知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

チャレンジ2年生8月号は【ぐるロボ】で電気実験!~自由研究と復習ができる進研ゼミ小学講座夏のスペシャル号

子どもが進研ゼミ小学講座2年生の「チャレンジ」(紙コース)の方を受講中です。

(進研ゼミは「チャレンジタッチ」という名前のタブレットコースもありますが、我が家ではあえて紙の方を受講しています。)

進研ゼミ小学講座2年生のスペシャル付録【ぐるロボ】!

ついに【ぐるロボ】がきました!

f:id:shimausj:20200722114314j:plain

8月号は、ずっと子どもが欲しがっていた「ぐるロボ」が届く月です。

毎月、いろいろ付録がきますが、2年生のメイン付録と言えばこれでしょう。

shimausj.hatenablog.com

4月号はパワーアップタイマー(時間管理ができるゲーム機)!

shimausj.hatenablog.com

5月号はトマト栽培セット!

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

 6月・7月は「筆算」と「時刻と時間」のお勉強の冊子などが付録で、「ワオー」という感動が少なめでしたが、ここで一気に気持ちが盛り上がるものが届きました。

好きなお顔とお洋服にカスタマイズ

この「ぐるロボ」さん、届いた時はのっぺらぼう。

f:id:shimausj:20200722114959j:plain

次の3パターンから選べるのですが、うちの子はかわいいのが大好きな男の子。

f:id:shimausj:20200722115024j:plain

右端は絶対ないな、左と真ん中どっちを選ぶのかなと思ったら…

f:id:shimausj:20200722115223j:plain

混合ができました。腕シールはなし!

小道具作り

いろいろ小道具を工作していき、

f:id:shimausj:20200722115114j:plain

一式完成!

f:id:shimausj:20200722115206j:plain

そよ風モード・サッカー・荷物運び~『電気実験ブック』より

実験ブックをみながら遊びます。

f:id:shimausj:20200722115304j:plain

まずは発電してそよ風モードにチャレンジ。

f:id:shimausj:20200722115923j:plain

3つ点灯するまでまわします。

f:id:shimausj:20200722115409j:plain

羽根を取り付けるとハンディ扇風機?!

f:id:shimausj:20200722115522j:plain

扇風機とまで言える涼しさではありませんでした。本当に【そよかぜ】です。

次はいよいよ走らせることに。

f:id:shimausj:20200722115647j:plain

スタート地点からGo!

30回まわした時と40回まわした時とどちらが長く走るか…。

f:id:shimausj:20200722115555j:plain

「40回に決まってる!」と言いながら、一応コマのマークをつけてメジャーで測っていました。

次はサッカーごっこ。

f:id:shimausj:20200722120131j:plain

車に乗ったぐるロボがサッカーボールを運びます。

f:id:shimausj:20200722120153j:plain

ゴール通過したと思ったら、逆に向けられ、またゴールを通過してもとの位置へ。

f:id:shimausj:20200722120216j:plain

今度は荷物運びです。

f:id:shimausj:20200722120242j:plain

冊子には10円玉10枚と書いていたのですが、10円玉が10枚もなかったので、100円玉10枚。

f:id:shimausj:20200722120306j:plain

後ろ姿もかわいい~♪

 「わくわくサイエンスブック」も夏の特別号

「わくわくサイエンスブック」も夏の特別号となっていました。

f:id:shimausj:20200722120350j:plain

「ぐるロボ」と「恐竜の化石」と、ゼリーやグミ作りがメイン。

f:id:shimausj:20200722120421j:plain

【化石&恐竜のひみつ】コーナー

大抵の男の子は恐竜やら化石やらが大好きですが、残念ながら、うちの子はあんまり興味ありません。

f:id:shimausj:20200722120705j:plain

図鑑をみて「スゲー」と言う程度。でもコインで削って銀はがしするのは大好き。

f:id:shimausj:20200722120408j:plain

削って出てきたシールを化石と見立てて、問題の答えだと思うものを貼るようになっています。

シールの形でどの部分に貼ればいいのかわかるのですが、うちの子は、これには興味がなかったようでスルーしていました。

発掘したあとの流れが「わくわくサイエンスブック」に書かれています。

f:id:shimausj:20200722121043j:plain

「へー」で終わりました💦

う~ん、でも、幼児さんの頃は恐竜のイラストを怖がっていたことを考えると成長しました。

私も恐竜、特に骨に興味ないのでサーっと流し、食べ物系へ。

恐竜や化石好きの方すみません…

ひんやりスィーツを作ろう!~ビールみたいな泡ゼリーとグミ

「ビールみたいな泡ゼリー」は、私と息子で勝手につけた名前で「サイエンスブック」には「あわあわレモンゼリー」と書かれています。

あわあわ部分は、ゼリー液を泡立てて、先に冷やしているゼリーにのせて冷やすだけ。

f:id:shimausj:20200722120828j:plain

電子レンジしか使わない作り方が書いていたので、完全に子どもだけでできそうです!

材料さえあれば。

グミの材料は【粉ゼラチン(15グラム)レモン汁(大さじ3)と粉砂糖(大さじ2)と果汁100%のジュース(大さじ4)】です。

ゼリーの材料は…皆さん作られたことあると思うのでカットします。

【自由研究マスター】コーナー

自由研究の例として3つ挙げられていました。

【①のぼるしかけ②くるくる花火③キラキラ透明シール】です。

①のぼるしかけ~昆虫や飛行機に

画用紙などにストローをはって、タコ糸を通してのぼるしかけをつくります。

f:id:shimausj:20200722140851j:plain

ストローを貼る向きをいろいろかえて、一番良く登る向きを考える研究です。

昆虫好きさんなら画用紙をカブトムシなんかにすると楽しくなりますね。

ちなみに、うちの子は男の子ですが、昆虫系にあまり興味がありません。虫取りも可哀そうと言ってしません。男の子なら昆虫博士のような子がたくさんいますが、うちの子は昆虫分野の知識はほとんどありません。得意不得意分野ってありますよね。

②キラキラ透明シールを作ろう!

女の子が喜びそうなキラキラ系の自由研究テーマです。

f:id:shimausj:20200722120953j:plain

【用意するもの】

合成液状のり

下敷きかクリアファイル

えのぐ・ペン(水性)・クレヨンなど

 下敷きに絵をかいて、そこに水糊を垂らし、乾かすと水糊のかたまりに絵がうつっていているので、それを剥がしてシールにしよう!というものです。

先に水糊を垂らしてから、その上に貝殻やラメ、はぎれなどをのせるアイデアも載っていました。

レジンっぽくて楽しそうですね♪

③くるくる花火を作ろう!

次は、コマ好きのうちの子が喜びそうなくるくる回る系の研究です。

ペットボトルと輪ゴムと割りばしで、くるくる回る本体を作ります。

f:id:shimausj:20200722121003j:plain

ペットボトルのまわりに模様をつけた細長い画用紙を貼りつけるて、くるくる回して遊び、花火のように見える~という研究です。

うちの子は「ぐるロボ」熱が冷めたらこれに取りかかると思います!

自由研究シートがある

2種類の実験シートを用意してくれているようです。

f:id:shimausj:20200722121203j:plain

会員サイトのチャレンジウェブにあるそうなので、そのうち印刷してみます。

暗号お手紙を書いて、電話してみよう!~帰省しなくても楽しめる

「遠くにいても楽しめる!暗号お手紙であそぼう」コーナーがありました。

f:id:shimausj:20200722121120j:plain

暗号お手紙って子どもの間で流行っていますね。

この8月号が届く前に、暗号お手紙を子どもから、もらったことがあります。

f:id:shimausj:20200722121131j:plain

おじいちゃんおばあちゃんに送ってみようというものだと思うのですが、子どものわけのわからない暗号、ピンときてくれるのでしょうか…💦事前連絡が必要ですね!

電話して確認しようということで、

f:id:shimausj:20200722121141j:plain

電話のかけ方の練習もできるね~という内容でした。

夏のおでかけの危険回避マンガ~「もっときらきら2年生」コーナー

毎月ある「もっときらきら2年生」コーナーは、生徒指導的なコーナーです。

今月は防犯上の注意点がマンガで書かれていました。

f:id:shimausj:20200722120906j:plain

大阪の場合、「安まちメール」というを設定しておくと、街の犯罪状況が届きます。

「大阪府警察安まちメール」登録のご案内

かなり身近なところでいろいろ子どもに対する事件情報が入ってくるので、困ったものだなぁ~という気分になります。

それにしても、今は駅がどこかを聞かれても、答えてはいけないんですね。ネコちゃんも見に行けない。私が子どもの頃は、そんなことなかったんですけどね…。

今月の読み物は「きき耳ずきん」

最近、面白い系の話ばかりでしが、 毎月はめずらしく昔話です。

f:id:shimausj:20200722121249j:plain

最後に「『まなびライブラリー』で よんで みよう。」と書かれています。

f:id:shimausj:20200722121301j:plain

「サイエンスブック」の読み物から「まなびライブラリー」(会員限定電子図書館)へ誘いだし、他の物語も読むように促す作戦ですね。

 9月以降の「わくわくサイエンスブック」は【空・種・宇宙】

 今後の特集予告がありました。これも「【ぐるロボ】が届いたから、もう来月号からいらない~」とならない作戦ですね!

f:id:shimausj:20200722120635j:plain

 宇宙好きな子多いですしね~!いろいろ考えられていますね。

保護者通信の特集は【夏の宿題解決サポート術】

「わくわくサイエンスブック」に自由研究テーマがいくつか載っていましたが、自由研究など、特に低学年の夏休みの宿題は、親の宿題のように感じ重荷ですよね。

そんな保護者の気持ちをわかっていてくれるのが通信教育の良さ。

8月の保護者向けの情報誌はやっぱり「夏の宿題解決サポート術」でした。

f:id:shimausj:20200722121534j:plain

 自由研究や工作、絵日記、読書感想文のサポート術が書かれていました。

「まとめで使えるよう途中経過や失敗を写真に撮っておく」

「描きたいものが大きく写った写真を見せましょう」

「主人公の行動を聞き出して感想文のメインに」

「好きなセリフを引用すれば楽しい感想文に」

印象に残ったものだけ挙げましたが、ちょっとしたアドバイスがあるだけで心が軽くなりますね!

メインテキストは「 おさらいとくべつ号」

サイエンスブックや「ぐるロボ」で遊んでばかりもいられません。ちゃんと子どもがテキストへ向かう仕掛けもあります。

コラショ好きな息子はこれに惹き付けられました。

f:id:shimausj:20200722120440j:plain

テキストと同じ大きさのカードで子どもの目をひきやすく、子どもを惹き付けるパワーがあります!

メインテキスト表紙は冒険に誘ってくれています。
f:id:shimausj:20200722121603j:plain

開いて見ると、取り組むとめくれるぺりぺりカード。

f:id:shimausj:20200722121656j:plain

パワーアップカードキーは、すぐに切り取りパワーアップタイマーに入れていました。

今月は「カゼラン」。パワーアップタイマーで、風のまもり神を育てるそうです。

テキストの中身は鮮やかなカラー。イラストも豊富で文字も記入欄も大きいです。

f:id:shimausj:20200722121733j:plain

ヒマワリの絵がかわいらしく夏らしいですね。

英語絵辞典・実力診断テスト・実力アップドリル8月号

テキストの他に、「実力アップドリル」が届いています。

「実力アップドリル」は基礎コース・応用コースの選択ができるもので、前回は4月号の時にまとめて4月~7月号として一冊届きました。

今回は8月号分として一冊届いています。今回の「実力アップドリル」は夏休みの特別ワークという位置付けなんだと思います。

左から「実力アップドリル」「夏の実力しんだんテスト」「英語絵辞典」。

f:id:shimausj:20200722120523j:plain

「英語絵辞典」はパワーアップタイマーと連動していて、英語の音声を聴くことができます。

f:id:shimausj:20200722191505j:plain

「全部聴けたらなぞろう」という薄いイラストが各ページの右上にあります。

f:id:shimausj:20200722191358j:plain

今までまったく英語に触れたことがなく、8月号から受講をはじめたという子も安心の内容です。

8月月はいつもの「添削テスト」はなく、「実力診断テスト」があります。

この「実力診断テスト」をして出すと、光る消しゴムが手に入ります!!

f:id:shimausj:20200722121956j:plain

これを見て、子どもはめちゃくちゃテンション上がっていました。

光るというのがいいらしいです。

 全国小学生「未来」をつくるコンクール応募用紙

夏のチャレンジ全国小学生「未来」をつくるコンクールの応募用紙が入っていました。

f:id:shimausj:20200722122030j:plain

過去の記事を探してみると、1年生の時の実力診断テストとコンクールの参加賞のことを、次の記事に書いていました。

shimausj.hatenablog.com

参加賞として、本屋さんのポイントを100ポイントもらえた~という話が書いていました。

きちんとした賞をもらうと、ニンテンドースイッチや図書カードがもらえるみたいです!

f:id:shimausj:20200722122039j:plain

しかし、うちの子は子どもは他のものに気をとられて、この応募用紙は読んでいません💦

今年は夏休みが短いし、学校の夏休みの宿題が大変そうだし…

この用紙に気付いて、本人が参加したいと言い出したら、協力してあげようかなと思います!

 

 

進研ゼミの詳細はホームページをご覧ください。

【進研ゼミ小学講座】


小学生の通信教育・講座について 子育てブログ・テーマ
通信教育を楽しもう♪ ライフスタイルブログ・テーマ
通信教育 教育ブログ・テーマ
小学生 小学校2年生の家庭学習 教育ブログ・テーマ


☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

3つのカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

いつもいろいろ応援ありがとうございます!!感謝しています(#^^#)

<広告>                 <広告>