知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

入学後も幼児の勉強机と椅子が活躍。 ~おすすめ幼児用木製椅子

目次

入学後も幼児のつくえを活用させるには…

学習スペースが狭い欠点を補うために

学習つくえは幼児からのものを使っています。

shimausj.hatenablog.com

入学前に学習机セットを購入しようか迷ったんですが、本人が「つくえちゃんがあるからいらない」というので、ひとまず一年間は買わずに様子を見ることにしました。

(「つくえちゃん先生」の商品説明にも低学年まで使えると書いてありました。)

でも、机が小さいんです。ワークを広げるとそれだけでいっぱい。小学生が使うには狭すぎるんです。そこで脇にもうひとつ机を置くことにしました。

わき机を配置、カラーボックスで囲む

使っていなかった昔の電気スタンドを置いたり、いらない紙を置いておいてサッと書けるようにしたり、脇机はなかなか便利です。

f:id:shimausj:20190508055807j:plain

幼児用の机は、一般的な学習机よりも奥行きがないので、リビングに置いてもそれほど場所をとりません。

ランドセルラックにしたカラーボックスを左に、学用品ワゴン代わりにしたカラーボックスを右に配置。子どもが集中できるという囲い込み空間ができました。(ほぼカラーボックスと同じ奥行きなので)

右側にキャスター付きのカラーボックスを置いたので、移動させ、すぐ横から親が勉強を見ることもできます。

右側のキャスター付きカラーボックスも低めのものにしたので、わき机のかわりとして活用できます。ちょっと今使わないけど、またすぐに使うプリントなど、座ったまま手をさっと伸ばせば置けるようになっています。

段ボール机を活用

「つくえちゃん」とは別に我が家にはぷちドラゼミ時代にもらったドラえもんの机と椅子がありました。

shimausj.hatenablog.com

この机といすのセットは、段ボールでできています。

しばらくすると、子どもが斜め座りをし続けたせいで段ボール製の椅子の脚はすぐに曲がり、テレビ番組「新婚さんいらっしゃい」の三枝さん?文枝さん?がコローンと転げるように椅子から転げ落ちるようになりました。

段ボールなんで机も一緒に捨てようとすると「なんで捨てるの?もったいない。捨てないで!」というので、ミッキーの豆椅子を代わりの置いてみたんですが、高さが合わず、活用しにくくて…

これはドラえもんですが、こんな豆椅子。

シンセーインターナショナル 音が鳴る豆椅子 アイム ドラえもん

シンセーインターナショナル 音が鳴る豆椅子 アイム ドラえもん

 

それなら、勉強机としてではなく、わき机にしたら使いやすいんじゃないかなと上の写真のように並べたら、ちょうどいい感じになりました。

我が家には段ボール机がありましたが、普通の大きな段ボールもわき机にしようと思えばできるんじゃないでしょうか。幼児の机と高さを合わせると便利です。

高さをあげるには?

今のところ大丈夫ですが、机の高さが低く感じるようになったらこんな商品を買い足してもいいかなと思っています。

年齢が上がり、大きな机が欲しいと言い出すまでの一時的な措置ならこれでいいんじゃないかなと思います。

おすすめ幼児用木製椅子

幼児用机にあわせて小学校入学を視野に買い足し

写真の机と椅子の緑の色が少し違うとお気づきの方もいらっしゃると思います。そう、「つくえちゃん」とセットの椅子ではありません。後から買い足したものです。

幼児の頃、斜め座りの癖がついていたので、段ボールの椅子だけでなく、「つくえちゃん」の木製の椅子にも脚の部分にひびがはいり、折れてしまったからです。

これがかなりショックで、それから斜めに座らない約束をさせ、今は守らせています。

椅子の脚が折れた時期は幼稚園の年長になったばかり。来年は小学生です。

一年早めに普通の小学生が使う学習机と椅子のセットを買おうか、椅子だけ買おうか悩みましたが、ひとまず幼児用机の高さに合う椅子を探してみました。

緑色なら机にピッタリ。 「つくえちゃん」とセットでついていた椅子と違って背もたれもあるし、学校の椅子のよう。足がしっかり床につく高さで、椅子を楽に引くことができます。学習姿勢を正しくさせるのにも、これがちょうどいいと、こちらを購入することにしました。

shimausj.hatenablog.com

この机といすで、入学後に習った「ピン・グー・ピタ」を家でも実践していたせいか、学校でも姿勢が良いと褒められました。

 座面を低くできる幼児椅子

この木製家具シリーズで、肘付きで座面の高さ調整ができる商品もあり、少し迷いました。上の商品は座面の高さが25㎝ですが、下の商品は座面を22㎝と25㎝にかえることができます。

 まだ小さなお子さんに購入されるなら座面が低くできるのでお勧めです。

私が購入を検討した時期はもう子どもが年長さんだったので、

 ●肘をのせて勉強してほしくない。

●肘部分が大きくなると窮屈かもしれない。

●高さはもう25㎝でちょうどいい。22㎝にする必要はない大きさになっている。

●小学校の椅子と同じ肘なしがいい!

と、こちらの商品は購入しませんでしたが、もし、もっと子どもが小さい時に知っていたら、こちらを購入していたかもしれません。

<広告>                 <広告>