知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

X(旧:Twitter)でロックがかかるのはなぜ?

X(エックス)をはじめたのは

2022年1月、まだXがTwitter(ツイッター)だった頃に始めました。

shimausj.hatenablog.com

始めた当初はブログの更新のお知らせ+何か少し投稿できたらなと思っていたくらいだったのですが、最近はXの手軽さにはまってしまい、Xでの投稿ばかりになっていました。

初めてロックされた!

フォローワー少数・凍結祭りの時期でもないのに!

ところが…先日、突然ロックされました。

(ロックも凍結と同じものだと思っていたので、Xで「凍結」と表現してしまいましたが、正確には「ロック」でした!)

朝、寝ている間に「♡」いいね!をつけてくださった方はどなたなのか確認しようとした瞬間です。

2021年1月から一度も凍結やロックをされることなどなく、Xの不具合か何かで特に問題がないアカウントも凍結されるいわゆる「凍結祭り」といわれる時も何もなく、フォローワー数が少なく世間様への影響力が少ない弱小アカウントはそいういうものとは縁遠いものなんだと思っていたのでビックリ。また「凍結祭り」と言われる時期でもなく、単独でロックされているようでした。

「Arkoseチャレンジ」を求められる

「電話番号」の入力欄がない!簡単に解除できない?

ロックされ、こんな画面が出て「Arkoseチャレンジ」に合格することを求められました。

ネット上で調べると、「Arkoseチャレンジ」か「電話番号」の入力を求められ、「始める」を押すと電話番号を入力する画面が最初に現れ、そこに電話番号を入力すると、そこにショートメールが送られてくるから暗証番号を入力すればよいというものを多くの方がご経験されているようでしたが、私の場合は「Arkoseチャレンジ」しか表示されていません。仕方ないので簡単に解除できるかどうかよくわからない「Arkoseチャレンジ」をしてみることにしました。

「私はロボットではありません」判定?

「Arkoseチャレンジ」を始めてみると、よく「ロボットではない」判定をする時に使われるようなものが出てきました。

変な数字のイラストを見て書いてある数字を入力するとか、手のイラストが出てきて手が指さす方向とイラストの犬の向きを合わせるとか、ああいうあれです。

なぜ、ロボットではない判定をされなければならないのでしょうか。少々不満に思いながら、朝忙しい中、チャレンジすることに。

イラストの動物などを同じ方向へ向かせる方式を数回突破

手のイラストが出てきて手が指さす方向とイラストの犬の向きを合わせる方式のもの(犬とは限りません。イラストは様々)が何度か出てきて、「合格しました」的な内容のものと、ロックを解除するにはさらにもう一度チャレンジする必要がありますというような表示がされました。また次々と判定用のイラストが表示され、同じ向きのイラストを探して指定していくうちに、解除画面となりました。

いきなりロックされて表示された状態なので時間的余裕がある時でもなく、「何度、この判定を受け続ける必要があるんだろう?」と終わりの見えない不安感がありました。途中であきらめてほったらかしにしたら、ロボット判定されて永久にロックがかかったままになったんでしょうか。

また、同じ向きのイラストを探す方式は、別件で一度意味がわからなくて失敗したことがあるので今回はスムーズでしたが、もし、ここで手間取ったり、失敗していたら凍結へと発展したりしていたのでしょうか…。

連続してロックがかかる

7日後・3日後と3回続けて

その後、なんと7日後、3日後と連続して3回ロックがかかり、同じように対応してロックが解除されました。

ロックされたまま放置しておいていい?

毎回、同じような「Arkoseチャレンジ」を求められて手間がかかるので、ちょっと放置したくなり、インターネットで少し調べると、やっぱりロックや凍結されたまま長期間放置しておかない方がいいそう。忙しい時にロックなどをされるとやっかいですね。

ロック解除直後チカチカ画面が激しく変化

アクティビティ(ポスト)が取得できません表示

1回目・2回目は解除後すぐにXを見ることができ、利用できましたが、3回目はビックリ。次のような画面が交互に現れ画面がチカチカするんです。

最初は通知画面で「アクティブティを取得できませんでした」の表示

次は真っ白で「ポストを取得できません」の表示

 

この2つの画面がすごい速度で勝手に交互に表示されるんです。この時も朝、起きたばかりでびっくりしました。

「Rate limit exceeded」表示

最終的にこんな画面が表示されました。「Rate limit exceeded」の文字の後は真っ白。

 

「Rate limit exceeded」は使い過ぎ、制限を超えたという意味らしいです。エラーが発生し、何度も再読み込みとなった場合にこうなりやすいそう。解除の際に何かのエラーが起きたのでしょうか。

凍結・ロック問題の原因は何が考えられる?

Xのルール違反?

Xに書いてはいけない言葉がある?

初めてロックされ解除された時、アカウントが凍結されたりロックされたりしないようにするにはXのルールをよく読まないとけいないのかなとサッと見てみました。

読んでいると「自殺または自傷行為の助長や扇動」という項目があったので、その時はそれかなと思っていました。

日本大学の寮内の実態のニュースや宝塚歌劇団のいじめのニュースが出た時期で、ちょうど私立中高一貫校の見学時に、保健室登校用の部屋を1クラス用意されていることに気付き驚き、中高一貫校のいじめが気になっていたので、「不登校やいじめの平均的な数が知りたい」というポスト(Xへの投稿)をしたんです。

そこに「なぜ知りたくなったのか」という返信があったので、「昔、とある中高一貫で自殺した生徒がいると聞いたことがあり気になって」というような返信をしたからだと思い、

こんなポスト(投稿)をしたのですが、2回目にロックされた時は何も思い当たるところがなかったので、≪違うかも?≫という気分になり調べてみました。

どんな時に凍結・ロックされやすい?

フォローしていない方へのDM送信時

よくお互いフォローしていない状態でDMを送信する時にロックされやすいという情報が出てきましたが、お互いフォローしていない状態の方とやりとりしたこともありません。私はDMがあまり好きではなく(面倒なことが発生しやすいので、できるだけ誰でも見られるオープンな状態でやりとりをしたいです)、自分から送ったことは一度もないんです。

アカウントを乗っ取られたような動きがみられた時

アカウントが不正に乗っ取られたかのような動き(不自然なアクティビティ)を検知して、ロックの対象とするケースもあるそうです。しかし、この場合、ロック時に「セキュリティ上の理由によりアカウントがロックされている」というメッセージが表示されるで、私の場合はそういう表示がされなかったので、違います。

自動化としていると思われる行為?

調べていると、過剰な自動化はスパム行為とみられると書いてある記事もありました。bot(ボット)を使っていろんな作業を自動化する方もいるようです。

「ボット」とは、一定のタスクや処理を自動化するためのアプリケーションやプログラムのことで、セキュリティ業界では「不正なプログラム」を指し、ウィルス感染などによりパソコンにボットが組み込まれると遠隔操作されたり、勝手に通信をしたりするためアンチウィルスなどによるセキュリティ対策の対象となる。

ボットとは - 意味の解説|ITトレンドのIT用語集より引用)

過剰ないいね・リツイート・フォロー・フォロー解除など

自動化ツールを使っている判定されやすい行為は具体的に何か。それは過剰に「いいね」(♡マークをクリックしてつける)をしたり、リツイートや同じ内容の投稿をしたり、大量にフォローしたりすることだそう。また大量にフォロー解除することも判定対象となるようです。何でも過剰にすると自動化しているとみなされやすいのかもしれません。

ツイッターを見ていると、大量にブロックする行為もそうみなされる聞いたことがあるとポスト(投稿)されている方もいました。でも、大量にブロックしたい事態に見舞われたらするしかないですよね。

実際には何がロックされた原因だったのか?

「いいね」を控えてもロックされる

フォローはたまに気になる方をするくらいですし、リツイートも頻繁ではない方だと思います。思い当たることと言えば、私の場合は「いいね」のしすぎ。そのため、2回目にロックされ解除された直後はこんな風にポスト(投稿)していました。

しかし、またロック(3回目)されてしまいました。

「x」と少し距離を置くことに

「いいね」を控えてもロックされたので、これは「一人の人間にしては頻繁にXにアクセスするから?それが不自然な動きと判定されている?」という気分になり、X利用を控えめに(まったくXを見ないわけではないです!)することにしました。きっとこれは「X」を使い過ぎだぞと誰かが警告してくれているんだとも思えてきて。隙間時間にいいと思って始めましたが、結果的に大量の時間を「x」に費やしていた気がします。

「Rate limit exceeded」エラー表示も出ていましたし、恐らく不具合だったということもあると思いますが、いいきっかけになりました。電車に乗っている時間や待ち時間は、Xの代わりに本を読むなどもいいですが…ボーっとして頭をリフレッシュさせることも大事かもしれません。

ブログのアカウントを持っていると安心

やっぱり安心・安定のブログの方が私には合っている気がします。

「X」でお知り合いになった方々、何かで「X」での私の動きがなくなったり、凍結されて表示されなくなった場合は、きっとこのブログで何か発信していると思うので、こちらに見に来て下さい!

私はもともとはてなブログでブログを持っていましたが、お持ちでない方もいらっしゃると思います。「X」は有料化など今後、使いにくいような変化がいろいろおきそうですし、たびたび不具合で凍結されたりして、凍結用にXのサブアカウントを作る方もいらっしゃるようですが、Xが使えなくなった時のために、ブログのアカウントも作っておかれてはいかがでしょうか。

私の周辺の「はてなブログ」の方々は温かいですよ!

 

☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

このバナー↓ご利益ありそうですね…

にほんブログ村 子育てブログへ

応援ありがとうございます!

<広告>                 <広告>