知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

大阪天満宮の初詣でできる書き初めは幼児もOK!(幼稚園児~高校生)

書き初めは本来1月2日に行うものですが、大阪天満宮では元旦~3日まで書き初めができます。ネット上に大阪天満宮の書き初め情報が少なかったのでドキドキでしたが、元旦から行ってきました!

基本情報

対象

幼稚園児~高校生

条件

ひとつ作品を書き初め展覧会に応募すること。

※学年ごとに課題が決まっています。(例:幼稚園児「うし」)

※入賞した時に連絡が取れるよう、住所や電話番号など記入する必要があります。

f:id:shimausj:20180102061340j:plain

場所

大阪天満宮境内にある梅香学院

正門入って左手の駐車場入り口付近に建物があります。

f:id:shimausj:20180102061354j:plain

日時

元日から1月3日まで

午前10時から午後3時まで

※予約不要

参加費

無料

※ただし、半紙代一組5枚100円が必要。

※道具一式そろっているので、手ぶらで参加できます。

f:id:shimausj:20180102061332j:image

初めて筆を持つ幼児(年中)の子どもでも大丈夫でした

習字にも行っておらず、家でも教えたことがないので、毛筆の筆を持つのは初めての息子。絵の具の筆のようにねかせて書こうとするので、まず、筆を立てて書くのだということから説明しなければなりませんでした。でも、最初からヤイヤイ説明すると嫌になってしまいそうなので、今回は筆を立てること、筆の先をそろえること以外は何も言わず、好きに書かせました。

墨で服を汚すだろうと思って、汚れてもよい服で行ったんですが、意外とダイジョブ。まわりの雰囲気がピシッとしていたので、それにつられて、筆を振り回したりすることはありませんでした。(手は汚れますが)

五枚だけ買って、最初は手を添えて練習する用に一枚。次の一枚は課題提出用に一枚。その次は好きな文字「ねこ」。さらにその次は「しんがた」(大阪環状線の新型車両が好きなので)。最後にもう一度、課題の文字。うーん。最初の方が断然いい。夫が「(子どもが書くことに)のってきてるし、追加で買う?」と言っていると、なんと後ろの席の方が「2枚余ったのでどうぞ。がんばってね」と用紙をくださいました。

しかし、何度書いても、特に指導をしているわけではないので、かわらず…せっかくもらったのに申し訳ない!

園児~高校生まで、バラバラと来られていました。午前中に行ったので、最初はガラガラでしたが、お昼ごろになると席が埋まってきていました。行くならお早めに~!

 

また、お習字ボードが欲しい!という気分になりました。

これで筆の使い方を練習させたい~。

NEW お習字ボード

NEW お習字ボード

 
呉竹 半紙 水書き 水でお習字 半紙 KN37-10

呉竹 半紙 水書き 水でお習字 半紙 KN37-10

 

 去年はこんな記事を書いていました。

shimausj.hatenablog.com

今年は早々に書き初めをしたので一安心。

shimausj.hatenablog.com

 

<広告>                 <広告>