知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

【子どもの銀行印】いつ作る?どんな印鑑にする?~10歳の誕生日・ハーフ成人式にもおすすめ!

銀行印を作るタイミングは?

銀行印はいつ作りましたか?

私は一人暮らしを始めてからで自分で作りました。それまでは親の印鑑を自分の通帳にも使っていましたが、自立した感が欲しくて。

子どもが産まれた時に子ども用に作ったという友人もいて、ちょっと時期を逃したけれど、いつか私も息子の印鑑を作りたいなぁと思っていました。

おくるみに巻かれた赤ちゃんのイラスト

でも、なかなかその機会がなくて。印鑑って、私が作った時は数万円したので、そんなに気軽に作れるイメージがなかったんです。

でも、ちょうど10歳の節目にはいいんじゃない?と思いつき、10歳のお誕生日プレゼントにすることにしました。3学期に小学校でもハーフ成人式をするようですし。

この十年で息子は足の長さや大きさなんて、私と同じくらいにまで成長しました。

赤ちゃんの時は災害が起きたらミルクや離乳食で困る状態でしたが、今なら避難所で出されるものも食べられるし、1人で電車にだってのれる。お買い物も一応、できます。ある程度、なんでも一人でこなせるようになり、心配がいらなくなったそのお祝いに!

この機会を逃すとお祝いに買ってあげるとしたら、成人式就職祝い結婚祝いでしょうか。10年以上先になりそう。

関西だと「十三参り」(京都地方で、陰暦3月13日(現在は4月13日)に、13歳の少年・少女が知恵を授かるため、嵯峨法輪寺の虚空蔵こくうぞうに参詣すること。十三参りとは - コトバンクより)の時期も節目感があっていい気がしますが、

女の子の行事というイメージが強いので「十三参り」そのものをしようかどうか迷っています。

他に考えられるのは、受験後の入学祝い…10歳になるまでなら、七五三、小学校入学祝いがありますね。

どんな印鑑にする?

いざ、銀行印を作ろうとネットの注文フォームを見ると、いろんなことが気になりました。

横書きか縦書きか。横書きなら右から左か、左から右か。

吉相体(印相体)・篆書体・ 古印体・隷書体、どの書体にするか。

大きさは何ミリか。

名字だけ、名前だけ、フルネームか。

それぞれ選択できるようになっているサイトがありました。

横書きか、縦書きか、右から左か、左から右か

銀行印は、縦書きだと「お金が上から下に流れていく」イメージがあるからか、一般的に横書きの書体が選ばれるということは知っていました(縦書きの実印と区別しやすいという利便性もあるようです)が、

川・河原のイラスト

右から左とか向きまで意識していなかったので、改めて自分の銀行印を見てみると、押したときに右から左に読めるようになっていることに気付きました。

ネットで少し調べてみると、銀行印は横書きで押したときに右から左に読めるようにするものだと主張している人もいて、昔からそうされてきたようだったので、今は左から右に読むのが普通ですが、横書きの右から左にすることに。

書体は?

書体は、吉相体(印相体)・篆書体・ 古印体・隷書体どれでも問題ないのですが、私たちは迷うことなく自分たちの印鑑と同じ種類の吉相体(印相体)に決めました。複雑で判読性が低いですが、八方に広がり縁に接する字体で、縁起がいいと言われている字体です。

大きさは?

大きさは一般的に、男性は直径13.5~15mm、女性は12~13.5mmとされているようです。女性の方が小さいのは、昔の女性は控えめな方が良いとされていたからではないでしょうか。夫よりも前に出る女性は…という、あれ!

亭主関白のイラスト(心強い)

今の時代にそぐわない考えですし、女性でも15mmを選ばれる方もいるようです。ただ、大きくなるにつれて一般的にお値段がアップします。特に気にならないなら大きくする必要はないと思います。

我が家の場合は、サイズが大きくなってもお値段がかわらないお店を見つけたので、立派に大きくなって欲しいという願いを込めて、大きめサイズの15mmにしました。

名字だけ・名前だけ・フルネームどれにするか

一般的には銀行印は名字のみ

しかし、結婚後に名字がかわる可能性が高い女性は名前だけの印鑑にするのが普通で、男性も出産時に親が子どもに作る場合、兄弟の印鑑の区別がしにくいため、名前で作ることもあるようです。

妹と弟を可愛がるお兄さんのイラスト

また、フルネームで作った方が偽造されにくいので、今はフルネームで印鑑を作る方も中にはいて、それでもOKとのこと。

横書きで押したときに右から左、印相体、印鑑の大きさはすぐに決まりましたが、名前の件でもめてなかなか決まりませんでした。

私としては普通に名字だけの印鑑でいいと思っていたんですが、夫は名前だけの印鑑の方が結婚して名字が変わった時も使えていい。長く使って欲しい」と主張してきました。我が家の場合、結婚時、夫の方が名字をかえたので、自分の息子も変えるかもしれないという気持ちが強いんだと思います。

↓珍しいかと思いますが、女性が名字をかえるように普通にできましたし、今後はそういうカップルが増えるかもしれません…。

shimausj.hatenablog.com

しかし、息子本人は居心地の良いこの家にずっといるつもりらしく、結婚にまったく興味がなく、名字もかえたくないそうで、「名字プラス名前」の方が偽造されにくくていいじゃないかと主張します。自分の名前は下の名前だけでなく「名字プラス名前」という感覚があり、名字と名前の両方そろってこそ自分だという意識があるようです。

勝ち気な子供のイラスト(男の子)

私は息子の気持ち(名字と名前の両方そろってこそ自分だという意識)がわかるし、使う本人の希望通り「名字プラス名前」でいいじゃないか、名字にあう名前を字画数なんかも考えてつけたんだし!と思ったのですが、夫に「名字をかえてもらった」負い目があるのでなんとも言えず、「パパは長く使って欲しいのよ。万が一、名字を変えることがあったら、もったいないでしょう?」と夫を後押しすることに。

結局、「別に名前だけでもいいよ。そんなに偽造されることもないと思うし」と息子が言ってくれて、名前だけの印鑑にすることになりました。

手彫り仕上げ・手仕上げって?

昔は、印鑑と言えば手彫りか機械彫りで、「銀行印や実印は手彫りでないと!」というイメージでしたよね。でも、今は「手彫り仕上げ・手仕上げ」という表示がある印鑑もありました。

どういうことかと調べてみると、最初は機械で荒彫りして、細かい仕上げを手で彫って偽造防止をするということでした。最初の大変な基本の部分を機械ですることによって大幅に時間と負担を減らすことができるそう。

最後の仕上げで手彫りしてもらえるなら、職人さんの負担が減るし、それでいいですよね。それに、すべて「完全手彫り」のものと「手彫り仕上げ」では、お値段、雲泥の差があります。【ゼロひとつ忘れていませんか?】と思える値段を見て、びっくり。

友だちに「子どもの銀行印購入を検討している」という話をすると、「これからはハンコなんてなくなる可能性があるし、銀行印の購入で出すとしたら5千円までかなぁ」なんて言われたので、「そんな金額であるの?」と思っていたことがあったんですが、そいういうことだったんですね。素材によっては本当に数千円で購入できます。

我が家は「完全手彫り」にこだわらないし、息子本人も「偽造されないなら安い方がいい」というので、普通の印鑑屋さんの手彫り仕上げの印鑑にすることにしました。

印影確認はした方がいい!

方針を決め、再び注文しようすると、印影確認を「する・しない」という表示が出てきました。

実際に印鑑を押した時、どんな風になるかのサンプル画像を送ってもらうことができるサービスです。印影確認をお願いすると、その分、注文から仕上がりまでの時間がかかりますし、ハンコ屋さんによってはプラス料金が発生することもあります。

初めてお願いするハンコ屋さんだったため、念のため、印影確認を依頼しました。すると、やっぱりイメージと違っていて優しいけれど弱弱しい印象を受けました。名前だけの依頼だったから、女性らしいイメージのものを用意してくださったのかもしれません。

印鑑のイラスト

昔、母が印鑑を作る時に「縁の枠線よりも文字の方が太く、枠線や文字と文字がつながっている方が良い(縁起がいい・運が良くなる)」と占い付き印鑑屋さんに聞いてことがあり、自分の印鑑もそういうものでしたし、そいういうイメージがあったのですが、枠線と文字の線の太さがほぼ同じ。枠線と文字、文字と文字はつながっていたのですが、名前の文字の周りが空きすぎている感じだったので、縁の枠線の太さより文字の太さを太くして、もっと力強く豊かな感じの文字にしてくださいと依頼し、再度印影を送ってもらいました。

言ってみるものですね。ちゃんとそういう感じにしてくださいました。結果、お値段以上の仕上がりに!

よほど急ぎの場合でない限り、印影をお願いすることをおすすめします。

昔ながらの占い付き開運印鑑にする?

縁起のいい「運が良くなる」と言われている印鑑が欲しい場合、最初からそういう印鑑屋さんに注文すればいいですよね。でも、そうしなかったのは、息子の名前は最初から一般的に「運がいい」と思われる字画数の名前だったからです。

子どもが産まれる時に周りの友人に聞いてみると、やっぱり名前の字画数の占い本を買って勉強して名前を付けたという人が多く、それならと、生年月日をもとに字画数を考えて名前の候補をあげてくれる神社に依頼して、候補をいくつかあげてもらって、気に入ったものを選びました。

占い付き開運印鑑を作っているハンコさんのサイトを見ていると、自分の字画数で弱い部分を印鑑で字画数調整して補うような話が書かれていたのですが、息子の場合、特に補う部分がないはずなので不要かと。

気になる方は利用されるといいと思います!

開運印鑑の中尾明文堂・オンラインストア|和歌山で創業125年の老舗

開運印鑑の小林大伸堂|名前に込めた想いを印に

ちなみに、印鑑で縁起がいい・悪い気にされるなら、開運印鑑を注文しなかったとしても「アタリ」(上下目印)は「身を削る」というイメージがあり縁起がよくないと昔から言われているので、ない方が無難かもしれません。「アタリ」がなくても、たいてい上下間違えないように目印のシールを貼ってくれているので、問題ありません。

今は素材・デザインを楽しむ印鑑がたくさん!

私が子どもの頃は占い付き印鑑屋さんが流行っていたようですが、最近は、素材やデザインを楽しむ印鑑が数多く出回っているようです。

子どもの10歳の記念に銀行印を買う話を友人にすると、「最近はかわいいデザインやいろんな素材の印鑑がたくさん出回っていて、見ているだけで楽しいよね~!」と言われて、昔ながらの「象牙・水牛・柘植(木材)」の三種類くらいしか頭に浮かばない私は「??」と思っていたら、本当にそうでした。

子ども向けのかわいいデザインや素材の印鑑もたくさんあるんです!今は昔ながらの字画数がどうのこうの「運が良くなる印鑑」を買う時代はなく、もっとカジュアルに、占いというよりパワーストーン的な方が喜ばれる時代なんですね。

「持っていて嬉しくなるおしゃれ印鑑」がたくさん。ネット上の商品を見ているだけで楽しくなりました。

おすすめ最新印鑑~見ているだけで楽しい!

子どもの銀行印を購入するにあたって、いろんなハンコ屋さんの印鑑を写真でみてきました。それぞれ特徴があって、見ているだけで楽しかったので紹介させていただきます。

種類が豊富!<平安堂>の印鑑

まず、一度は見て頂きたいのが平安堂のサイト。

平安堂

一般的な印材はもちろん、ものすごく貴重なもの、珍しいものまで取り扱っていらっしゃいます。

珍しい希少印材

象牙はもちろん、マンモス・シャコガイ・カバ・マッコウクジラまで!

象牙はイラストで牙のどの部分がどういう名前なのか書かれていました。

木材もいろんなものがあり、紫檀(ローズウッド)・智頭杉(ちずすぎ)・斧折樺(オノオレカンバ)という斧が折れるほど堅いという名前の由来を持つものまでありました。

チタン・宝石

強度抜群の金属チタンはもちろん、ピンクサファイア(ルビー)などの宝石印鑑もありました!

販売サイトに石のパワーの説明書きがあり、ちょっと心惹かれたものをあげておきます。

トラメ(タイガーアイ)

洞察力・決断力を養い情緒豊かにすることができる石として知られ、
物事を好事へ運ぶ力があるとして、ビジネス系の勝負運は多くの人々に知られ、熱烈な愛用者が多いのはよく知られています。

ロードナイト

寛大さや包容力を象徴する友愛の石として知られるロードナイトは、友人や家族、恋人に対して包容力と寛大な心を持って接することができるようになります。また、子育てや人間関係からくるストレスや疲労などを緩和する力もあるので、日常的にお守りとして持ち歩く石としても有名です。

子育てのストレス緩和!いい響きですね!自分へのプレゼントにもいいですね。

上の位置をしめす「アタリ」として天使の羽やハート型、ダイヤやルビーなどの宝石をつけたものもありました。石は3つまで埋め込めることができるそう。

見ているだけでキラキラした気分になります。

伝統的な和柄印鑑・花の印面

和柄の印鑑もあります。

印鑑ケースと朱肉ケースに同じ柄が書いているのが記念日のプレゼントっぽい!

落ち着いた菊などのデザインのものもありました。

文字の部分にお花のイラストを入れたものもあります。

女の子に喜ばれそうですね。もちろん、こちらも銀行印にできます。

平安堂オンラインショップ

<はんこプレミアム>にはイマドキの綺麗系が!

和柄印鑑は他のサイトにもあり、はんこプレミアムの和柄印鑑に心惹かれました。

上品なキラキラ和柄

キラキラの和柄で透明感があります。

見た目がツヤツヤしているとプラスチック製だと勘違いしてしまいそうですが、木材、柘植を使用している本格派の印鑑です。印鑑ケースも同じデザイン。ちょっと欲しくなりますよね。ツヤツヤ和柄で他の色やデザインのものもありましたが、私はこの透明感のあるこちらに惹かれました。

角型透明花入り印鑑も銀行印!インテリアにも!

ちょっとびっくりしたのは、インテリアにもなるという印鑑

 

 

これも銀行印にできるそうなんです。これは角柱ですが、丸いデザインのものもありました。この印鑑屋さんでは、こんなイマドキの銀行印も手に入るんです。

はんこプレミアム  

<いいはんこやどっとこむ> のハートインハートも手彫り仕上げ

女の子に喜ばれそうなすご~くかわいいデザインの銀行印もありました。

 

ハートが印面にあって、かわいいですよね。これも「熟練職人の手彫り仕上げ」とのことで、しっかり銀行印にできます。

いいはんこやどっとこむ  

<はんこdeはんこ>はカジュアルなイラストも印面に

先ほどの平安堂の印面(文字の方)イラスト印鑑は花のデザインでしたが、「はんこdeはんこ」は花はもちろん、動物などのカジュアルデザインもあります。

 

音符とか自分の好きな何かを入れられるって「ジブンだけのオリジナル印鑑」という感じがしていいですよね。カジュアルな感じですが、こちらも銀行印にできます。

はんこdeハンコ  

黒水牛の現代蒔絵<印鑑の匠.com> 

黒水牛の黒色をベースに現代的な蒔絵が描かれている印鑑もありました。

 招き猫がいたりと、なかなか個性的です。気になる方もいらっしゃるのでは。 

印鑑の匠.com

子どもの手書き文字を銀行印に!<Sirusi> の「キオクノ子ども印鑑」

子どもの手書き文字を印鑑にしてくれるサイトもありました。

デザインで作る印鑑の新しいカタチ 印鑑をデザインするSirusi  

子ども印鑑のところに次のように書かれていて、

印鑑デザインは4タイプをご用意しました。
手書き文字を残す「キオクノ子ども印鑑」
モダンなデザイン印鑑で作る「子ども銀行印グラフィー」
ベーシックな印鑑書体の「子ども銀行印ベーシック」
金のシンボルマークは幸運のお守り「子ども銀行印マーク」

「キオクノ子ども印鑑」として販売されています。

子どもの手形などいろんな記念品がありますが、まさか、手書き文字を銀行印として残すという発想はなく、驚きました。

皆様も一度、イマドキの銀行印サイトをぜひご覧ください。びっくりの連続ですよ!

お手頃価格シンプルだけどしっかりしていて安心<日本大聖印>

いろんな印鑑がありますが、うちの子は男の子。あまり「かわいい・綺麗」印鑑には興味がないようですし、「長く使って欲しい」と思っているのもあって、特徴がありすぎるのもなぁ…と、シンプルな基本の銀行印にしました。

印鑑のサイズが大きくなるとお値段が上がるところもあるのですが、10年保証付き(欠けたら彫り直ししてくれるそう)で大きな15mmでもお値段かわりません。印影はプラス料金(300円程度だったと思います)でお願いできます。 

息子は、印面の色をゴールドにすることもできると知って、迷わず「ゴールド!」

夫は無難な赤をすすめていましたが、まぁそれくらいは子どもの希望をと、ゴールドの印面のものをお願いしました。

印鑑は手彫り仕上げですが、楽天の商品販売のページを見ると実際にどのようにハンコを作るかの工程が写真付きで説明書きされていて、納得感がありました。

また、他の価格が安くお求めやすい手彫り仕上げの印鑑は彫り方が浅くてすぐに凹み部分が朱肉で埋もれてしまうこともあるそうですが、こちらの手彫り仕上げ印鑑はしっかり深く彫り込まれていてそいういうこともないと書かれていて、安心してお願いできました。

メール便を利用するを選択すると、送料無料立派な印鑑ケースもセットなのに、予定価格よりゼロひとつ少ない金額で購入できてしまい、拍子抜けしました。

メール便でも印鑑そのものはケースに入っていますし、ずいぶんと丁寧に緩衝材で包装されていたので、問題なかったです。

注文が殺到しているから納品まで時間がかかるという連絡があり、実際に納品までずいぶんと日数がかかりましたが(印影をお願いしたのもありますが)、とてもツヤツヤした美しい商品が届き、よい印鑑屋さんでとてもよい買い物ができました!

子どもへの誕生日プレゼントは、この印鑑プラス子供本人が銀行口座を作る体験にしました。もちろん、基本は代理人の親ですが、子供本人が書類に印鑑を押したり話をきいたり…そのことはまた別の記事にしたいと思います。

長々とお付き合い下さりありがとうございました。

 

※2022/12/28加筆・編集

☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

3つのカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

応援ありがとうございます!

<広告>                 <広告>