2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
いつも使っているブラウザでは使えない 子どもが使いやすい工夫がある 1回15分程度~1講座を数回に分けて視聴するシステム 倍速設定あり 授業動画は大手塾の質 低学年向けの学習姿勢指導もある 塾らしい元気のある楽しい話し方・構成 電子黒板など機器も充実…
受講案内のメールは届かない(⇒※4/28 11:13に届きました) 事前に初回ログイン登録の設定が必要 事前に受講テキストのダウンロード・印刷が必要 4月28日午前10時から受講可能 受講案内のメールは届かない(⇒※4/28 11:13に届きました) (※追記です。2020/4…
小学館の無償の自宅学習支援サイト<第1期>開設 会員登録不要・対象は3歳~小学生 市販の人気教材をダウンロード・印刷して利用できる ダウンロードできる教材は人気があり有名なシリーズもの 小学生の教材例 『 本物の読解力をつけることばパズル』シリー…
継続特典は持ち運び便利なケース まなびwith1・2年生と違うところ ワークの中が白黒に 【複合教科ページ】が増えた 映像授業の変化 2年生の映像授業 3年生の映像授業 【パソコン・タブレットでの英語ゲーム】が増えた 理科と社会が増えた 理科と社会のワー…
無償でオンラインスクールを受講できる! 対象は小1から RISUの無料講座「RISU小学生オンラインスクール」 手続き不要 実施科目が多い 対象は小1・小2のみ 開校日・開講曜日・時間 宿題有・質問受付OK 東進×四谷大塚の無料講座「全国統一オンライン講座」 …
臨時開校!テレビの小学校(4/24~) なぜ金曜? 評判の良いユーチューバー授業動画 期待しているのは理科の「考えるカラス」「ふしぎエンドレス」系 放送日・時間割(2020/5/1追記) 過去に放送された番組動画とワークシート(2020/5/1追記) 「NHK for Sch…
遊んでいる最中のおもちゃの紛失を防ぐ ブックマークコメント欄から 小さく紛失しそうなパズル・ブロック類は平たい空き箱を活用 お片付け習慣づけに【大きな箱へ入れるだけ】でOK? 「子どもが一人で片付けやすい」・「物を大切に」どちらを優先? 片付けた…
大阪市、学習動画をYouTube限定公開で配信 算数は授業動画 ベーシックでわかりやすい 小島よしおの算数授業ほどの面白さはない 英語は学習動画~コメディドラマ風 4年生~2本ずつ コメディドラマ仕立て 日本語説明一切なし! 学習動画撮影風景 横浜市、学…
「いちまる」というキャラクターが好きになるアプリ キャラと会話ができる!動作と話し方がかわいい! ストーリー性がある~宇宙人「いちまる」と一緒に日本一周の旅へ たっぷり学べる ステージ数が多く難易度が変化する! 日本各地の名産品・名所も学べる …
今日の新聞はおまけつき? 五輪を意識した日本選手の定規 読売KODOMO新聞【夢の文具開発コンテスト】で選ばれた文具 子どもが考えた商品を手にするとやる気が出るかも ブリッジする 鉄棒をする 遠くが見える機能付き! 小学生新聞【朝日・毎日・読売】を比較…
4月号だけの特別付録と継続特典 子どもの心をつかむ文房具 楽しい「4教科暗スラスラ記ボックス」 4年~6年の漢字関連ポスター 4月号の教材(毎月届くもの) 授業テキスト 演習ワーク 【計算と一行問題ぐんぐんドリル】と【漢字ばっちりプリント】 添削テス…
教科書の切り替え時期 教科書対応の進研ゼミに申請する必要ある? 教科書は4年に一度かわる 教科書は地域によって違う 全教科QRコード付きの教科書がある! QRコード付きの教科書をもらってきた!英語だけじゃない! QRコード付き教科書の例~動画で学べる …
休校中のオンライン教室 小学生・中学生の生活リズム作りに 有名人が講師 おおまかな時間割 4/30初回配信分の授業内容・感想 自習用教材を事前にダウンロード 時間割詳細~休憩時間は癒し動画も 朝の会 国語~ノートの取り方 理科~慣れたプロの実験動画 体…
ラン・ランの経歴 ラン・ランの演奏動画を長時間視聴 指の動きを見るのが好き! ラン・ランが語るウラディーミル・ホロヴィッツ ラン・ランの公開レッスン動画 日本のピアニスト【牛田智大】もラン・ランに教えてもらっていた ラン・ランのレッスンを受けて…
正統派おすすめ幼児向け世界地図といえばこれ! 構成 ランキング情報の種類・掲載国数が多い 収穫量も数字+イラストで量を理解できる ランキング掲載されているものの関連知識も身につく 国ごとにすっきり(1ページに1国もしくは見開きに1国掲載) 大事な…
有名人が新型コロナ関連の意見を発信し、それがニュースになっていますが、私が特に注目して欲しいのは「尾木ママ」の愛称で有名な教育評論家の尾木直樹さんのニュースです。 尾木ママの意見は、私たち子どもを持つ保護者の気持ちに寄り添っていて、気持ちを…
これまで使用してきた対策本はこの2冊 『漢検 漢字学習ステップ』7級にワイド版が出ていた 2020年度第1回から新しい配当漢字による検定がはじまる これまでの『漢検 漢字学習ステップ』8級ワイド版と7級通常版の違い これからはアプリやソフトに頼ってみ…
年に3回の検定日以外に検定を受けることはできるか? 英検~【英検2020 1 day S-CBT】 2020年から一般も受験可能 従来の「英検CBT」を「英検S-CBT」に統合(2021年4月~) 同一級を同じ期間に3回受験可能! スピーキングは吹込み式 ライティングは手書きとタ…
2020年度の検定試験日程 英検 漢検 算数検定(数学検定) まとめ 2020年度の検定試験日程 2020年第一回検定試験申し込みがはじまっていますね。 <英検> ①申込期間2020/3/13~ 4/28 一次試験日5/31⇒6/28【試験日変更】 ⇒2020年度 第1回「英検」試験日程変更(…
【4技能検定対策テスト】とは 【4技能検定対策テスト】を受験した記録 受検レベルを決める 受検技能を決める 環境を確認する 受検開始 結果は受検科目により即時返却もしくは3週間後 今後、必要だと感じた2点 ①「書く力」をつけるワーク教材 ②学習用タブレ…
大阪府の臨時休校期間もゴールデンウィーク明けまで延長 大阪市の臨時休校期間延長は2週間単位で判断(2020/4/3追記) 休校期間中、習い事はどうする? 習い事の休会できる期間が過ぎそう 「不要不急の外出」は習い事も含むのか? また休校延長になるかも?…