知らなかった!日記

 子育て中の【知らなかった!】を日記にしています。~子どもとのお出かけや教育、習い事のピアノなど~

本サイトはアフィリエイト広告が含まれています

習い事のピアノ、オンラインレッスン専門の海外の先生に教えてもらうことに

 

今後もオンライン化が望めない教室のため区切りを

小2の子どもが年中から通っていたピアノ教室を辞め、オンラインレッスン専門の先生に習うことにしました。

通っていたピアノ教室ではこれからもオンラインレッスンを実施しない方針だったので、感染拡大を受け、私たち親子は区切りをつけることにしました。

shimausj.hatenablog.com

これまでのピアノ教室に通い続けたくなくなった理由は4つ

①習い事先までの移動によるコロナ感染が心配

②もともと遠くてピアノ教室に通うのが大変だった

③教えてもらっている内容が物足りなくなった

➡どれだけペダルの曲が出てきても、足が届くまでペダルは使わないという方針だったり、強く弾く部分を具体的にどう弾くか聞いても、「どうって、強く弾く弱く弾くだけ。今は音を間違えずに弾ければいい。そこまで気にしなくていい」という返事がかえってくるなど。

他のピアノ教室は小さな子にもペダルや強弱、その他いろんなことを教えている様子だったので、いろいろ勝手にはじめました。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

 オンラインレッスンの先生からは、きちんと「この場合、上からではなく下からはじくように打鍵を速くして強い音を出す」など具体的な話がきけました。

④先生の指示がわかりにくく伸び悩んでいた

➡先生が楽譜に丸や線を書き込み、子どもに何か伝えているらしいが、子どもに聞いてもリズムよくと言ってたくらいしか引き出せず、どう良くしたらいいのかわかりませんでした。

他の先生のレッスンだと「しゃくれているから、丁寧に」「この部分、音が転んでいるように聞こえる」「歌うように」と一歩踏み込んだ表現でわかりやすかったです。

①・②の理由が一番大きかったので、もしこれまでの先生がオンラインレッスンをするというなら、継続していたかもしれません。

f:id:shimausj:20200805034407p:plain

通いやすい場所で相性の良い先生と出会えなかった

幼稚園内のピアノ教室だったので、園バスで通う距離で遠く、入学後も通うのが大変で、これまでも他のピアノ教室も検討していました。

1件目:これまでの先生の教え方を馬鹿にしたような態度をとられ、子どもがイヤがった。

↓ここに少し書いています。

shimausj.hatenablog.com

 2件目:「私、昭和の教え方ですけどいいですか?めちゃくちゃ怒りますよ」と最初から言われた。

➡いいわけないでしょう…と普通に思ったので、辞めておきました。私が子どもの時に習った昭和のピアノの先生方式は避けたいです。

3件目:通っている人の口コミ「すごいおじいちゃんでレッスン中、先生が居眠りしていたと子どもが言っていたし、あまりおすすめしない」で見学すらいかなかった。

4件目:通っている人の口コミ「私はエレクトーンしか習っていなかったからよくわからないけど、そんなにいいとはいえない。安いし便利な場所だけど」で、行く気がなくなった。

ピティナの先生紹介も活用してみたけれど、実際の場所を聞いて見ると、自宅から近いようで通いにくい場所。

www.piano.or.jp

遠くなると、また通うのがしんどくなるし、感染リスクも上がります。

ヤマハやカワイ、その他大手の楽器店の教室もありますが、これまでと同等のお安い月謝を維持したいので、その条件をクリアするには個人の先生しかありません。

(※オンラインレッスンでも大手の学校がされているものは高いです)

当たり前ですが、しっかりしたところほど、お値段が張ります。

コロナが流行る前は「遠くてもオンラインレッスンをしてくれる先生を探す」という発想がなかったので、私たち親子のとってちょうどいい先生が見つからず、ズルズルとそのままでした。

オンラインレッスンなら、世界中の先生から教えてもらえる

オンラインレッスン紹介業者の人に、オンラインレッスンは通う教室と違ってご近所の人間関係もからまないし、あわなければすぐに辞めて新しい先生に習うことができるのがメリットだと聞きました。

実際に登録者数は多く、海外在住の先生の登録もありましたが、オンラインなら場所を問わないので選び放題。予約の空きも充分です。通いの教室と違い、距離を考える手間も省け、次々とお試しレッスンをすることができました。

いくつかお試しレッスンすると相性の良し悪しがはっきりわかります。

肩書や写真やプロフィールがいくら良くても、あ、これは(私たちには)ダメだとはっきりわかる人も。

これまで、私たちのように近くで相性が良い先生が見つからなったという方は、(我が家のように目指すところがそれほど高くないなら)おすすめです。

ちなみに、通常の通いの教室にプラスしてオンラインレッスンをされる方も多いらしく(一回いくらで安いので)、今後もこれまでの教室に通い続けるつもりかどうか聞かれ、辞めてオンラインのみにというと、態度が変わり真剣に教えてくれることが多かったですよ。

通っていた教室の先生があげたオンラインレッスンのマイナス点、解決

コロナであちこちのピアノ教室がオンラインレッスンをはじめたし、

コロナ休校・休園でピアノ教室もお休みになる時と、ピアノ教室再開後の2回、通っていた教室の先生にオンラインレッスンをお願いしてみたら、「そんなもの」という雰囲気でした。

オンラインレッスンをしない理由を聞くとは次の3点でした。

①楽譜に先生が直接書き込めない

➡先生に許可をとってレッスンそのものを録画することで解決。後からゆっくり見直して自分で書き込むことができるし、後から細かい指導内容、先生のカメラでアップされた指の動きも復習できます。

f:id:shimausj:20200805034553p:plain

②細かいところが見にくい

➡指やペダル、全体など先生の指示通り、写るように工夫できました(親は変な姿勢でタブレットをもちっぱしで腰が痛くなりましたが)。タブレットのカメラではなく、オンラインレッスンの先生が持っておられるような外付けのカメラをつなげるとより相手に伝わりやすいので、それを購入すればなおよく見えると思います。

それに、音大やピアニスト、コンクール優勝!などを目指すわけではなく、趣味のピアノなので、そこまで細かくという必要はありません。

③電波が悪くなると切れたりする

➡一度、オンラインレッスンの先生の方の地域で電波障害がおき、少しかたまったり、ブツブツ切れたりしましたが、それでも、通いの先生よりたくさんのことが学べた(授業テンポが速いし、次回の連絡など、レッスンとは関係のない細かいやりとりはメールでやりとりするため、レッスン中は純粋にレッスンのみ)ので、充分満足でした。しかし、その分のお詫びとして、次回のレッスンが半額になりました!

f:id:shimausj:20200805034535p:plain

それに、習うことに決めた先生を含め、お試しで数人、数回オンラインレッスンを受けましたが、ブツブツ切れてかたまったのはその時だけです。

オンラインお試しレッスンで、私の中では上の3点すべて解決しました。やってみないとわからないものですね。

以前、電子ピアノに対しても「そんなもの」という感じだったし、息子がこれまで習っていた先生は昔の感覚のまま、止まってるのかもしれません。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

発表会はコンクールで代用することに

お試しオンラインレッスンを始めた頃から一番気掛かりだったのは、通っていたピアノ教室をやめると延期になったピアノの発表会に出られなくなることでした。

ピアノの発表会は毎年出ていました。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

 オンラインレッスンのみの先生もいれば、自分の教室を持ちつつオンラインレッスンをされている先生や大学の先生もいるので、オンラインレッスンしか受けていない生徒もその先生の同じ門下生として発表会に出場できるそうです。ただ、ほとんどの先生が関東。発表会のためにわざわざ関東までいく?という話になって…。

オンライン発表会というのも近頃ありますが、自宅のピアノです。

f:id:shimausj:20200805034654j:plain

これまでの大きなホールでグランドピアノをという状態ではなくなります。

これが一番ネックでした。発表会に出たいというので。

そこでふと考えたんですが、ホールでグランドピアノって、発表会だけでなく、コンクールでもそうですよね。

コンクールの予選にかかる費用と発表会にかかる費用はさほどかわりません。

むしろ予選の方が安い。

子どもとオンラインの先生に発表会の代りに簡単なコンクールにでるのはどうかと聞いてみると、OKだったので、発表会の問題は消えました。

※実際にオンラインレッスンのみでコンクールに出場し、賞をもらった人が紹介サイトに載っていたので、オンラインレッスンの先生でも可のようです。電子ピアノでも!

これまで、発表会の曲は毎年先生が選んできた曲で、自分で選択する自由はまったくなかったけど、

コンクールは種類によっては自由曲で、指定曲でも指定された範囲から選ぶことができます!

評価さえ気にしなければ、コンクールの方が楽しいかもしれません。

ちょうど、私が知る範囲の近場のコンクールの申し込みが終わった時期だったのですが、ひとつだけ、期日がまだの自宅から行きやすい場所で開催されるコンクールを見つけました。そのコンクールはすでに弾いたことがあるお気に入りの曲も選択曲にあったんで、子どももやる気

いざ、コンクールに申し込もうと、再度ホームページを見ると「もう定員いっぱいになったので締め切りました」という表示が!!ガーン…

ショックです。まだ募集がはじまったばかりで締め切りはずいぶんと先なのに。

今年は、多くのコンクールが中止になったから申し込みが多かった?

↓中止になった方むけのオンラインコンクールの話です。

shimausj.hatenablog.com

それとも、もともとそんなものなんでしょうか。

募集期間の初日に申し込まないといけないという教訓を得られました~。

というわけで、ステージで弾くのは当分おあずけです。

子どもが納得し、前向きに新しい先生に習おうという気持ちになった

以前、通いの教室を見学し体験レッスンを受けた時、これまでの先生の教え方を否定され、イヤな気持ちになり、拒否したことがありましたが、

今回も、いくつかオンラインレッスンのお試しをしたら、これまで習ってきたことをやんわり修正(教え直し?)されて、子どもはなんだかスッキリしない様子でした。

その中でも、子どもにとても優しくひとつひとつ基礎からじっくり教えてくれる、自分の教室も持つベテラン先生がいて、その先生にきめかけたのですが、念のため、もう一人とお試しレッスンしてみると…

物事をスパーンと言う先生がいました。

「その先生(これまで習っていた先生)は気にしなくても、先生は気にするな」とハッキリと、しかし前の先生を否定しないで、「私はこう考え教える」と主張し、真剣に教えてくれて、その姿勢に好感が持てました。

夫も「子どもに媚びないところがいい」と、賛成。

※はっきりと言う怖い先生ではなく、ちゃんと子どもの気持ちを考えて話をしてくれます。

海外在住の日本人ピアニストで、教室を持たずオンラインで教えるだけの先生で、ずっとオンライン専門だからか、オンラインの欠点をカバーし、とても細かく多くのことを教えてくれるので、わかりやすかったです。

f:id:shimausj:20200805083019j:plain

それならと、思い切って子どもに英語の話を持ち出し、

「ママの時代は英語は中学から習った。でも今は小学校で習う。教育はどんどん変化していて、それはピアノもそう。

昔はこの年齢だったら、だだ音を間違わずに弾ければいいという状況だったけれど、今は小さい子も昔、大人が習っていたようなことを習っている。

何人かの先生に習ったけど、今までの先生が言わなかったことをたくさん言っていたよね。

今までのピアノの先生は、教え方が悪いんじゃなくて、昔のままなんだよ。

でも、○○ちゃんは今の時代の子どもだから、今の時代の他の子どもたちが習っているように、昔だったら大人が習っていたようなことも吸収して欲しいと思うけど、どうする?今度の先生は、たくさん新しいこと教えてくれたでしょ?これはチャンスかもよ?どんどん吸収していく?」

というと、素直に納得して、オンラインレッスンの先生が教えてくれたことを練習しはじめました。

いろんな曲を弾いてただ楽しみたい気持ちから、

shimausj.hatenablog.com

やっと 「これから僕はもっといろいろできるようになるんだ~」と、新しい先生が教えてくれた弾き方や細かい表現のほうへ気持ちが向いた感じです。

次の記事に書いたように、休校中、ピアノ教室がお休みの間は「魔法のピアノレッスン」で弾き方や表現をノリノリで楽しんでいましたが、

shimausj.hatenablog.com

ピアノ教室再開後、いろいろあって、すっかりもとに戻っていたんです。

これまでのピアノの先生には感謝している

これまで教えてくれいた先生には、とても感謝しています。幼児期に厳しくしないで、楽しむことを優先して教えてくださいました。

shimausj.hatenablog.com

shimausj.hatenablog.com

 私は最初から厳しくて、子どもの頃に挫折しました。

ただ、幼稚園内のピアノ教室。

小学生になっても通えるし、実際に高校生になっても通ってる人もいるようですが、距離も遠いし、幼稚園までで終わりにして、小学校入学時にしっかりと次の先生を見つけておけば良かったと反省しています。

決断力大切ですね。

 

なかなかこれまでのピアノ教室を辞め、次のピアノの先生へと移行できず、この経緯に思い入れがあり、ついたくさん書いてしましました。

長々とお付き合いくださりありがとうございました!!

 

 ※追記です。その後、オンラインレッスンをしてくださるようになった先生が思っていた以上に素晴らしい経歴の持ち主で、教え方も上手だったという記事を書きました。よろしければお読みください。

shimausj.hatenablog.com

 
☟下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

3つのカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

応援ありがとうございます!

<広告>                 <広告>