知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

【電子ピアノを自分で修理】~故障の原因は蓋の開閉電源スイッチだった

今回は、電子ピアノの電源がつかなくなって、再び使えるようになった経緯について書いていきます。

f:id:shimausj:20200901140146j:plain

電源がつかなくなった経緯

スライド蓋が開閉しにくい状態だった

最近、夏終わりだからかの疲れ気味です。

子どもがピアノのオンラインレッスンを受けていて、すべてレッスン内容は録画しているので、内容はわかるはずと夫に子どものピアノ練習をお願いしました。

そうすると、私は気付かなかったけれど、以前より蓋の開け閉めがしにくくなっているとの指摘が。

子どもが両手で閉めずに、端の方を持って片手で閉めたりしているからかもしれません。

次の日、もうピアノの練習おしまいと、蓋を閉めて私は席を外しました。

電源がつかない!蓋が斜めになったまま動かない!

戻ってきたら子どもが「電源がつかない!」と大騒ぎしています。

開閉と同時にスイッチがオン・オフされるのですが、電源ボタンを押してもオン・オフできるので、ボタンを押してみるも…つかない!

よく見ると、蓋が斜めになっています。きっと子供が勢いよく開けたからでしょう。

【蓋をもとの位置に戻すと電源が入るのかな?】と、元に戻そうとするも蓋が動きません。

子どもが「ピアノが壊れた~!新しいの買って~」と泣き出しました。

f:id:shimausj:20200901133524p:plain

「ピアノさんが機嫌を損ねたんだよ。もっとこれから丁寧に先生の言われた通り練習するからってお祈りしたら、直るかもよ?」と言うと、

「嘘つかないで!ぼく知ってるもん。機械なんだから、いくらお祈りしてもかわらないよ!」

スムーズに開閉するようになったのに、電源がつかない!

登校の時間が迫っているので、私は出かける用意をさせることにして、

蓋の位置を直すのを夫にお願いしてみると…

蓋はスムーズに開閉するようになったのですが、電源だけがどうしてもつかない!

蓋が正しい位置になると戻るかと思っていたのでショックでした。

修理依頼の電話をしてみる

すぐに電話して修理依頼をしてみました。

本当に修理が必要か確認

電源が入らないという症状を言うと、やっぱり次の点を確認されました。

●プラグがちゃんとコンセントにささっているか。

●延長コードなどをつかっていないか。

●コードにキズはないか。(ペットなどが噛んでしまうことがあるらしい)

●ピアノ本体とコードがきちんとつながっているか(外れることもあるらしい)

意外とこんなパターンでつかないこともありますし、これで修理依頼依頼かけたらもったいないですもんね。

f:id:shimausj:20200901134636j:plain

保証は使えるか確認

保証状況も確認されました。

購入後、何年もたっているのでメーカー保証1年間は切れているのは明らかでしたが、

「ヨドバシカメラで購入したなら5年保証に入っていませんか?」と、確認されました。5年保証を使うなら、購入店(ヨドバシカメラ)経由で修理依頼しないと保証が使えないそうです。

慌てて保証書となるレシートを探しましたがありません。

(後から夫に指摘されるまで忘れていましたが、展示品だったので、当時、5年保証に入りたくても入れない状況だったそうです。。)

 でも、5年保証だろうが、メーカー1年保証だろうが、自然に壊れた場合のみ無料で、

今回のように蓋の開け閉めが雑だったのが故障の原因、と思われる場合は有償になる可能性が高いから…ということで、修理費の概算見積もり出してもらいました。

出張修理費

21,000~35,000円!

サービスステーションから距離が遠いと高くつくらしいです。

その場で現金支払いのみ対応だそうです。

f:id:shimausj:20200901135021p:plain

電源スイッチのみの故障の場合はこの金額で、これ以上高くなる可能性は考えにくいそうですが、他にも修理が必要な部分が見つかったら、追加費用がでないこともないそう。

コロナ対策は?

サービスマンは健康チェックしてマスクをしたりと感染対策をして来るそうですが、訪問先でサービスマンが感染しないように、お客様の方で体調不良や熱が出たなどの感染の疑いがあるなら、訪問を控えたいから連絡が欲しいとのこと。それはそうですよね。

修理依頼したらすぐに来てもらえる?

営業所のサービスマンが2・3営業日以内に連絡してくるから、今後は直接やりとりして訪問日の調整をしてほしいとのこと。

すぐに修理に来てもらえないんだ…しばらくピアノ練習できなくなるなぁとちょっとガッカリ。

自分で修理にチャレンジ

夫に修理依頼をした報告すると…「3万5千円ももったいないし、自分で直せないかな」。二人でピアノを開けて見てみることしました。

※電子ピアノは繊細なものなので、プロにお任せるのが一番です!

この記事に書いてあることを真似して、もし何かあっても責任が取れませんので、その点は充分お考えになって行動に移してください。

開け方~ネジを外すだけでは開かない

電子ピアノの裏のネジを全部外してみましたが、外れません!

ネットで電子ピアノを外した画像を見ると、上の部分がパカっと開くはずなのに。

上に引っ張っても開かないので、横にずらしてみると、動きました。

上部の板をスライドすると蓋の上の部分が取れる構造になっていました。

f:id:shimausj:20200901075344j:plain

写真の赤丸の部分の金具があったから、上向きに引っ張っても開かなかったんです。

部品交換が必要な状態だった

開けてみると、蓋の左端にでっぱりがあり、蓋スイッチと思われる部分と触れる構造になっていました。

でも、何がどうなっているかわからない…

やっぱりプロに任せようと思ったとたん、白い部品の一部と思われるものがピアノの本体内に落ちているのに気付きました。

これは、もしかして、蓋スイッチの一部?これが折れて取れたから?

折れた部分がわかり、これが入ったり出たりすることでスイッチオン・オフになるとわかりました。

しかし、完全に折れて取れてしまているので、これを接着剤でつけたとしても、またバネのように動くとは考えにくいです。

f:id:shimausj:20200901135211j:plain

「この部分の部品交換が必要だね。仕方ない、修理にきてもらって部品交換してもらおう。」ということで話は落ちつきました。

落ちていた部品を入れ込む

ところが、なんとなく夫が「この部品がここに入ったり、出たりしていたんだね」と、部品をはめ込み、出そうとするも、きっちりはまり込んで出なくなりました。

焦って夫は必至でつまんで出そうとするも出ない。

次の写真の黄色の矢印の先にある白の長方形の部品です。

f:id:shimausj:20200901075259j:plain

何か尖ったもので挟めば取れるかなと、何か道具を探しにいこうと思った瞬間、この部品を出す必要ある?このままでいいんじゃない?ということに気付きました。

電源がついた!常に蓋が開いている状態、電源オンの状態に

蓋を開けると、蓋のでっぱりがこのスイッチに触れ、部品が中に入りこんでオンになるということは、

今、部品が入り込んでいる状態だから電源がつくはず!

念のため、コンセントを抜いて開けていたので、コンセント部分を差し込むと電源がつきました。

良かった~!蓋を開けたかいがありました。

蓋の開閉電源スイッチ修理は必要ない!

電源はボタンを押して消せばいい!オートオフ機能もある

夫は「電源つけっぱなしになるよ?」と怪訝そうでしたが、常に蓋が開いた状態、蓋スイッチがオンの状態になっているだけなので問題ありません。

f:id:shimausj:20200901135302p:plain

電源ボタンが別にあるので、それで電源を消したりつけたりできます。

それに、電源をつけっぱなし、蓋をあけっぱなしにしていても、オートオフ機能があるので、自然に電源が切れます。

また電源ボタンを押せばつくので、

わざわざ開閉ボタンスイッチを修理する必要はありません!

 電源がつくようになったと子どもに言うと、「修理してくれたの?」と恐る恐る弾き始めました。しばらくは丁寧に扱いそうです。

また蓋が曲がって開け閉めできない状況になると困るので、夫は「もう蓋は開けっ放しにしておいたら」と言いますが、開けっ放ししておくとホコリが入るし…。

電子ピアノの蓋はスライド式じゃなくて、パカッと開くタイプの方が良かったかも?と今更ながら思いました。今後、ご購入される方の参考になれば幸いです~!

(丁寧に両手で開け閉めする子だと問題ないと思いますが)

 

※電子ピアノ購入前後の記事です。よろしければお読みください。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

※購入当時は気付きませんでしたが、電子ピアノの種類によっては習いはじめの子に便利な聴音・譜読みの力がつくアプリが使えます。shimausj.hatenablog.com

※補助ペダルの購入について、ずいぶん悩みました。よろしければご参考に。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

 
☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

3つのカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

応援ありがとうございます!

<広告>                 <広告>