今回は息子が受講している進研ゼミ【作文・表現力講座】3年生6・7月号について。
6・7月号の内容は?
6・7月号は、次のような学習テーマでした。
〇言葉遊び歌を作ろう
〇説明書をわかりやすく書く!
〇素敵な暑中見舞い
〇名前の由来を探ろう!
〇夏をイメージした詩を作ろう
など
たくさんありますが、保護者向けの「作文通信」に「親子で挑戦!」と書かれていた「説明書をわかりやすく書く!」が今月号のメインとなるテーマだと思います。
【5円玉マジック・メビウスの帯実験】
手順カードを正しい順に並べマジックを披露・注意点を書き込む
「説明書をわかりやすく書く!」は、「5円玉マジック」や「メビウスの帯実験」を体験し順序立てて説明する力を養う教材となっているので、週末に一緒に取り組むことにしました。
まずは、「5円玉マジック」。
楽しい漫画の導入で子どもは惹きこまれます。
「5円玉マジックカード」というものがあり、それに番号を書いて並べかえるようになっています。
子どもが実際に手順通りしてみると、成功しました!
息子はマジックが成功したのが嬉しくて仕方ないようで、繰り返し繰り返しご披露してくれました。
「五円玉マジックカード」の左の空白に注意点を書き込むことまでしたかったのですが、この日はこれで終了。(ピアノレッスンなどがあったため時間切れ)
手順カードを貼るシールまでセットになっている
手順カードに注意点を書き込んだ後は、正しい順に並べ貼りつけるようになっています。
教材のカードを貼るっていうと普通「のり」を使いますよね。でも、ベタベタになり、すぐに閉じるとくっついて開かないということがあります。あれが微妙にイヤなんですが、そんなことを考えてくれているのか、カードを貼りつけるためのシールまで用意されていました。
セロハンテープでもいいのですが、取りに行く手間も省けるし、こんな風に【本当に教材だけで完結する教材】が好きです。(五円玉は教材に入っていませんでしたが…)
子どもが書いた説明書を読んでおうちの人が実験!
「メビウスの帯」のシートもあり、こちらは今度の週末にする予定になっています。
テキストには実験のやり方説明書を書く欄があります。
「説明書が完成したらおうちの人に『メビウスの帯おうちの人用シート』を渡して、作ってみてもらおう」と書かれていて、実際に子どもが書いた手順通りに作るようになっています。
実験が成功したら、自分の説明書が役に立った!という気分になれますね。
添削テストに繋がる問題「宝の城への案内書」の世界がゲームみたい!
道順を順序良く伝える練習
6・7月号の赤ペンに繋がるテーマは「宝の城への案内書」です。
最初は手書きの街の地図があり、道順を順序良く伝える練習からスタートです。
案内書に沿って目的地までたどり着く体験から、書く時のポイントの理解まで、しっかり子どもをサポート。
添削テスト用問題の地図もゲームの世界みたい!
子どもが思わず取り組んでみたくなる雰囲気です。
添削テスト用紙はマス目がないので楽に書ける
この「作文・表現力講座」の添削テストは作文用紙のようにマス目がないので、気楽にかけます。
とにかく作文というものへのハードルが低くなっていて、文を書くことを楽しめるようになっています。
裏側はこんなイラストが載っています。
前号の添削テストは会員サイトの「赤ペンちゃんルーム」へちゃんと返ってきて、A判定もらえました!甘く採点してくれるのも、やる気アップのもとでしょうか。
言葉の学習
作文講座ですが、言葉の勉強ページもあります。
図書館で『語源辞典』を読むきっかけに
「名前の由来を知ろう!」コーナーは、面白い名前の由来をとりあげ、子どもたちが図書館で『語源辞典』を手に取るきっかけを作ってくれています。
順序を表す言葉、文と文をつなぐ言葉の学習
作文に必要な接続語などを学ぶページもあります。
創作の練習
詩の作り方
講座名に「表現力」という言葉が入っている通り、表現するコーナーもあります。
連想メモをもとに詩を作っていくようです。
8・9月号はイラストをもとにオリジナル物語を作る!
次の8・9月号は詩どころか物語も作るようになっているようです。
4枚の絵をもとに物語を書くそうです。
実は、作文の分野の中で息子が一番苦手する分野がこれ。物語の創作です。
日能研の全国テストの国語で、物語の続きを書こうというのがあり、優秀な方の例が載っていましたが、すご~い!と思いました。
次の号で息子も短時間で立派な物語がかけるようになるといいなぁと思っています。
今月は6・7月号の内容に絞って書きましたが、初回のみに届くものやWeb上のサービス、年間カリキュラムなどはこちらの記事に書いています。よろしければお読みください。
前回の記事にコメントありがとうございました!少し追記しましたので、よろしければご覧ください。
☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。
3つのカテゴリーに参加しています。
応援ありがとうございます!