

この年配の女性は、思考の達人ツールを開発した先生でした。

まなびウィズになって増えた「思考の達人ツール」

「思考の達人ツール」を開発した人って?

三宅貴久子さんという方で、関西大学初等部(小学校)の先生として、思考力育成の教育「ミューズ学習」の開発、指導に力を注いでおられたとのこと。

現在は、NPO法人学習創造フォーラム理事として活躍されているそうで、

平成9年第5回野崎賞(環境教育に対する功績)、平成14年岡山市教育功労賞受賞(総合的な学習の時間の実践研究に対する功績) 平成19年第1回文部科学大臣優秀教員などの受賞歴をお持ちだそうです。

三宅貴久子という教師――主体的・協働的な学びの実践

三宅貴久子という教師――主体的・協働的な学びの実践

 

そもそも、「思考の達人ツール」とは?

「思考の達人ツール」は、考えるときのポイントを

①比較する(ベン図)

②分類する(XYチャート)

③多面的にみる(くまで図)

④構造化する(ボーン図・なぜなにシート・ピラミッドチャート)

⑤理由づけする(クラゲチャート・バタフライチャート)

⑥関連付ける(イメージマップ)

⑦順序立てる(ステップアップチャート)
の7つに分け、考える際の「コツ」を子どもたちに習得してもらうことを目指しているそうで、通信教育業界では初の取り組みとのこと。

これからの時代に必要な、

思考力・判断力・表現力、

かんがえる力・ひらめく力・つたえる力

を磨くツールとして取り入れたそうです。

※【思考の達人ツール】は、メインワーク・「コナンのわくわく研究所」・動画で学べます。

会員サイトも充実した!

会員サイトの一覧

①テストの記録

②ワークに対応した授業動画

③学習プリント

④デジタル図書館(図鑑・百科事典検索機能付き)

⑤コナンのナゾトキ学習

⑥学習ゲーム(言葉6・図形6)

⑦計算特訓

⑧学び賞(添削テスト提出などでシールを貯めるともらえるプレゼント)

⑨オプションコース

⑩学習カレンダー

最初の画面の一部はこんな感じです。

f:id:shimausj:20190404072812j:plain

写真左下にあるオプションコースは

オプションをとっていないので、私はよくわかりませんが、ご興味のある方は公式サイトから確認してください。

まなびwith(ウィズ)|小学館の幼児・小学生向け 通信教育

2019年は月額500円だそうです。

※まなびウィズのスタート期だからか、会員サイトは最初、不具合がおきていましたが、今は直っています。

学習計画カレンダーが会員サイト上に!

ドラゼミ時代は自分でワークを取り組む計画を立てる必要がありました。

計画表をダウンロードしてプリントアウトして使うのです。

そして、ワークができたらワークの裏表紙にシールを貼り、全部シールを貼るとクイズの答えの絵が出てくる形式でした。

それが、今回からすべてデジタルになっていました。

すでに、いつ、どの単元に取り組むか入力された学習カレンダー(自分生活スタイルにあわせ訂正できます)が表示され、単元のところをクリックして取り組んだをクリックすると、シールのように絵が表示される仕組み。

全部取り組むと絵が完成して、クイズの答えがわかります。 

まだ提出していませんが、毎月提出する添削テストの記録もデジタル化していました。

ダウンロードして使える学習プリントが増えた

これまで通り、漢字やひらがなの練習プリントはあるのですが、それにプラス。

「まいにちのプリントミニ」からも月4枚ダウンロードして使えるそうです。

f:id:shimausj:20190404072827j:plain

小学館のデジタルコンテンツ~図鑑・百科事典・書籍(デジタル図書館)

デジタル版の「図鑑NEO」と「キッズナレッジ」(百科事典)で調べることができます。デジタル書籍は4冊まで借りることができます。もちろん無料です。

f:id:shimausj:20190404072831j:plain

これは、ドラゼミ時代とかわりありません。

図鑑も百科事典も電子辞書のように言葉を入力して検索できます。(国語辞典・漢字辞典・ことわざ辞典・類語辞典もあります)

百科事典の最初の画面の一部です。f:id:shimausj:20190414062144j:plain

上の写真の右上の「ひと目で学べる写真館」をクリックすると、こんな風にジャンルごとに調べられます。

f:id:shimausj:20190414062131j:plain

理科教材データーベースは動物の写真たくさん!

かんたん昆虫検索(かたちから調べよう!すみかから調べよう!など)もあります。

f:id:shimausj:20190414062149j:plain

もちろん動画もあり、鶯の鳴き声だって聞けるし、動物たちの自然な姿が見られます。

地図もクリックすると、その場所が光り、右下に解説が出てきます。

f:id:shimausj:20190414062134j:plain

図鑑はあの有名な「図鑑NEOシリーズ」!

f:id:shimausj:20190414062204j:plain

全巻揃えたいところですが、全部そろえるとかなり費用がかかるので、嬉しい機能です。こちらも動画もあります。

f:id:shimausj:20190414062155j:plain

子どもの興味が広がるような構成で、右のわくわくボックスには「星座早見表」や「ペットボトルロケット」の作り方まであります。

「学年インデックス」にはその学年の教科書に沿った調べ学習ができるようになっています。

f:id:shimausj:20190414064802j:plain

「調べ学習カード」を印刷して使うこともできますし、道具の使い方などの詳しい解説もイラスト付きであります。

うちの子は今年から小学生。幼児にはまだ早いと使っていませんでしたが、先日、理科実験教室の体験に行った時も楽しそうでしたし、そろそろ活躍させられそうです。

ことわざや図形などの学習ゲーム12種類

学習ゲームもドラゼミ時代からありました。

f:id:shimausj:20190404072837j:plain

算数はブロックやら展開図やら、子どもがつまづきやすい部分をゲームでカバー。

国語はことわざや、文の構成に関する問題など充実しています。

算数分野6種類・国語分野6種類で合計12種類あります。

新しく加わった楽しい計算特訓ドリル「計算ラボ」

今回から新しく加わったのは、このゲーム。ゲームというのかな?

f:id:shimausj:20190404072842j:plain

学年ごとに分かれていて、上から順にクリアするとお話を読み進めることができるようになっています。

画面は一般的な計算タブレットと同じ画面

算数専用タブレットRISUも下のように数字が並んでいて、それを選択して答えられるようになっています。

f:id:shimausj:20190404072847j:plain

算数専用学習タブレットRISUのことはこちらの記事に書いています。

shimausj.hatenablog.com

会員サイトでこんな計算特訓ができるとはびっくりです。

一問でも間違うとクリアできないのですが、お話の続きを知りたくて、一生懸命問題を解いていくので一気に1年生分野をクリア。

ふと、思ったんですが、全部クリアしたあと、何をモチベーションに計算特訓させたらいいんでしょう。一か月過ぎるとお話の続きが生み出されて、また取り組まないと読めないとか、そんな感じでしょうか。

たぶん、パソコンやタブレットを使うと、単純なペーパーの100マス計算より、楽に計算させることができるので、おすすめの機能です。

もらえる商品が他の通信教育より豪華

添削テストを提出したりするともらえるシールがあります。他の通信教育でもよくあるように、それを集めると、枚数に応じて商品がもらえるのですが、それが豪華。

まなびウィズをしてない友人から「まなびウィズはもらえる商品が豪華でいいわよね」と言われて気付きましたが、確かに進研ゼミよりいいかもしれません。

商品一覧を見ていると、大人の私でも欲しくなるものが載っています。

f:id:shimausj:20190406215507j:plain

望遠鏡にも顕微鏡にもなる、このスコープ、便利でいいですよね。

ドラえもんの秘密道具のくうき砲とか、子どもは喜びそう。

ドラえもんの日本旅行ゲームやウソ発見器。水がつかめる実験キット。

f:id:shimausj:20190406215355j:plain

プログラミングロボプロジェクター機能付きの顕微鏡まで。

f:id:shimausj:20190406215400j:plain

天体望遠鏡地球儀もあります。

友人は、地球儀がもらえる商品一覧にあるのがうらやましいらしいのですが、私たちは天体望遠鏡狙いです。

shimausj.hatenablog.com

 ※ドラゼミ時代のシールも引き続き使用できます。

 まとめ

ドラゼミからパワーアップした項目をザっと上げてみます。

●新時代に対応した思考力養成、コナンのナゾトキ学習・思考の達人ツール

●「まなだま」と「アニメキャラクター」でフルカラー、わかりやすいワーク構成へ

●会員サイト充実…計算に特化したゲームが新登場・ダウンロード学習プリント増

●授業動画が無料に。英語動画は月に4回配信へ。

ドラえもんがいなくなった分、教材が新時代に対応して充実。これ、全部オプション料金なしの通常コースの内容です。

ドラえもんじゃなくなるからやめようかとも思いましたが、こんなに充実!子どもも喜んでいるし、継続して良かったです。

 

☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

3つのカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

応援ありがとうございます!

<広告>                 <広告>