知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

日能研の【全国テスト】はどんなテスト?記述問題は難しい?~小学2年生の無料公開テスト

日能研の公開テスト「全国テスト」

小2から小5まで

日能研のテストを小2の息子が初めて受けてきました。

小2の春から受けることができますが、うちの子は今回が初めてなので、他の塾の公開テストとの違いが新鮮でした。

「全国テスト」は小2~小5の主に塾生でない子どもが対象のテストのようですが、小3以下の塾生も受けるようです。小4以上の塾生は「日能研 全国公開模試(実力判定テスト)」を受けるようです。詳しくは下の記事をご覧ください。

shimausj.hatenablog.com

記述問題が多く特殊

日能研のテストは一般に記述問題が多く特殊だと言われていて、文で書かせるところがたくさんあるはずだと子どもに伝えていましたが、やっぱり国語の記述がちょっと大変だったみたいで、「国語が難しかった~」と教室から出てきました。

f:id:shimausj:20201104045807j:plain

答案用紙も即日返却

子どもはテスト終了後、問題冊子と解答解説冊子だけでなく、自分の答案も持って教室から出てきました。提出しなかったわけではなく、すぐに回収した答案用紙をスキャンして返却されたそうです。

まだ採点されていない状態ではありますが、解答解説冊子も持って帰ってくるので、すぐに子どものつまずいたところを復習できる良いシステムですね。

うちの子は問題冊子に答えを書き込んでこないタイプで、帰ってから全部解き直しも嫌がるので、すぐに答案用紙を返してくれるのはすごく助かります。

テストを受けるともらえるカレンダー

予想外に大きく立派

うちの子は、お土産に立派なカレンダーをもらえたのがものすごく嬉しかったようで、

テスト後、昼食を食べるために入ったお店ですぐに出して見せてくれました。

テストを受けるとカレンダーがもらえるのは知っていましたが、予想外に大きなカレンダーにびっくり。

f:id:shimausj:20201104045825j:plain

閉じた状態でA4の大きさ。つるつるの固い用紙です。

カレンダーと言っても折り畳みの卓上タイプとか、ちょっとした印刷物だと誤解していました。

子どもが喜ぶシール付き

 開くとシールまであり、ウキウキと「もう決まっているところは先にシールを貼ろうよ」とペタペタ貼りだしました。

f:id:shimausj:20201104045836j:plain

毎月フルーツの雑学が載っています。受験っぽくないですよね。

浜学園のときはノートがもらえましたが、日能研はカレンダーなんですね。

shimausj.hatenablog.com

塾によってもらえるものが違って嬉しいです。

でも、カレンダーって今の時期にはぴったりだけれど、春のテストも?

春のテストは何がもらえるんでしょうね。ちょっと楽しみになっちゃいました。

テストの内容

問題はひとつの冊子になっている

持って帰ってきた問題用紙をみると、国語と算数が分かれておらず、一冊になっていました。(※時間は算数の時間、国語の時間と区切られています)

B5サイズふたつ分の大きさの冊子で、国語7ページ・算数8ページ。

文字の大きさ、読みやすさに驚きました。余白たっぷり、行間もたっぷりあります。

有名な全国統一小学生テスト、能開センターや浜学園の一般生向け公開テストの問題文の方が文字が小さいです。

さすが昔からある全国大手の中学受験専門塾です!

でも、冊子になっているので、国語の長い読解文を解く時にページをめくって戻る必要があり、少し面倒な気もしました。

問題文は「~なさい」ではなく「~しましょう」になっている

日能研のテストの問題文の最後は「~しましょう」で終わっていました。

問題全体に幼児さん用の問題に近い、やさしい雰囲気が漂っています。

大人にとってはどうでもいいことなのですが、子どもにとっては「~なさい」は【ちくちく言葉】にあたり気になるポイントのようです。

shimausj.hatenablog.com

気になって過去の能開センターや浜学園のテスト問題(1・2年生用)を見てみると、能開センターは「~なさい」で、浜学園は「~しましょう」でした。

浜学園は日能研と同様、中学受験専門塾で小学生専用塾です。

能開センターは小学生専門の塾ではないから「~なさい」方式なのかもしれないですね。

では、有名な四谷大塚の全国統一小学生テストはどうなっているか見てみると、1年生用は「~しましょう」で4年生「~なさい」となっています。

(↓小2のものを受けず、小4のものを受けたのでわかりました。)

shimausj.hatenablog.com

もしかして、低学年では「~ましょう」だった塾も、高学年になると「~なさい」に移行していくのかもしれません~。

国語の記述問題

国語の記述問題は3問ありました。

記述の一問目は、「ペア」となるものを考え、そう考えた理由を書く問題。

うちの子は「のみものとコップ」を「ペア」のものとし、その理由を「コップの中にのみものを入れるから。」というシンプルな答え方でマルをもらっていました。それほど恐れるものではないようです。

f:id:shimausj:20201104140040p:plain

記述の二問目は、物語を読み、ある場面の主人公の気持ちとその気持ちになった理由を書かせるもの。よくある国語の記述問題です。

「自分の言うことを信じてもらえなくて悔しい気持ち。」と書けばOKというところを、その主人公の気持ちになって、自分(主人公)の言ってることの正当性を論理的?に訴える文になっていました。残念… こういう記述問題は何度もやってきたのにどうしてかな?今回はいつもと違う記述問題が特徴のテストだと意識しすぎたのかな?

記述の三問目は、物語の続きを考えるというもの。

続きは一生懸命考えて、何度も考え直し、いざ書き始めたら時間がなくなり、途中で終わったという状態。続きの話を聞いてみると、全部かけたらもう少し点数が入ったんじゃないかなと思える内容でした。こういう問題は夢中になっちゃうので時間要注意ですね。

f:id:shimausj:20201104133847p:plain

他の選択肢問題や穴埋め問題は、特に問題なしです。ちょっと微妙な選択肢もあったのに、よく選択できたと思います!私の基準は甘いです~

算数の記述問題

算数の記述は一問だけ。水のかさの比べ方を2種類考え、どちらか一つ選び、選んだ方がよいと思える理由を説明してくださいというもの。女の子の絵があり、吹き出しに「図や絵を使って説明をすることもできるよ」とも書いてあります。

私だったらどう書こうか悩むと思いますが、子どもは予想外のそれでいいの?的なシンプルな方法を2つ書き、選んだ理由もシンプルに書き、それでOKをもらっていました。

f:id:shimausj:20201104135733p:plain

頑張りすぎると逆に質問の答えから遠のき、時間もかかって他の問題が解けなくなるので、無理して図や絵も描かない、背伸びしない姿勢を持つことも大事なのかもしれないですね。

記述問題に関して、小2の段階では概ね問題なかったようで親子でちょっと自信がもてたような気がします。

算数の他の問題に関して言えば、正しい答えはわかっていたのにいざ解答用紙に書く時に違う記号を書いてしまった・解答用紙に書き忘れたなどの、ぼんやりミスが少しありました。

ミスではなく、完全に間違った問題もあります。最後の回転図形系の問題。算数パズル系の問題なので出来て欲しかったですが、ちょっと複雑でややこしい問題で正答率が極端に低い問題だったので、復習して家でできればOK。

通常の問題は文章題も、虫食い算も、決まりを見つけるものも、時間の問題も全部できていたので、こちらもよく出来たと思います。(甘い基準なので)

難しいのは難しいですが、低学年のうちなら通塾していない子でも、算数パズル系をトコトン頑張れば満点も夢ではないテストだと思います。

↓算数パズル系の問題集の例。

クリックすると、Amazonの商品サイトになり、このシリーズの一覧も出てきます。

この「天才脳ドリル」の教材(ちびむすドリルとのコラボ教材)が、次の無料学習プリントサイトにもあります。

小学生の算数クイズ・パズル 問題プリント 無料ダウンロード・印刷|ちびむすドリル【小学生】

保護者説明会も同時に開催される

2年生の子どもを持つ保護者向けの説明会が開催され、参加者は15名ほどいました。

他の塾でもテストに保護者説明会が実施され、参加したこともありましたが、他の学年の保護者も全部ひっくるめての保護者説明会だったので、2年生だけ対象の少人数の説明会は新鮮でした。

2年生向けの話をじっくりたっぷりされ、他の塾と重なるお話、新しいお話たくさん聞くことができました。これは別に書きたいと思います。

資料も他塾と違い、紙袋で資料が渡されるわけではなく手提げ付きの袋に資料が入っていて、持って帰るのに便利でした。

手提げ部分を切り離すとクリアファイルとして使えるタイプで、帰ってからも使えて嬉しいサービスです。

f:id:shimausj:20201104065620j:plain

 写真は切り離した後のものです。

採点が早い・便利

成績は2日後ネット上に掲載!

成績はネット上に表示されます。日曜に試験を受けて火曜日には閲覧可能という対応の素早さにびっくり。受け取った資料の中にある文書にパスワードがあり、それ閲覧できるようになっています。

算数・国語どちらの方が難しい?

成績表には点数だけでなく、分析や平均点が載っていました。

結果を見ると、全国の平均点は国語の方が高く、算数の方が低かったので、

今回は、算数の問題の方が難しかったんだと思います。

うちの子も、点数は国語の方が高く、算数の方が低かったです。

しかし、順位は逆。算数の方が順位が高く、国語の方が順位が低かったです。

息子はテスト後「国語の方が難しかった」と言ってましたが、本人にとってはということなんでしょうね。

他の子どもの記述も見られる

成績表だけでなく、記述問題に関しては、採点者が良かったと思う子どもの文章も載っています。解答例だけを見るのではなく、こういった同年代の子どもたちがどのような文を書いているのか見ることができるのは、よい刺激になっていいですね。

みんな立派な物語の続きができていました♪小学生だって立派な作家になれますね!

添削された答案用紙はPDFにて返却

嬉しいコメント付き

答案はひとりひとりPDFにて返されます。〇✖だけでなく、きちんとコメントが入れられていました。一部の問題に吹き出しがあり、「〇〇がよく、とらえらましたね」というような褒めるコメント、「採点基準は…」などの説明のコメントなど、あると嬉しいコメントが加えられています。

これまで受けた塾のテストでこんなコメント入りの答案返却あったかな?通信教育の添削テストのような親切さにびっくりしました。

いろんな塾の無料公開テストを受けてみよう 

うちの子は、この日能研のテストの2日後、全国統一小学生テストも受けました。

テスト続きになるスケジュールを組んで良かったかなと気になっていました。

特に全国統一小学生テストは4年生分で4教科だったから9時から12時までくらいまで。

疲れ切るはずなのに、元気いっぱいで帰って来たから不思議に思っていたら…

どうも本気で受けていなかったようです。

問題用紙の書き込みをみると、途中までしか書いていないものがチラホラ。書いてある部分まではしっかりあっているのもったいない!子どもに続きを何で書かなかったのか聞いてみると「筆算が下の問題文に接してしまったから面倒になって適当にマークした」。

子どもは健康を害するほど頑張りすぎないよう、自分で調整できるのかもしれないですね。程よく手を抜きサボってくれます。(うちの子だけかもしれないですけど)

手をぬいてはいましたが、テストは両方受けられて嬉しかったそうです。

〇学校のテストと違い、簡単に100点が取れないテストがある。

f:id:shimausj:20201104133540p:plain

〇自分より頑張っている、勉強が得意な子が同じ学年にたくさんいる。

〇4年生のテストでも、計算だけの簡単な問題もたくさんある。

いろんなことが分かって良かったらしいです。(すぐに忘れますが)

子どもは意外とタフで前向きにとらえてくれるものです。

公文や塾などに行っていないと子どもの基準は小学校になり、井の中の蛙になりがちなのでチャンスがあればドンドン無料になっているテストは利用させていただくと良いと思います。

塾だって自分の塾を知ってもらうきっかけになりますし!テレビCMを流すより直接来てもらう方が効果的です。

日能研って、昔からある全国規模の大きな中学受験専門塾で、あまりイメージが良くなかったのですが(偏見ですね)、今回のテストでイメージアップ。そんなに悪くないぞと見直しました。失礼な話ですみません。。

 

※その後の関連記事です。

shimausj.hatenablog.com

 小3の6月はコロナの関係で自宅受験を選択しました。

shimausj.hatenablog.com

日能研の自宅受験は、答案用紙を郵送する方法しかありませんがでしたが、2021年10月からは郵送・画像提出どちらも選択できるようになりました。

shimausj.hatenablog.com

 

☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

3つのカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

応援ありがとうございます!!

<広告>                 <広告>