小学校1年生のプログラミング学習ってどんなんだろうって気になりませんか?休校対策として大阪市も授業動画を作られていて、プログラミングの学習動画もあったので、他の教科の学習動画のことと一緒に書いてみました。
大阪の公立学校学習動画は大阪市ホームページに掲載
誰でも視聴できる
こちらに書いたように、5月11日から学習動画が拡充されました。
授業動画は大阪市のホームページから見ることができます。
⇒大阪市:小・中・高等学校 学習動画 テレビ放映番組表 (…>教育>小学校)
大阪以外の人もインターネット環境があれば視聴できますし、インターネット環境がなくてもテレビ大阪が映る範囲であればテレビで視聴することもできます。
拡充された学習動画を視聴
2年生の生活科はきっちり!
小学2年生の子どもがいるので、まず親子で小2の生活科 を視聴してみました。
教育委員会らしい、硬い雰囲気と表情できっちりとした動画で内容は文句のつけようがありません。カメラに慣れていないのがよくわかり、見ていてしんどくなりましたが、大人はいろんな授業動画ベテランさんを見すぎているからかもしれません。子どもはそんなこと気にならない様子で良かったです。
1年生の生活科は少し楽しく
生活科大好きな息子は1年生の生活科も見たがり、視聴しました。
内容は「学校探検」。2年の生活科と違い、ここぞという時は頑張った微笑みが見られ、ジャンプするといきなり学校の門の前という昔ながらの演出もあり、子どもは楽しそうでした。でも、通学している学校より動画の中の学校の方が立派で「こんな音楽室ないよ~!」とうらやましそうでした💦
体育・日本語指導・プログラミングは…
体育はまだ準備中(5/14時点)で、日本語指導は外国から日本に来て間もない日本語を学ぶ人のもの。
絵カードを使って「こんにちは」から始まる、ごく普通の日本語教育授業でした。
じゃ、次はプログラミング!と見ると、小1~小3は「ビスケット」小4~小6は「スクラッチ」でした。
「スクラッチ」なら時々使って遊んでいます。「スクラッチ・ジュニア」(タブレット専用無料アプリ・対象は5歳~7歳)を「キッズプラザ大阪」で体験してから、家で「スクラッチ」(対象は8歳以上)の方を使って遊んでいました。
でも、「【ビスケット】ってなに?」となり、ビスケットを見てみることにしました。
【ビスケット】は幼児~低学年のプログラミング学習にぴったり!
簡単・楽しい!
当時タブレットを持っていなかったので、「スクラッチ」の方を幼児の頃にさせてはいましたが、背伸びさせている感じがありました。
でも、この「ビスケット」の学習動画を見てびっくり。めちゃくちゃ簡単です。「スクラッチ・ジュニア」より扱いやすいと思います。なんでこれを幼児期に使わなかったんだろうと思ってしまいました。
自分でイラストを描くところなんか、幼児さんにピッタリ。楽しんでくれると思います。
「ビスケット」を使ったプログラミング学習動画
【ビスケット】を使ったプログラミング学習動画はこちらから視聴できます。
⇒大阪市:小学校 プログラミング教育 学習動画 (…>教育>小学校)
教育委員会が作った動画なので派手な加工はありませんが、学習動画はわかりやすく、ワクワク感を募らせてくれます。
色の濃さや太さも変えることができ、自由に絵が描けます。
どんな仕組みかの解説もあります。
イラストを早く動かすこともできます。
「ビスケット」は無料ですぐに使えて手軽
学習動画で「ビスケット」で検索をするとすぐに出てくると言っていたので検索すると、本当に画面のトップに出てきてびっくり。食べるお菓子の方のビスケットがズラリと並んで、どこかわからないくらい最後の方にひっそりと出てくると思っていました。もちろん、無料で利用できます。
解説動画付きでいろいろ楽しめそうです。
実際に取り組んでみた
私たちは、まずは、学習動画で解説されていたことをしてみることにしました。
お魚いびつですが、
図画工作が苦手な上に、マウスの扱いに慣れていませんし、とりあえずなので~!
「魚だけ?」と突っ込むと、イカも作ってくれました。
とりあえず動かしてみようと動かし…
晩ごはんの時間になり終了。
11日から動画が見られるのに、まだ見ていなかった!と気付き、慌てて夕方見ていたんです。
登校日はありますが、休校期間はまだ5月末まで続くので、再度チャレンジさせたいと思います。
子どものプログラミング学習については、次の記事もご参考になるかもしれません。
この「テクノロジア魔法学校」は本格的な学習ができ、高学年向きですが、慣れると低学年でも大丈夫でした。
進研ゼミを受講していると無料で年齢にあったプログラミング学習ができます。
6年間同じだと子どもは飽きてしまうと思いますが、進研ゼミのプログラミング学習は学年によって違いますし、種類も複数用意されていて、学年が上がるにつれ増えていきます。
☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。
3つのカテゴリーに参加しています。
応援ありがとうございます!