パパが段ボールで跳び箱を作った
以前、我が家のパパは流しそうめん装置を大胆に作ってくれましたが
今回は、ダンボールで跳び箱を作ってくれました。
隣でアイロンをかけながら見ていたんですが、意外と短時間で完成していました。
材料
大きなダンボール箱
箱に詰める牛乳パックやダンボール、空き箱など
画用紙
タオル
玄関マットなどの下に敷く滑り止め(100円ショップで購入)
のり
セロテープ
両面テープ
作り方
1.ダンボール箱の中に、上から重みがかかっても箱がつぶれないように、使用済みで洗って乾かした牛乳パックなどを詰める。
(牛乳パックが一番強度があるらしいのですが、牛乳パックのストックが少なかったため、他のものも活用。一番下が牛乳パック。一番上がティッシュの空き箱。真ん中が余ったダンボール)
2.白い画用紙を貼りつける
3.色画用紙を巻く
4.一番上になる段ボールのみ、クッション代わりにタオルを入れて、白い画用紙を被せる。
5.数字を切り抜き、貼りつける
6.ダンボールの裏に、滑り止めマットを貼る
子どもは新しいおもちゃに喜んで遊んでいます。跳び箱というものを教えたことがないので、箱の上にのってウニウニと進んで楽しんでいます。ひとりで使うならまだまだ2段までくらいかなというところです。
一般向けに跳び箱は販売しているのか?
以前、こちらに書いたように
家庭用の鉄棒の存在は知っていましたが、ふと、家庭用の跳び箱はあるんだろうか?と調べてみました。
跳び箱として使えない小物入れ
6,000円前後です。(2020/4/17再確認時点)
跳び箱として使えるもの
楽天だと ¥16,280(2020/4/17再確認時点)
楽天だと¥66,500(2020/4/17再確認時点)
Amazonで ¥47,755(2020/4/17再確認時点)
Amazonで ¥27,756(2020/4/17再確認時点)
学校の跳び箱!
Amazonで ¥54,673 (2020/4/17再確認時点)です。
小物入れすら高いと思ってしまいました。我が家はダンボール跳び箱で充分です。
近所の体操教室は今、跳び箱をしているそう。
それに、近所の保育所も毎日跳び箱。
どちらにも友だちがいるから、友だちから話を聞いて、自然に跳んでくれるかも。
パパ、ナイスタイミングです。
その後の鉄棒・マット運動・跳び箱系の話です。よろしければご覧ください。
☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。
3つのカテゴリーに参加しています。
応援ありがとうございます!