- 一般的な防犯ブザーは小学生には不向き!誤作動の嵐が待っている
- 誤作動がおきにくいボタン式防犯ブザー3選
一般的な防犯ブザーは小学生には不向き!誤作動の嵐が待っている
次の記事に書きましたが、ご近所の小学生はしょっちゅう防犯ブザーを鳴らしてます。
子どもが入学前はいたずらで鳴らしているんだと思っていましたが、違いました。
普通の一般的な防犯ブザーは誤作動がおこってしまう構造だったんです。
本体を引っ張るタイプは?
たとえば、上の記事のアイコン画像になっている【進研ゼミ小学講座】 でもらった コラショの防犯ブザー。
この防犯ブザーを付けてランドセルを背負ったまま少し高いところからトンとジャンプして降りると、その反動で本体が下りてしまい「ビーーーーー」。
本体を持って引っ張ると鳴る構造で、少し振動があるだけで、本体の重みで本体が下がって音が鳴ってしまうんです。
男の子は特に飛んだり跳ねたり、スキップしたりしながら帰るので誤作動の嵐。
一日に何度も鳴らしてご近所迷惑になるので、早々に外させました。
紐を引っ張るタイプは?
代りに次の記事に書いている入学式の時にいただいた笛付紐を引っ張る方式の防犯ブザーを持たせると…
ランドセルを降ろしたり背負ったりするときに紐が絡まって「ビーーーーー」。
水筒の紐に絡まって鳴らすことも。
本体を引っ張るタイプよりは誤作動率が低いですが、それでも気を抜いた瞬間に鳴ります。絡まっている場合、すぐに音を止めることができないのも難点です。
結局、防犯笛で落ち着いていたけど…
これらの経験から早い段階で防犯ブザーを持たせることを諦め、入学式の時にいただいた「イカのおすし」防犯笛(どんな笛か、上の「入学式で学用品を…」の記事に書いています。よろしければご覧ください。)を持たせるだけにしていました。
入学式の時に全員、防犯ブザーをもらっているのに、最初から防犯笛のみを持たせる「防犯笛派」のご家庭もあり、最初は「なぜ?」と思っていましたが、実際に防犯ブザーを持たせてみるとその理由がよくわかりました。お兄ちゃんお姉ちゃんで経験済みなんでしょうね。
ところが…先日、その防犯笛すらもパキーンと折り、落としてしまいました。
低学年の男の子は、どれだけ行動が荒っぽいか、これでお分かりいただけたかと思います!防犯笛ですら壊されるんです。(うちだけでしょうか)
いくら荒っぽい男の子でも、何も持たせずに一人で行動させるのもなぁということで、以前見つけて気になっていた子ども用防犯ブザーを買うことにしました。
誤作動がおきにくいボタン式防犯ブザー3選
インターネットで「防犯ブザー」と検索してもあまり出てこない、ショッピングセンターで見つけた高性能で便利なボタン式防犯ブザーを2種類、インターネット上で見つけたボタン式の防犯ブザー1種類をご紹介します。
①手首につけられる【クツワ スターライン 防犯ブザー 防水 ST109】
まず、悩みに悩んで実際に購入した防犯ブザーをことを。
完全防水(防水保護等級7級)
※「7級」は「水深1メートルに30分沈めても水が浸入しない」レベルです。
最大93dBの大音量
誤作動しにくいかんたん同時押しボタン式
衝撃に強いシリコーンカバー付
単4形乾電池2コ使用(お試し用付)
ランドセルや腕に取り付けできる2WAYベルト付
かばんやズボンのベルトループに取り付けできるフック付
電池工業会規格防犯ブザー
SBA S 1602:2016適合品
(クツワ株式会社 -KUTSUWA-|文具、学童文具の総合メーカーより引用)
完全防水で水没OK!手首につけてプールや水遊びへ!
完全防水で水没しても大丈夫というのが気に入りました。
「推進1メートルに30分沈めても水が浸入しないレベル」の防水なので、浅い子どもプールだって大丈夫なはずです。
手首につけて浅い子ども用プールや水遊びの時に使うこともできます。
今年は新型コロナウィルス感染が心配でプールに行けませんでしたが、水遊びにも持って行けるというのはポイント高いですよね。
※海での使用はできません。
手首につけれられる防犯ブザーは、特に男の子に必要!
最近は、男の子もトイレや更衣室で事件に巻き込まれるという話をよく聞きますが、
小学生になると、ショッピングセンターのトイレやプールの更衣室など、男女別れて行動する場面が増えてきます。
また、男の子はカバンを持たずに手ぶらで行動することが多いです。
ベルト通しのないズボンだと、防犯ブザーをベルト通しにぶら下げることもできませんし、
ポケットからよく物を落とすので、ポケットに入れておくのも危険です。
こういったことを考えると、簡単に【手首につけられる】という構造がものすごく魅力的に思えて、こちらを購入することに決めました。
同時に押せなくてもOK!片方押さえてから、もう一方を
同時押しって難しくて、いざという時に役に立たないと思いませんか?
私も最初はそう思い、購入前にネットで商品情報を調べたら、「同時に押せなくても大丈夫」ということが書いていました。
実際に購入してみると、説明書に次のように書かれていました。
同時に押すことが難しい場合は、片方のボタンを長押ししたままもう一方のボタンを押してください。
片方を長押しして、もう片方を押すだけで鳴るなら、安心ですよね。
片方押しただけでは鳴らないので、仮に何かが当たったとしても鳴らず、誤作動が防げるそうです。
衝撃に強いシリコンカバー付き
うちの子は動きが激しく、あれこれ物を壊してきた実績(?)があるので、水没OKだけでなく、衝撃に強いシリコンカバー付きというのも魅力でした。
壊れたものをいちいち書いていませんが、最近は電子ピアノまで壊したのでそれは記事にしました…
普通の防犯ブザーなら、あちこちにぶつけて一年もしないうちに壊してくる自信があります!
取り外しできるフック付き・長く使えるデザイン・記名もしやすい
この防犯ブザーは、取り外し可能な付属のベルトで取りつけられる構造ですが、フックも次に写真の矢印のところに取り付けることができるようになっています。
ちゃんとフックそのものもついています。
こういう、細やかな配慮も気に入りました。
デザインも、「キャラクター文具は使いにくいけれど、味気ない無地は嫌」という方向けのもの。
【STARLINE(スターライン)】「キャラクター文具は使い辛いけど、味気ない無地は嫌」という子供たちの需要を満たす、デザイン学童文具のブランド
(Amazon.co.jp: クツワ スターライン 防犯ブザー 防水 ブルー ST109BL: 文房具・オフィス用品の商品説明より引用)
今、うちの子はドラえもんブームなので、最初はドラえもんの防犯ブザーがあれば喜ぶかなと思ったのですが、消しゴムのような消耗品でもありませんし、高学年になってもドラえもんの防犯ブザーを持ってくれるとも思えないので、それを考えるとキャラクターものではない方がいいと気付き、キャラクターものを探すのをやめました。
一般的な吊るす方式のブラブラする防犯ブザーだと、裏面に書いても表を向いてしまうことがあり、名前を書く場所に困ります(今の小学生は防犯のために名前を隠すように指導されます)が、これは裏側が表になることはないので、裏側に名前を書くことができるのも便利ポイントです。
ランドセルから外すことはないと思いますが、万が一失くすと勿体ないですしね。
もっとこの商品を詳しく知りたい方は、クツワのホームページをご覧ください。
⇒クツワ株式会社 -KUTSUWA-|文具、学童文具の総合メーカー
②電池切れお知らせ・誤作動なしですぐに鳴る【レイメイ藤井 防犯ブザー ギュっと1秒 スグナル防犯ブザーEBB179A】
上に書いたの商品と最後まで迷った商品がこちら。
手首に固定することはできませんが、バントがついていて、ブラブラしません。
電池切れを教えてくれて豪雨も安心、照射ライト付き
クツワの商品にもない、電池残量が少なくなるとライトが点滅して電池交換時期をお知らせしてくれる機能が、管理に自信のない私の心をグッとつかみました。
防犯ブザーの電池交換の時期、忘れそうだと思いませんか?
防水レベルはクツワの商品より落ちるようですが、ゲリラ豪雨でも安心というレベルの生活防水(IPX5)がついているというのも、心惹かれました。
最近の豪雨状況を見ると必要だと思える機能ですよね。(カッパではなく傘通学なので)
手元を照らす照射ライト付きなので、鍵穴を探しやすいのもお子さんによっては嬉しいポイントなのではないでしょうか。
誤作動しにくいのに、いざという時に鳴らしやすい
レイメイ藤井のこの防犯ブザーは、防犯ブザーとランドセルのベルトの間にスイッチがあり、ボタンに物が当たることによっておきる誤作動がおきにくいようになっています。
(画像:防犯ブザー:スタディメイト(フレッシュスクール 2020):レイメイ藤井より)
しかし、子ども本人はサッと指を差し込み、内側のボタンを親指一本で押すだけで鳴るので簡単。
防犯ブザーは何のために持ち歩くかというと、いざという時に鳴らすため。
子どもがいざという時に簡単に鳴らせることが一番重要なので、これもおすすめです。
一度、次の商品説明ページをご覧になってください。
⇒防犯ブザー:スタディメイト(フレッシュスクール 2020):レイメイ藤井
③お手ごろ価格【ELPA 防犯アラーム にぎり AKB-207】
安いのに誤作動がおきにくいボタン式
ネット上で、上のふたつの半額くらいで買えてしまうお手ごろ価格のボタン式防犯ブザーを見つけました。
「電池残量は自分で管理できるし、カッパを着るから防水も不要。純粋に【誤作動をおこしにくいボタン式防犯ブザー】が欲しいだけ」「もっと費用を抑えたい!」という方にぴったりです。
左右のボタンを同時に押すと鳴り、下のボタンを押すと止まるそうです。
バンド付きでブラブラしないようにランドセルのベルトへ固定することもできます。
次のページに詳しく載っています。
⇒防犯アラーム AKB-207 | 商品情報 | ELPA 朝日電器株式会社
今回は、ほとんどの人が引っ張る方式の防犯ブザーを持っていますが、ボタン式の防犯ブザーだと誤作動の不快な「ビー」音から解放されていいですよという話でした。
防犯ブザーっていつから持ちはじめましたか?
私は中学の時に初めて持たされましたが、今はほとんどの子が小1から持たされますし、幼い子どもたちが使いやすい防犯ブザーをどんどん開発していって欲しいですね。
☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。
3つのカテゴリーに参加しています。
いつも応援ありがとうございます!とても感謝しています。